飯坂温泉って箱根みたいに観光客がたくさん!ってわけではなく全体的に落ち着いた感じの静かな温泉地という印象です。 今回宿泊したのは元湯の近くの「ひろすけ旅館」。 二色付きで7000円程度と非常にリーズナブルなのに夕ご飯、朝…
大人の休日倶楽部パスで巡る日本最東端とウイスキー蒸留所の旅! / Vol.9 飯坂温泉ひろすけ旅館で温泉と美味しい食事を堪能!静かな街歩きも楽しめる温泉旅
![202406_OTONAPASS_NIKKA9](https://i0.wp.com/comloy.net/wp-content/uploads/2024/10/202406_OTONAPASS_NIKKA9800600.jpeg?fit=718%2C539&ssl=1?v=1729225366)
飯坂温泉って箱根みたいに観光客がたくさん!ってわけではなく全体的に落ち着いた感じの静かな温泉地という印象です。 今回宿泊したのは元湯の近くの「ひろすけ旅館」。 二色付きで7000円程度と非常にリーズナブルなのに夕ご飯、朝…
釧路から朝8時半に出発して6時間半かけて根室の日本最東端・納沙布岬タッチ。 釧路に戻ってきました。 ここから1時間半ほどまた電車に揺れて本日の宿泊地、帯広へ向かいます。 帯広といえば豚丼!(笑) とりあえず老舗と言われて…
余市のニッカウヰスキー余市蒸溜所見学は思った以上に楽しかったです。 さて、、 夕方見学は終了したわけですが、これから北海道を列車で爆走して釧路まで行きます! 距離的には飛行機で移動した方が圧倒的に速いわけですが(笑)まぁ…
慌ただしく登別温泉を後にして特急すずらんで札幌へ。 本当は札幌で1泊してご飯を食べようと思っていたのですがなぜかこの時に限って異様にホテル代が高騰。 色々と周辺を探した結果本日の宿泊は南小樽駅近くの魚松旅館になりました。…
今晩のお宿はいつもの昭和レトロな(笑)ホテルタイラ。 まぁ安かったので(笑) 翌日1日時間があったのでバスで糸満のドッグカフェに行ってみました。 まぁドッグカフェというか、、保護犬との触れ合い場所という感じでしょうか。 …
今回はおそらく最後の全国旅行支援を使って宿泊です。 2023年前半まではOTAなどのオンラインエージェントが使えていたのですが、それも7月いっぱいで終了。 その後は各ホテルごとに予算が割り振られたみたいで、ホテルの公式サ…
梅雨明けしてオンシーズンの沖縄ですが、離島は意外と滞在費が高い。 ここはビーチから離れた市街地で、できればバスの便が良いところ。。。 今回はレンタカーを借りず、徒歩か自転車ぐらいでコンパクトに移動しよう!と思っていたので…
本日は那覇泊です。 宿泊は3ヶ月前に宿泊したホテルランタナ那覇松山。 このホテル安くて結構快適なのですが、不思議ポイント満載のホテルです(笑) なんかこう、、帯に短し襷に長し(笑)という言葉がピタッとハマる感じ? 全国旅…
近くには超高額な「星●リゾート」とかあるわけですが、このお宿はなんとも家庭的な雰囲気と庶民的なご飯が人気です。 なんたって夕食と朝食がついても懐が痛まず安心してのんびりすることができます。 そのご飯ですが、肉じゃがだった…
酸ヶ湯温泉を後にして本日の宿泊地、奥入瀬渓谷近くの小さな温泉宿「南部屋」さんへ向かいます。 このお宿は家族経営の手作り感満載の小さなお宿。 有名なのは2匹の看板犬「リュック」さんと「クララ」さん。 お客さんをお見送りする…
今回の旅のもう一つの目的「マリオットボンボイの無料宿泊アワードを消化する」為にシンガポールにやってきました(笑) 宿泊代はタダ、航空券も特典航空券なのでタダ(笑) 結構豪華な旅をした感じがしますがほとんどお金かかっており…
流石に真夏のバンコクは暑い! 年がら年中暑いバンコクですが、4月、5月は尋常ではないほど暑いのです(笑) とはいうものの今年は異常気象(笑) 到着した時も気温はすでに37℃、最高気温は39℃で日中は外に出られません。 そ…
今日の宿泊は盛岡駅から徒歩10分ほどの「アートホテル盛岡」。 スケジュール上、翌朝の八戸に行くにも近いし冷麺も食べたかったし(笑) 直前に予約したのだけれど一泊朝食付きで8000円ぐらい。 大浴場はないけれどものすごくお…
今回の宮古島のお宿は「Sakuma Terrace サクマテラス」。 観光客は少ないものの廃業・休業しているところが多いからなのかホテル代が結構高い。 そんななか割とリーズナブルで泊まれるところはないか探したところヒット…
那覇での乗り継ぎ時間が16時間程あるので本日は那覇で一泊します。 1便前の飛行機に振り替えて那覇に到着したので明るいうちにホテルに到着できました。 本日のお宿は最近よく使っている昭和レトロなビジネスホテル「ホテルタイラ」…