- 町歩き
- 大人の休日倶楽部パスで巡る日本最東端とウイスキー蒸留所の旅! / Vol.11 飯坂温泉旧堀切邸で味わう横溝正史ワールド!足湯と美しいライトアップも堪能
- 大人の休日倶楽部パスで巡る日本最東端とウイスキー蒸留所の旅! / Vol.3 小樽散策で寄り道三昧!ルタオの本店カフェは微妙?デニッシュが意外な朝ごはんに
- JALダイヤモンド修行2024 Part.1 那覇からセントレアへ!/ Vol.5 昭和レトロなホテルタイラ宿泊記と糸満の保護犬カフェで過ごす癒しのひと時
- ANA特典航空券で行く沖縄旅! / Vol.5 バスで気軽に行ける!豊崎海浜公園とDMMかりゆし水族館で楽しむ沖縄の1日
- エアアジアの激安チケットでバンコクへ! / Vol.5 バンコクの新名所!クローン・オンアン・ウォーキングストリートを散策
- バンコク・シンガポール旅行記 / Vol.10 滞在時間21時間!久しぶりのシンガポールを駆け足で回ってみた
- バンコク・シンガポール旅行記 / Vol.6 ICONSIAMで食べ歩きと夜景を満喫!
- バンコク・シンガポール旅行記 / Vol.4 バンコクの変化に衝撃!東急・伊勢丹は閉店したけど昔ながらの魅力も健在
- JALダイヤモンド修行2023 Part.5 6600円チケットで日本全国を日帰りで回ってみた! / Vol.7 呉の海上自衛隊史料館と大和ミュージアムで歴史に触れる旅|潜水艦や大和のモデルを見て感動!
- タイの温泉地ラノーンへ行ってみた! / Vol.3 タイのお土産問題一挙解決!アクトには日本人が好きそうなお土産がたくさんあった
- 全国旅行支援×大人の休日倶楽部パスで苗場でスキーをして会津若松を巡ってきた / Vol.3 お昼は大正レトロなお店「渋川問屋」で会津の郷土料理を食べよう!
- 全国旅行支援×大人の休日倶楽部パスで苗場でスキーをして会津若松を巡ってきた / Vol.2 会津若松散策中に見つけた謎のお店「変な店 COCOKARA」。とっても良いものが揃っていました
- ユナイテッド航空の特典航空券で利尻島と函館に激安で行ってみた! / Vol.7 全日空 ANA4930 利尻 - 新千歳 & ANA4857 新千歳 - 函館 分刻みで函館山に登る!
- ユナイテッド航空の特典航空券で利尻島と函館に激安で行ってみた! / Vol.6 利尻島内観光 2日目 え、ウニが無い?でもウニ剥き体験があるさ!
- ユナイテッド航空の特典航空券で利尻島と函館に激安で行ってみた! / Vol.4 利尻島内観光1日目 ペシ岬に登って謎の「ミルピス」を飲んでみた
- 東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.7 八丈島でキョンと対面!見てみたかった映画「トリック」のロケ地になった廃墟ホテル「オリエンタルリゾート」へ!目の前に忽然と現れる迫力の廃墟!
- 東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.5 青ヶ島観光Part2 決死の大里神社登山!青ヶ島といばこの景色、大凸部でババロア鑑賞(笑)
- 東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.4 青ヶ島観光Part1 お昼ご飯は地獄釜。蒸している間に三宝港、お富士様参り。
- ユナイテッド航空の特典航空券で道後温泉と弘前の桜を見に行く! / Vol.7 弘前公園桜祭りは想像以上に美しかった
- ユナイテッド航空の特典航空券で湯治へ行こう!鹿児島と那覇の温泉巡り旅 / Vol.6 那覇滞在時間は7時間半!那覇の有名どころをさらっと流す!「国際通り散策」、「ジャッキーステーキハウス」&「うみかじテラス」最後に「龍神温泉」でほっこりしてみた
- ユナイテッド航空の特典航空券で湯治へ行こう!鹿児島と那覇の温泉巡り旅 / Vol.3 嘉例川駅でラストランの「はやとの風」に遭遇、知る人ぞ知る「嘉好」でお昼ご飯
- 1泊2日で立山黒部アルペンルートの雪壁(雪の大谷)を見に行ってみた! / Vol.2 立山黒部アルペンルートの立山雪の大谷は絶景だった
- サッポロ冬割+福島空港キャッシュバック+UA特典航空券+おときゅうパスを組み合わせたこうなった! / Vol.13 那覇で5時間小旅行。ステーキと新しくできた豆花屋さんを食べ歩く
- サッポロ冬割+福島空港キャッシュバック+UA特典航空券+おときゅうパスを組み合わせたこうなった! / Vol.10 札幌から日帰りで旭山動物園へ!~雨の動物園は結構ハードだった〜
- サッポロ冬割+福島空港キャッシュバック+UA特典航空券+おときゅうパスを組み合わせたこうなった! / Vol.6 札幌から日帰りで稚内!最北端宗谷岬はやっぱり寒かった!ノシャップ岬は、、あれ?(笑)
- 2021年最後の小旅行 地元のドーミーインに泊まってみた / Vol.1 今年も金融融通の神様「穴八幡宮」にお参りに行ってきた
- 初めての古都スコータイ。ロイクラトンのお祭りはどこも華やかだった / Vol.11 チェンマイの市場は面白いものがいっぱい!
- 台湾・台北へ飛行機旅行? / Vol.5 一度行ってみたかった手軽にいける山登り。象山に登って三和夜市へ行ってみた
- 大人の休日倶楽部パスで「E4系二階建て新幹線」「鳴子温泉 大江戸温泉物語」「リゾートビューふるさと」 / Vol.9 観光列車 リゾートビューふるさとで日本の原風景&日本三大車窓を満喫
- 大人の休日倶楽部パスで「E4系二階建て新幹線」「鳴子温泉 大江戸温泉物語」「リゾートビューふるさと」 / Vol.7 新幹線「やまびこ」「はやぶさ」「はくたか」を乗り継いで長野へ。長野に来たら善光寺へは行っておかないとね
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.9 初めからこっちに来るべきだった(笑)セントラルパークモール(CENTRAL PARK MALL JAKARTA)は快適だった
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.8 町の中心にそびえる"モナス”は巨大で広大で、、バテバテになった
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.7 ジャカルタ動物園"Ragunan Zoo"へコモドドラゴンを見に行ってみた〜広大な敷地はジャカルタっ子の憩いの場だった〜
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.6 日本の電車に乗ってボゴールへ!まさにアジアのカオスそのものだった!
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.5 ちょっと怪しいBlok M Plazaはカルフールも入っていてアジアっぽいショッピングセンターだった
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.4 グランドインドネシアは巨大なショッピングセンターだった
- JMBダイヤモンド修行を兼ねて日本一周ぐるぐるの旅 / Vol.3 竹富島は自転車がおすすめ!自転車で島を一周してみた
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた / Vol.11 修行で時間があるときにちょこっと立ち寄れる?プトラモスク(Masjid Putra)(通称"ピンクモスク" )アクセス抜群でフォトジェニックだった
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた / Vol.9 通称”ブルーモスク” (スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク )(Sultan Salahuddin Abdul Aziz Mosque)は想像以上に美しかった
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた / Vol.8 リーズナブルにご飯が食べられる屋台通り Jln Alorジャラン・アロー通りに行ってみた
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた / Vol.7 国立モスク”マスジット・ネガラ"は巨大だった
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた / Vol.6 ブラインドマッサージは怪しいけど安くて腕も良い。クアラルンプール観光ペトロナスツインタワー大迫力!
- マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた / Vol.4 クアラルンプールの中華街を観光してみた 〜スリ マハ マリアマン寺院・關帝廟・セントラル・マーケット〜
- JALダイヤモンド修行の総仕上げ バンコクで年末年始 2018-2019 / Vol.8 神様がいっぱい!30分で回れるパワースポット巡りへ。バンコク七福神巡りをやってみた
- JALダイヤモンド修行の総仕上げ バンコクで年末年始 2018-2019 / Vol.7 ロイヤルオーキッド シェラトンでみたNew Year花火は大迫力だった
- JALダイヤモンド修行の総仕上げ バンコクで年末年始 2018-2019 / Vol.6 新しく出来たICONSIAM結構楽しいぞ〜トイレに行ったらびっくりした〜
- 大人の休日倶楽部パス 東日本スペシャルで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.9 小湊鉄道で"世界一広いトイレ"と"菜の花畑”に行ってみた
- 大人の休日倶楽部パスで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.1 弘前さくらまつり2021の前に弘前公園の桜を見に行ってみた〜タイミングぴったり!ゆったりと絶景の桜でお花見〜
- 弾丸旅行で五島列島・福江島ぐるっと観光 / Vol.4 鬼岳天文台の巨大望遠鏡を独り占め!初めて肉眼で土星を見た!
- 弾丸旅行で五島列島・福江島ぐるっと観光 / Vol.2 堂崎教会観光、高浜海水浴場で海水浴、大瀬崎灯台登山を駆け足で巡ったらすごい事になった(笑)
- バンコクで年末年始 2017-2018 / Vol.6 久しぶりのBaan Khanitha で年末パーティー
- 五ヶ瀬海やまめ「黄金どんぶり」を食べに宮崎へ弾丸旅行! / Vol.4 日本で一番南の天然雪スキー場 五ヶ瀬ハイランドスキー場に行ったらシーズン初日だった
- チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.15 「ラチャダー鉄道市場(タラート・ナット・ロット・ファイ・ラチャダー)」をめぐってインスタ映えスポット巡り終了!
- チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.14 ワットパクナムよりも面白い?「ワット・クンチャン(ワット・クンジャン)」はシュールなお寺だった
- チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.13 インスタ映えする日本人に大人気のスポット「ワット・パクナム」に行ってみた
- チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.10 チェンマイのロイクラトンパレードも賑やかに開催されました
- チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.8 ラーチャプルック花博記念公園(Royal Park Rajapruek)が素晴らしかった
- チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.7 旧友のお店「Kiat Num」 レストランに寄ってチェンマイ市内をバイクで散策
- GO TO トラベルで沖縄をひたすら3往復してみた / Vol.5 三日目:日本航空 JAL906 那覇 - 羽田、日本航空 JAL921 羽田 - 沖縄搭乗記 国際通りがゴーストタウンになっていた
- GO TO トラベルで大阪に飛行機を見に行ってみた / Vol.2 イビスバジェット大阪梅田 宿泊記
- 今年も金融融通の神様「穴八幡宮」に行ってきた!2020年年末は人出は変わらずだけど出店なし。
- 八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.4 八丈富士ハイキングリベンジ!険しかったけ無事に「お鉢巡り」もコンプリート!
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.9 日本航空 JAL128 伊丹 - 羽田 搭乗記
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.8 紅葉の名所「永観堂」を昼から夜のライトアップまで満喫
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.7 南禅寺・永観堂で紅葉を楽しむ!格式高い名勝やインスタ映えスポットを巡る旅
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.6 夜の貴船神社はライトアップで綺麗なんだけどひっそりと静かだった、、、「貴船 べにや」で京懐石を頂く
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.5 紅葉を見ながら鞍馬寺から半日かけて山を越えて貴船神社まで行ってみた 〜山道は大変だった〜
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.4 嵐山トロッコ列車に乗って天龍寺、竹林の小径を散策して嵐山 渡月橋へ
- GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.3 朝食バイキングが超豪華!アルモントホテル京都宿泊記 Part 2
- GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.5 Jersey cafeで一服してあっという間の八丈島観光終了 ANA1894 八丈島 - 羽田 で帰る
- GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.4 島内をドライブ!Part2 大阪トンネル展望台絶景!裏見ヶ滝を散策して、裏見ヶ滝温泉に入る
- 2度目の緊急事態宣言直前に4泊5日で沖縄に行ってきた / Vol.6 伊江島へ行ってみた!〜観光客がほとんどいない観光地を原付で疾走〜
- 2度目の緊急事態宣言直前に4泊5日で沖縄に行ってきた / Vol.5 地上の竜宮城「美ら海水族館」へ!〜ここは何時間居ても飽きない〜
- 2度目の緊急事態宣言直前に4泊5日で沖縄に行ってきた / Vol.3 4連休の国際通りは日本人観光客で賑わっていた〜昔に戻った気がする〜
- フィリピン随一の楽園ボラカイ島に行ってきた / Vol.10 ビーチ沿いのショッピングモール・スーパーマーケットを散策
- 久しぶりの飛行機!UA特典航空券で宮崎・福岡旅行へ / Vol.4 初めての宮崎!はるばる「みさき馬」を見に都井岬にやってきた
- 久しぶりの飛行機!UA特典航空券で宮崎・福岡旅行へ / Vol.2 初めての宮崎!堀切峠を経由して断崖絶壁のお宮「鵜戸神宮」を巡る
- ソンクラン2019@バンコク〜JAL & ANAで航空旅行 / Vol.8 バンコクで一番高い最新高層ビル「マハナコーンタワー (KING POWER MAHA NAKHON)」に登ってみた
- ソンクラン2019@バンコク〜JAL & ANAで航空旅行 / Vol.7 さぁ水遊びだ!2019年バンコク ソンクラン!
- 毎年恒例バンコクで年越し / Vol.10 新年はエラワン廟でお参りをして巨大象が圧巻 新インスタ映えスポット「エラワンミュージアム(The Erawan Museum)」へ行ってみた
- 毎年恒例バンコクで年越し / Vol.5 タイのプリペイドSIMの有効期限延長方法〜年末のバンコク街歩き クリスマスと新年がごっちゃごちゃ(笑)
- 世界の中心!ニューヨークへ初めて行ってみた / Vol.8 あっという間の18年グラウンド・ゼロで合掌、ワンワールドトレードセンター照り返し強い!
- 世界の中心!ニューヨークへ初めて行ってみた / Vol.7 ブルックリン橋から見るマンハッタンの夜景が素晴らしかった
- 世界の中心!ニューヨークへ初めて行ってみた / Vol.6 憧れのニューヨークのシンボル「自由の女神(Statue of Liberty National Monument)」を見に行ってみた!
- 世界の中心!ニューヨークへ初めて行ってみた / Vol.5 ここがが有名なブロードウェイと世界の中心タイムズスクエアか!
- 世界の中心!ニューヨークへ初めて行ってみた / Vol.4 セントラルパークでピクニックをしてニューヨーカー気分
- 久しぶりのデルタ航空で行く2泊4日ホノルル無料の旅 / Vol.5 一度行きたかった「ダイヤモンドヘッドハイキング」をやってみた
- 大人の休日倶楽部パスで「北海道を5日間ずーっと電車に乗り続ける旅」 / Vol.8 4日目 強運連発!函館山展望台は絶景だった 最後の夜はイカを食べに「イカ清」へ
- 大人の休日倶楽部パスで「北海道を5日間ずーっと電車に乗り続ける旅」 / Vol.6 3日目 札幌最後の夜はお寿司を食べに「西鶴」へ!ついでに味噌ラーメン「けやき」でシメ!
- 大人の休日倶楽部パスで「北海道を5日間ずーっと電車に乗り続ける旅」 / Vol.5 3日目 奇跡の晴天!美英・富良野でラベンダー畑で癒される!ソフトクリーム食べてメロン食べて、、
- 大人の休日倶楽部パスで「北海道を5日間ずーっと電車に乗り続ける旅」 / Vol.3 2日目 釧路湿原をノロッコ号でひた走る。雨だったけどタンチョウとエゾシカに遭遇
- 「大人の休日倶楽部パス」で4日間日帰りで東北の温泉に行こう! / Vol.5 4日目 宮城県・鳴子温泉へ行こう!
- 「大人の休日倶楽部パス」で4日間日帰りで東北の温泉に行こう! / Vol.4 3日目 静岡県・伊豆クレイル(IZU CRAILE)に乗りに行こう!帰りはスーパービュー踊り子号!
- 外出自粛!千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップで癒しをどうぞ!(昨年分だけど)
- 台湾ランタンフェスティバル2020に行ってきた / Vol.10 プチ観光で昔の台湾が感じられる「剝皮寮歴史街区」に行ってみた
- 台湾ランタンフェスティバル2020に行ってきた / Vol.8 2020 新北市 平渓天燈節(Pingxi Sky Lantarn Festival)十份でランタンを上げてきた
- 台湾ランタンフェスティバル2020に行ってきた / Vol.7 2020 新北市 平渓天燈節(Pingxi Sky Lantarn Festival)十份のランタン上げイベントチケットの入手方法
- 台湾ランタンフェスティバル2020に行ってきた / Vol.6 台中まで台湾ランタンフェスティバル(TAIWAN Lantarn Festival 2020)に行ってみた
- 台北・台中旅行と修行で那覇をうろうろ / Vol.8 kkdayで行く台中日帰りバスツアーpart3 旅のハイライト”高美湿地”と添乗員さんオススメ台北グルメ
- 台北・台中旅行と修行で那覇をうろうろ / Vol.6 kkdayで行く台中日帰りバスツアーpart1 台中国家歌劇院、山東餃子牛肉麺館でお昼ご飯
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.19 バンコクで水上マーケット体験!タリンチャン水上マーケットへの行き方と楽しみ方
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.15 「シュエダゴン・パゴダ(Shwedagon pagoda)」は巨大だった〜曇っていたのにめちゃくちゃ暑かった〜
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.14 ミャンマーの聖地ゴールデンロックへの日帰り旅行ガイド!落ちそうで落ちない金の玉を見よう(後編)
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.13 ミャンマーの聖地ゴールデンロックへの日帰り旅行ガイド!落ちそうで落ちない金の玉を見よう(前編)
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.12 スーレーパゴダ周辺をぶらり散歩〜ボージョー アウン サン マーケット、パンドゥラ公園〜
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.11 ヤンゴンの中心「スーレーパゴダ(Sule Pagoda)」に行ってみた〜ヤンゴンって思ってたよりずっと都会だった〜
- ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.5 バンコクの交通網が大きく変わる!?MRT新路線を使ってワットポー&ワットアルン観光をしてみた
- 香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.9 夜のマカオは豪華絢爛!だけどやっぱり落ち着かない
- 香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.8 ザハ・ハディド設計のマカオに新名所「モーフィアス(Morpheus)」を見に行ってみた!
- 香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.6 世界最長の海上橋「港珠澳大橋(こうじゅおうおおはし)」をバスで通ってみた
- 香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.5 ザハ・ハディド設計「香港理工大学・ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー」を見学しに行ってみた
- 香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.3 フォトジェニックな香港オールドタウンセントラルを散策してみた
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.14 ロシアの猫カフェ・ヴァレリヤニチ(Валерьяныч)に行ってみた!夕食はなぜか本格インド料理屋へ
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.13 100年を超える歴史あるウラジオストック駅舎は必見〜シベリア鉄道東の起点の標識とSLを間近で見るにはガイドが必要〜
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.12 ロシア版遊園地で遊んで海沿いの洒落たレストランで海鮮料理を食べてみた
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.11 グム百貨店の裏手の路地がインスタ映えするフォトジェニックスポットになっていた
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.10 ウラジオストクの週末限定市場が面白かった!野菜からロシア版ファストフードまでなんでもあるぞ!
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.8 ヨーロッパの風情が漂うウラジオストクを歩いて観光してみた。ショッピングモール"Clover House”は寂しかった
- S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.1 ソビエト連邦時代のモスクワは大変だった
- バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.6 台湾のB級グルメを食べ歩き!胡椒餅と牡蠣オムレツのおすすめ店はここだ!
- バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.4 台北から気軽に行ける絶景スポット「猫空ロープウエイ」の魅力と楽しみ方
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.13 台湾・花蓮観光 花蓮東大門国際観光夜市は今まで見た中でも最大規模の夜市だった
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.12 台湾・花蓮観光 隈研吾氏監修のインスタ映えするスターバックス花蓮へ行ってみた〜行きは良い良い帰りが困る?〜
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.10 台東から花蓮へ 〜花蓮駅は随分と立派だった〜
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.9 台湾・台東観光 旧台東駅に行ってみた 台東観光は休日がオススメ
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.8 台湾・台東観光 台東観光夜市に行ってみた
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.5 高雄から台東まで鈍行で行こうと思ったけど列車の本数少なすぎ!
- 台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.4 台湾・高雄観光 六合観光夜市から美麗島駅のイルミネーションを見に行ってきた
- ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.10 京都観光 最強のパワースポット「白峯神宮」は球技の神様になっていた
- ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.9 京都観光 観光客は誰もいない「御霊神社」にお参りに行ってきた
- ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.8 京都観光 源氏物語 執筆地 紫式部の邸宅跡「廬山寺」〜織田信長廟のある「阿弥陀寺」を発見しながら京歩き
- ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.7 京都観光 ついでにど定番の「清水寺」まで山登りをしてきた
- ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.6 京都観光 どマイナーな「六道珍皇寺」で閻魔様に会ってきた
- ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.5 京都観光 ど定番の「伏見稲荷大社」は外国人で溢れかえっていた
- 【今日の出来事】自宅の周りで桜見物
- 久しぶりの大阪旅行へ/Vol.3 大阪の街をぶらり散歩 粉物を食べ歩く 日本人はどこに行った?
- 久しぶりの大阪旅行へ/Vol.2 そうだ!京都に行こう!JCBLounge京都〜東寺ライトアップ鑑賞
- 定番の台北 珍しく観光してきました /Vol.9 パイナップルケーキおすすめランキング!お土産用のパイナップルケーキを物色
- 定番の台北 珍しく観光してきました /Vol.7 晴天の九份観光 西門から九份直行バス(965番)が運行開始!鉄道を使うより断然楽!
- 定番の台北 珍しく観光してきました /Vol.6 繁華街に近くて意外と快適 台北 西門町 EAST DRAGON HOTEL(東龍大飯店)宿泊記
- 今年も水遊びに行ってきました!ソンクラン2018@バンコク Vol.9 今年も弾けたタイ水掛祭り(Songkran Festival ) バケツの水掛楽しい!
- 今年も水遊びに行ってきました!ソンクラン2018@バンコク Vol.6 ワットポーだけじゃない。船で行く涅槃仏が横たわる「ワット・ウォラチャンヤワット)Wat Worachanyawas」で1時間100バーツで激安マッサージを受けてみた
- 今年も水遊びに行ってきました!ソンクラン2018@バンコク Vol.5 インスタ映え必至!ワット・パークナム(Wat Paknam Phasicharoen)に行ってみた
- 今年も水遊びに行ってきました!ソンクラン2018@バンコク Vol.4 インスタ映えする市場で有名な「鉄道市場ラチャダー(タラート・ナット・ロット・ファイ・ラチャダー)」に行ってみた
- スクートの激安チケットでバンコクへ Vol.4 バンコク町歩きpart.1 え、バンコクでシェア自転車?こんなの誰が使うんだろう?
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.21 宜蘭の東門夜市で宜蘭名物B級グルメ「葱油餅」「糕渣」「卜肉」を食べる。これってなんだ?
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.19 初めての烏来(ウーライ)part2 「烏来温泉」といえば美人の湯。烏来名湯温泉会館に行こう!
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.17 三大夜市の一つ「饒河街観光夜市」へ行ってみた
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.15 初めての十份へローカル列車の旅 part.4 日本が作った菁桐駅駅舎〜猫村で有名な猴硐まで平渓線(ピンシーシエン)(Ping Xi Xian)沿線列車の旅
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.14 初めての十份へローカル列車の旅 part.3 最後のお楽しみ「天燈上げ」をしよう!欲張ってたくさんのお願いをしちゃいました
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.13 初めての十份へローカル列車の旅 part.2 「台湾のナイアガラ」と言われる「十份瀑布」へ行ってマイナスイオンをいっぱい浴びよう
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.12 初めての十份へローカル電車の旅 part.1 そうだ!ランタンを飛ばしに十份へ行こう!十份の楽しみ方と行き方、電車が十份老街を走り抜ける
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.11 夕食を食べに寧夏路夜市へ!デザートは「豆花荘」で台湾スイーツを楽しむ
- 今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.9 実は日本語はかなり複雑。間違いがあったら丁寧に直してあげよう
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.41 高速バスに乗って台湾東部「礁渓温泉」に行ってみた
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.40 西門のデパートの地下にある「金園排骨」はボリューム、味、値段の3拍子揃ってコスパが良い
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.39 初めて寧夏路夜市に行ってみた。「蚵仔煎大王」の蚵仔煎、「古早味」の豆花がめちゃくちゃうまい
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.38 士林夜市は裏通りの屋台がオススメ
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.35 これを食べないと台湾に来た気がしない!屋台の「臭豆腐」と「幸春三兄妹豆花」の「豆花」を食べて一息つく
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.26 ホーチミンのAEONモール Tan Phu Celadonにシャトルバスで行ってみた!ちょっと高めだけど安心して買い物ができる
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.25 夜のオベラ座や人民委員会庁舎はライトアップされていてとても綺麗
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.24 要注意!”NHU LAN"には絶対行ってはいけません!バインミー販売拒否にあって久しぶりに激怒!
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.23 "PHO HA"で地元の人に混じってとっても美味しい焼きフォーを食べてみよう!
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.22 洋菓子屋"Banh Su Que"に地元の人に人気という噂のシュークリームを買いに行く
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.21 週末の夜はベンタイン市場横に夜市が出現!少し散策してみた
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.19 ベトナムといえばバインミー。ホーチミンで一番のお店は"Huynh Hoa Bakery"他のお店より高いけどそれだけの価値はある
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.18 町のシンボルのベンタイン市場に再来。以前と同様に”チェ”を食べる
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.15 ホーチミンでチップ込みの明朗会計でマッサージが受けられる”健之家”はオススメ
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.8 デパートで”金玉満堂”をたくさんもらってびっくりする
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.7 香港No.1のワンタン麺のお店といえば”Tsim Chai Kee Noodle Shop(沾仔記)”オススメです〜
- 2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.6 香港の”新強記焼臘飯店”のチャーシュー飯はお財布に優しくてとても美味しかった〜
- 【旅の準備】「2度目のバンコク」で紹介されたオールドバンコクの「パクナム寺院」で瞑想、「B級グルメ」を食べてみたい!
- 【旅の準備】2018年のソンクラーンは4/12〜16! ついでに「二度目のバンコク」で紹介された「鉄道市場(Talad Rot Fai Ratchada)」「B級グルメ」「オールドバンコク」に行ってみたい!
- 皇居乾通りを通って千鳥ヶ淵の桜見物に行ってきました
- 前から行きたかった六義園の夜桜を見に行ってきた
- JAL JGC ダイヤモンド修行 国慶節の花火を見たくて香港へ行って来ました / Vol.11 今回のメインイベント「国慶節の花火」を見に行く!
- JAL JGC ダイヤモンド修行 国慶節の花火を見たくて香港へ行って来ました / Vol.10 湾仔(Wan Chai)を散策〜庶民の町と巨大なショッピングモールが混在する街
- JAL JGC ダイヤモンド修行 国慶節の花火を見たくて香港へ行って来ました / Vol.8 夜の香港〜日中の喧騒と違う街角〜
- JAL JGC ダイヤモンド修行 国慶節の花火を見たくて香港へ行って来ました / Vol.4 旺角(Mong Kok)をぶらり散歩〜亀ゼリーの「恭和堂」で龜苓膏(グワイリンゴウ)を食す〜女人街を散策〜
- JAL JGC ダイヤモンド修行 久しぶりに福岡まで日帰りで行ってきた。福岡空港は大改装中 / Vol.2 30年変わらぬ味の博多のソウルフード。博多ラーメンは「一心亭」、福岡風お好み焼きは「ふきや」が懐かしの味。
- JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった /Vol.13 バンコクで是非よってみたいスイーツ店「After You」人気の理由がわかった
- JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった /Vol.12 カジュアルで美味しいタイ料理が食べられるダイニング「TALING PLING」はオススメ
- JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.11 セントラルプラザ・ラプラオで「マツモトキヨシ」発見!タイ土産に最適、ちょっと変わったスキンケア商品をご紹介
- JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.10 MRT スクンビット駅(Sukhumvit Station)の混雑を避ける裏技
- JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.9 巨大ショッピングモール「The Mall Bangkapi」はお買い物天国
- JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.8 超お買い得品多数!地元の人しかいない巨大ショッピングモール「The Mall Bangkapi」(バンカピ)への行き方
- 毎年年末年始はバンコクで年越し / Vol.11 初詣は黄金仏像を見にワット・トライミットへ参拝〜眩いばかりの仏像にびっくり〜
- 毎年年末年始はバンコクで年越し / Vol.10 年末のバンコクの風景〜どんどん変わって行く町並み〜
- 今年も行ってきました、ワンコと一緒に宿泊できる箱根温泉旅館「仙石高原箱根一の湯」/ Vol.2 オフシーズンの箱根神社は静かだった
- JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.12 雨にも負けず台湾新幹線3dayパスを使ってマンゴーの里、台南の「玉井農園」へ行ってみた Part2
- JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol11 雨にも負けず台湾新幹線3dayパスを使ってマンゴーの里、台南の「玉井農園」へ行ってみた Part1
- JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.10 何処と無く香港の「大坑街」によく似た雰囲気の古さの中に新しいお店が点在する「雙城夜市」
- JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.9 雨に祟られながらも台北の夜市の食べ歩き!どこも美味しい!
- JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.8 台北のマッサージ屋さんを新規開拓!どこも至福の一時。
- JALダイヤモンド修行を兼ねてシンガポールへ / Vol.9 タダでは無いけれど圧巻のナイトショー「ウィングス・オブ・タイム (Wings of Time)」」
- JALダイヤモンド修行を兼ねてシンガポールへ / Vol.8 電車とバスで簡単に行けるマレーシア。ジョホールバル(JB)に行ってみた。
- ANAダイヤモンド修行2017 / <シンガポール観光編> Part2 1日で夜のマリーナベイの噴水ショー「ワンダフル」を2回と「OCBCガーデン・ラプソディ」を見て回るスケジュール
- ANAダイヤモンド修行2017 / <シンガポール観光編> Part.1 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは暑いシンガポールのオアシス 昼間の観光はここで決まり!
- 今年は盛大に水をかけまくり!タイ正月水掛祭り-ソンクラン2017@バンコク体験記 / Vol.8 ソンクラン2日目 今年のシーロム通りのソンクランは少し人出が少なめ?
- 今年は盛大に水をかけまくり!タイ正月水掛祭り-ソンクラン2017@バンコク体験記 / Vol.7 ソンクラン2日目 セントラルワールドの泡パーティーも今年も大盛況 ビックCスーパーの前では散水栓から大量の水放出
- 今年は盛大に水をかけまくり!タイ正月水掛祭り-ソンクラン2017@バンコク体験記 / Vol.6 ソンクラン1日目 サイアムのソンクラン祭りは大盛り上がり
- 秩父でイチゴ狩りと羊山公園の芝桜を見に行って来た。イチゴ狩りとセットにすると一日中楽しめて楽ができますPart2
- 秩父でイチゴ狩りと羊山公園の芝桜を見に行って来た。イチゴ狩りとセットにすると一日中楽しめて楽ができますPart1
- 「CNN 2014年夢の旅行先」に選ばれた足利フラワーパークの奇跡の大藤棚を見に行ってきた。2017年はGWが丁度見頃!
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.52 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。私的パイナップルケーキおすすめランキング! 台湾の有名なお土産のパイナップルケーキ屋さん巡り「ホテルオークラThe Nine」「微熱山丘」「佳徳糕餅」食べ比べ
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.51 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 千と千尋の神隠しをモチーフにした「阿妹茶酒館」は激混み。そんな時は「九彬老街芋仔蕃薯」へ行ってみましょう。落ち着いて絶景とお茶を楽しめます。
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.50 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 今日も九份は雨だった。九份ぶらり旅と絶景が見れるの穴場「阿柑姨芋圓 」
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.46 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 台湾グルメあれこれ2 龍山寺周辺「四方阿九魯肉飯」、「龍都冰果専業家」
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.44 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 台北市内観光2 「龍山寺」、「淡水」を巡る
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.43 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 台北市内観光 総統府、国父記念館、中正記念堂に行って衛兵交代セレモニーをみてきた
- 神奈川県の桜の名所に行ってみた2015 Part5 @よみうりらんど、丘の湯
- 東京都内の桜の名所に行ってみた2015 Part3 @小石川後楽園
- 東京都内の桜の名所に行ってみた2015 Part2 @神田明神
- 東京都内の桜の名所に行ってみた2015 Part1 @千鳥ヶ淵
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.26 終盤戦今年5回目の修行は今年2回目のシンガポール!シンガポールの中華街を散策。雰囲気がなんだかすごく落ち着きます。
- ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.18 今年4回目の修行はバンコクへ!タイにくまモン進出!?バンコクは歩いていて飽きません
- イーペン祭り2016(ロイクラトン祭り)を見物にチェンマイまで行ってきました / Vol.10 ChiangMai Sunday Market初体験 観光客で大賑わい
- イーペン祭り2016(ロイクラトン祭り)を見物にチェンマイまで行ってきました。 / 目次リンク
- 今年も穴八幡宮で一陽来復のお守りで金運アップ!