明日の朝もお会いすることになるであろうクルーの皆さんと一緒に那覇まで飛んできました。 今日も最終便なので小腹を満たすには、、いちぎん食堂に行くしかない!(笑) ってことで、ソーキそばを食べてホテルへ。 ホテルは今年安さ爆…
JALダイヤモンド修行2022 Part.7 JALダイヤモンド達成! / Vol.4 日本航空 JAL925 羽田 – 那覇搭乗記 夜食はいちぎん食堂へ、ホテルタイラ宿泊記

明日の朝もお会いすることになるであろうクルーの皆さんと一緒に那覇まで飛んできました。 今日も最終便なので小腹を満たすには、、いちぎん食堂に行くしかない!(笑) ってことで、ソーキそばを食べてホテルへ。 ホテルは今年安さ爆…
今回のお宿は初めて宿泊する「ホテルブライオン那覇」。 元々割とリーズナブルに宿泊できるホテルなのですが、まだ旅行客が戻ってきていないのでいつもよりも格安で宿泊できました。 まぁもっと賑わいが戻ってきてもらう方が良いんです…
広々とした演劇の舞台のようなロビーと三味線の生演奏。 なんかすごい旅館なんだ、、とびっくりしましたが、まだびっくりは止まりません。 ここは芦ノ牧温泉卿。 当然温泉ですが温泉は重要ですよね(笑) ここの旅館の温泉もかなり立…
バスに乗ること40分。 途中どんどん周りが寂しくなって、、地元の小学生とか集団で乗ってくるし(笑)本当にこれであっているのか?と心配になりましたが、鄙びた温泉地に到着! 今回行ってみたかった芦ノ牧温泉 大川荘に到着です。…
弘前はりんご推しなのですが、さらにダメ押しで二日目のお宿はりんごだらけのリンゴのワンダーランド、その名もホテルアップルランド。 ホテルの屋上には怪しげな観音様(笑)は鎮座されているし、、 何も知らされずにこの建物の前にき…
本日のお宿は蔵王温泉バスターミナルからちょっと離れた丘の上にあるホテルオークヒル。 電話をすればバスで蔵王温泉バスターミナルまで迎えに来てくれます。 冬は裏手がゲレンデになっていてスキーの時にはかなり便利です。 入り口は…
早朝に久米島へ出発!14時には羽田に戻ってきて久米島タッチ完了(笑) 翌日も翌々日も同じように久米島タッチを繰り返します。 今日のお宿も京急川崎駅に近いところにしました。 本当は昨夜と同様にドーミーインにしたかったのです…
明日から久米島タッチ3連発。 羽田発時間が朝の6時45分なので羽田空港の保安検査場の締切が6時25分。 そんなに早朝に自宅からは行けないので、、京急川崎駅近くのビジネスホテルに宿泊です。 ここからならば電車で15分で行け…
最終便で那覇までやってきましたが、本日の宿泊は前回宿泊した「ホテルタイラ」。 何と言っても安い!ってのが最大の決め手です。 外から見ても中身も昭和レトロ満載なのですが、チェーンのビジネスホテルよりもお部屋は広いし意外と快…
今回の那覇のお宿は「ホテルタイラ」。 このホテルの前はよく通りかかったりしていて知ってはいたのですが、外観が少し古くて、、年季入ってるなぁ〜って印象でした(笑) なぜ今回宿泊することにしたのか、それは、、 ズバリ安かった…
今回の旅行の最後のお宿は「ホテルパコ函館」。 ちょっと面白い名前の宿ですが、空港バスは目の前に停まるし函館駅まで歩いて15分程。 お値段リーズナブルだし温泉大浴場付き! 別亭はほぼワンルームマンションで完全に住めます(笑…
今回利尻島での宿泊は「旅館 雪国」にしました。 目の前は海! 夏は潮風が心地良さそうですが、、冬は想像したくないほど寒そうですね(笑) お値段リーズナブルなのにお風呂は温泉だしご飯もとっても美味しい。 お部屋はスキーやど…
新千歳空港に到着! でもここはまだ「経由地」。 乗り継ぎ時間は19時間40分(笑) 十分宿泊して観光できるだけの時間があります。 ということで本日は札幌に宿泊です。 さっぽろ冬割を使うことができたので補助金が入って宿泊は…
福岡についてちょっと遅めの夕食。 目指すはお好み焼き屋「ふきや」! 高校生の頃から食べ続けていて30年!(笑) 変わらぬ味で良きです。 今日のお泊まりは地下鉄祇園駅を出た目の前!にある「アパホテル博多祇園駅前」。 ここの…
3月からピッチを上げて飛んでいますが、4月もまだ飛びます! JALダイヤモンド修行4週目は先月とは違ってあちこちタッチを繰り返します! 那覇タッチはもちろんですが、、羽田タッチ、札幌タッチ(笑) 普段あまり乗らない路線を…