あっという間に明けた2023年。 既に普通の日常が始まった感じがします。 でもってふと気がつくと1月6日0時からJALの国内航空券タイムセールが開催中です。 ひょっとすると今回が今まで行われてきたタイムセールの最後の形態…
【旅の準備】JAL国内航空券タイムセール開催中。どうするJGC修行、今年がラストチャンスかも? 修行に有利な路線はどこだ?

あっという間に明けた2023年。 既に普通の日常が始まった感じがします。 でもってふと気がつくと1月6日0時からJALの国内航空券タイムセールが開催中です。 ひょっとすると今回が今まで行われてきたタイムセールの最後の形態…
シンガポールのLCC、SCOOTが「NEW YEAR SALE」を1月4日〜1月10日まで開催中です。 東京(成田)発台北行き10260円〜とかあるので随分以前と同じ感じに戻ってきたかと思いきや。。 ちょっと検索してみる…
2023年が始まりました! 天気も良くて暖かい穏やかな正月でしたが、今年の年末年始は結局どこにも行かず自宅でぬくぬくしていました(笑) さて今年はどこに行こう。 丁度月末にずっと行けていなかった友人とのスキーツアーが3年…
今年10月にも利用期間が設定されていた「JR東日本パス」。 JR東日本のフリーエリア内の普通列車と新幹線を含む特急などの普通車自由席が3日間乗り放題になるという太っ腹企画です。 それが来年3月に「鉄道開業150年記念ファ…
JCBはたまに大盤振る舞いのキャンペーンをするのですが、今回はアップルのサービスを使っている人には朗報です。 JCBカードでメディアサービスを購入すると20%分をキャッシュバックしてくれます。 還元上限は1000円までな…
12月27日で一旦終了する全国旅行支援(全国旅割)ですが、年明け1月10日から再開することが発表されました。 事前情報で割引率が改悪、クーポンも減額と今までがとてもお得だっただけにちょっとテンションダウンですがそれでもお…
11月上旬にタイのバンコクとチェンマイを旅行してきました。 入国は観光客がまださほど持ってきていないのでとってもスムーズ(笑) スルスルと入国できました。 今回はバンコクで3泊してチェンマイに向かったわけですが、そこでち…
10月から始まった全国旅行支援。 おそらく旅行会社も利用者もシステムがいまひとつわからず様子見って感じの人も多かったかもしれません。 筆者も取りあえず京都・大阪旅行、箱根旅行、数日後に迫った福島空港&高知旅行に使わせても…
色々と名前が変わってややこしいのですが2022年10月から始まった「全国旅行支援(全国旅行割)」。 12月27日に一旦終了しますが、年末年始終了後のタイミングで全国旅行支援2.0として再開されます。 →1月10日から再開…
昨年も開催されていた福島空港を利用すると現金がもらえるという不思議なキャンペーン。 昨年は乗り継いだだけなのに到着時に5000円、出発時に5000円もらえるという不思議なキャンペーンでした。 で、実は同じようなキャンペー…
今年の夏から始まった「かながわPay」ですがぼちぼち予算額に達するようです。→ポイント付与終了しました。 場所によっては20%分、大型量販店のビックカメラやノジマなどでは10%分のポイントが還元されるなどかなり使い勝手が…
タイは完全に規制が撤廃され開国! 日本の帰国時PCR検査という無駄なこともようやく撤廃されました。 これでようやく以前と同じように旅行ができる! 11月初めにタイに行く航空券を見切り発車で取得していたのですがギリギリ間に…
まぁあるだろうなとは思っていましたが、改悪の嵐です(笑) au PAYから電子マネーnanacoへのチャージをするとポイント二重取りで1%〜2%ほどGETできていたのですが、11月1日から改悪されてau PAYからnan…
2023年4月1日よりJCBのプロパーカード、それもゴールドカード以上のカードに付帯する海外・国内旅行傷害保険を従来の自動付帯から利用付帯へ変更になります。 いやぁこれは意外でした。 昨年より手厚い海外旅行傷害保険自動付…
まもなく始まる全国旅行支援(全国旅割)! 前の投稿で10月14日から始まるJR東日本パスとの合わせ技を使うとお得になることをお伝えしましたが、さてどこをめぐったら良いべきか。。 以前より同じような乗り放題パス「大人の休日…