大鰐温泉を後にして最後の目的地は「乳頭温泉」。 どんなところか興味津々でしたが、山の中のまさに秘湯。 それでいて田沢湖駅から市バスで40分ほどで到着する割とアクセスが良い場所にあります。 いくつかの温泉は同じ道沿いにあっ…
GO TO トラベルと大人の休日倶楽部パスを使って東北を旅行してみた / Vol.7 4日目:乳頭温泉郷「蟹場温泉」に行ってみた

大鰐温泉を後にして最後の目的地は「乳頭温泉」。 どんなところか興味津々でしたが、山の中のまさに秘湯。 それでいて田沢湖駅から市バスで40分ほどで到着する割とアクセスが良い場所にあります。 いくつかの温泉は同じ道沿いにあっ…
五能線「リゾートしらかみ」に乗った後、弘前から近い温泉地はないかGoogleマップで見ていたところ、近くに温泉地を発見! 「大鰐温泉」というところらしいけれど、実は「鰐」という漢字が読めていなかったのですが(笑)、駅につ…
3日目は秋田から青森県の弘前まで五能線 リゾートしらかみに乗ります。 五能線は秋田県と青森県の日本海側を走るローカル線です。 車窓からの景色が素晴らしということで一度は乗ってみたいローカル線ということで有名な路線なのです…
本日のお宿は秋田駅から程近い「秋田ビューホテル」。 駅から歩いて5分ほどで、ずっとアーケードになっているので雨が降ろうが雪が降ろうが大丈夫(笑) 温泉はついていないけど、老舗のシティーホテルという感じのホテルです。 GO…
二日目はリアス式海岸をひた走る「三陸鉄道」に乗ってみました。 入り組んだ地形が特徴的な三陸海岸ですが、そこをトンネルで結んでいる三陸鉄道。 半分ほどトンネルじゃないか?と思うほどトンネルが多いです。 トンネルと抜けるとそ…
銚子電鉄に乗った後はそのまま東京に引き返して気仙沼へ。 翌日は三陸鉄道に乗って秋田に行くという「大人の休日裏部パス」を使っていなかったら普通は組まない(笑)日程になっていたので、どうしても三陸鉄道の起点駅に近いところに行…
今回は潰れそうな「銚子電鉄」に乗って、風光明媚な「三陸鉄道」に乗って、五能線「リゾートしらかみ」で日本海を疾走した後、秋田の名湯「乳頭温泉」でシメる(笑) そんな今まで行きたかったところを4日間に凝縮して行ってきました。…
今年は6月に設定されていたの大人の休日倶楽部パス利用期間ですが、新コロ騒動で中止になってしまいました。 その代わりかどうかはわかりませんが、臨時設定として2020年9月24日(木)〜10月6日(火)に設定されました。 こ…
最終日はまたまた東北の温泉へ! いやぁ、4日間毎日電車に乗って日帰り温泉というのも普通じゃやらないので(笑)なかなか楽しかったです。 2020年6月25日〜7月7日まで2020年度の大人の休日倶楽部パスの利用期間が設定さ…
前から行ってみたかった秋田県の玉川温泉。 なぜかといえば、台湾でよく行く温泉の泉質が「玉川温泉と同じ」を売りにしていて、本家本元の「玉川温泉」ってどんなところだろう?と思っていたのでした。 今回ふとそのことを思い出して行…
さて、毎日新幹線で温泉巡りをする旅がスタートします。 4日間毎日新幹線で往復ですからねぇ、、1日目に一番遠くに行って、そこからは近場にした方が疲れが少ない(笑)(なんのために温泉に行ってるんだ?) というわけで、1日目の…
今週末の6月20日から2019年第一回大人の休日倶楽部パスの利用期間が始まります。 「大人の休日倶楽部パス」とは50歳以上限定で発行できる「大人の休日倶楽部カード(View Card)」を保有している人がJR東日本全路線…