TAG おすすめ!

秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.6 東福寺の紅葉に感動!通天橋の絶景と庭園で楽しむ京都の紅葉散策 

KYOTO_202312_06

今回は混雑を避けて、少しマイナーな紅葉スポットを巡っていましたが、旅の最終日は王道中の王道・京都の人気観光地「東福寺」へ。 さすがは京都屈指の紅葉名所、訪日外国人(インバウンド)の方々がたくさん。特にアジアからのお客さん…

秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.5 京都嵐山Part2 嵐山ぶらり紅葉さんぽ|静けさの二尊院とにぎわう野宮神社   

KYOTO_202312_05

紅葉を探して嵐山をぶらぶら。 静かな空気に包まれた二尊院から、一転して観光客でにぎわう野宮神社まで。 のんびりと秋の京都を歩いて感じたことを、写真とともに綴ってみました。 旅行期間 2023/12月 エリア  京都 テー…

秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.4 京都嵐山Part1 静寂の京都・宝筐院で楽しむ紅葉散策|秋の嵐山観光レポート   

KYOTO_202312_04

メインの用事の合間に秋の京都・嵐山を散策に行ってみました。 嵐山は定番ですね(笑) 紅葉が美しいと評判の宝筐院(ほうきょういん)を訪れてみました。 紅葉も終盤に差し掛かった感じですがそれでも真っ赤な紅葉がとても美しかった…

【日々雑感】クレカのタッチ決済で電車・バスに乗れる時代!でも羽田発のバスで使えない理由とは? 

credit_card_transit

クレカのタッチ決済で電車・バスに乗れる時代がやってきました! 最近、クレジットカードのタッチ決済がどんどん普及してきてますよね。 スーパーやコンビニでピッとするのはもう当たり前。 でも、それが鉄道やバスでもできるようにな…

秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.3 「ひかりの京都」北野天満宮の幻想的なライトアップと紅葉を満喫   

KYOTO_202312_03

ホテルにチェックインした後、早速秋を探しに北野天満宮で向かいます。 この時期冬の京都を彩る「ひかりの京都」イベントが開催されていて、北野天満宮のライトアップに行ってみることにしました。 12月上旬の夜は流石に冷え込みまし…

秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.2 コスパ重視で快適!京都ユウベルホテル宿泊記【地下鉄アクセス良好&大浴場付き】    

KYOTO_202312_02

インバウンド急増で京都駅周辺のホテルは軒並み価格高騰。 一年ほど前は本当に人が少なくて(笑)観光地も閑散としていて、あの時期はいろいろありましたが観光には本当に快適な時期でした。 で、今回は駅前はコスパが合わないので地下…

秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.1 全日空 ANA15 羽田 – 伊丹 搭乗記 羽田から伊丹へ 秋の京都へ向かう空の旅

KYOTO_202312_01

秋の紅葉の時期といえば、、京都! 2023年末にちょっと京都で数日用事がありまして、空き時間に少し紅葉を見に行って来ました。 インバウンドの洪水で大変なことになっている京都ですが、行ったところは少しメジャーなところから外…

JALダイヤモンド修行2024 Part.5 沖縄離島タッチ ラスト!/ Vol.3 日本航空 JAL933 羽田 – 宮古 JAL934 宮古 – 羽田 搭乗記〜サプライズカードと絶景フライト〜 

JAL syugyou2024_5_03

2024年2月最終週は宮古タッチをしています。 本日は3日目で今月最後のタッチにおでけします。 昔行った与論島が綺麗に見えたり、宮古島のエメラルドグリーンの海を眺めながら宮古島タッチ! 島内に滞在できないのが残念(笑) …

JALダイヤモンド修行2024 Part.5 沖縄離島タッチ ラスト!/ Vol.2 日本航空 JAL933 羽田 – 宮古 JAL934 宮古 – 羽田 搭乗記 〜困った時の充電GO!モバイルバッテリー〜  

JAL syugyou2024_5_02

昨日に引き続き本日も宮古島タッチ! 昨日は羽田空港周辺強烈な北風が吹き荒れていて出発が2時間遅れでその後もズルズルと遅れていましたが、本日は穏やかだったので予定通り宮古タッチ終了しました。 珍しく使用機材になんとUSB電…

JALダイヤモンド修行2024 Part.5 宮古タッチ ラスト!/ Vol.1 日本航空 JAL933 羽田 – 宮古 JAL934 宮古 – 羽田 搭乗記〜強風でまさかの長時間フライトに〜 

JAL syugyou2024_5_01

さて、2024年2月はほぼ毎週のように沖縄の離島タッチを繰り返していました。 最終週も宮古島タッチ3連続! さて頑張って飛ぶぞ!と思ったのですが、なんと羽田空港周辺が強風のため滑走路が1本しか使えないという最悪のコンディ…