ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.8 ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン 搭乗記   

XY-AGU A319 AirBus A319-111 1180 2013/11〜
(広告)

さて、搭乗時間になったのでゲートに向かいます。

バンコクからミャンマーの首都ヤンゴンまでは1時間ほどのフライトです。

飛行機は小さなエアバスA319。

機内のアナウンスもミャンマー語なので初めて聞く語感が新鮮でした。

1時間のフライトですが、一応機内食も出ます。

しかーし、ゆっくり食べている暇なんかありません。CAさんも結構大変そうです。

旅行期間 2019/8月

エリア  那覇、バンコク、ミャンマー

テーマ  街歩き、食べ歩き、お寺巡り

目次

・Vol.1 JALダイヤモンドプレミアラウンジ&日本航空 JAL909 羽田 – 那覇 搭乗記
・Vol.2 さぁバンコクに向けて出発!日本航空 JAL900 沖縄 – 羽田 搭乗記〜羽田空港 JALファーストクラスラウンジへ
・Vol.3 日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
・Vol.4 Samyan Serene Hotel宿泊記
・Vol.5 バンコクの交通網が大きく変わる!?MRT新路線を使ってワットポー&ワットアルン観光をしてみた
・Vol.6 バンコクご飯巡り〜屋台飯からソンブーンまで〜
・Vol.7 スワンナプーム空港 MIRACLEラウンジ体験記
・Vol.8 ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン 搭乗記
・Vol.9 ヤンゴン空港は予想以上に近代的だったけど、外に出るとそこはやっぱりアジアだった
・Vol.10 お、結構お洒落な素敵なホテル「HOTEL G Yangon」 宿泊記
・Vol.11 ヤンゴンの中心「スーレーパゴダ(Sule Pagoda)」に行ってみた〜ヤンゴンって思ってたよりずっと都会だった〜
・Vol.12 スーレーパゴダ周辺をぶらり散歩〜ボージョー アウン サン マーケット、パンドゥラ公園〜
・Vol.13 落ちそうで落ちない金の玉「ゴールデンロック」に日帰りで行ってみた 前編
・Vol.14 落ちそうで落ちない金の玉「ゴールデンロック」に日帰りで行ってみた 後編
・Vol.15 「シュエダゴン・パゴダ(Shwedagon pagoda)」は巨大だった〜曇っていたのにめちゃくちゃ暑かった〜
・Vol.16 ミャンマー国際空港の「Mingalar Sky CIP Lounge」は想像を遥かに超える快適さだった
・Vol.17 ミャンマー国際航空 8M331 改 AIR KBZ K7831 ヤンゴン – バンコク 搭乗記 スワンナプームイミグレが大騒ぎの巻
・Vol.18 Le Meridian Bangkok 宿泊記
・Vol.19 タリンチャン水上マーケットはバンコク市内から簡単に行けて結構楽しい場所だった
・Vol.20 日本航空 JL32 バンコク – 羽田 エコノミークラス搭乗記
・Vol.21 帰国しても日本の空をまだうろうろ!日本航空 JAL925&994 羽田 – 那覇 往復搭乗記

<往路>
JAL909 HND(10:50) – OKA(13:25)
JAL900 OKA(07:10) – HND(09:40)
JL31 HND(11:20) – BKK(15:40)
8M336 BKK(10:40) – RGN(11:25)
<復路>
K7 831 RGN(16:30) – BKK(18:15)
JL32 BKK(09:45) – HND(17:55)
JAL925 HND(19:40) – OKA(22:10)
JAL994 OKA(10:35) – HND(12:55)


ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン 搭乗記

さて、ボーディング時間になったのでゲートに行きましょう。

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク - ヤンゴン ボーディング

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン ボーディング

XY-AGU A319 AirBus A319-111 1180 2013/11〜

XY-AGU A319 AirBus A319-111 1180 2013/11〜

飛行機はエアバスA319。

随分とマイナーな飛行機ですが、一応A320の姉妹機なんでしょうね。

XY-AGU A319 AirBus A319-111 1180 2013/11〜

XY-AGU A319 AirBus A319-111 1180 2013/11〜

後ろをチャイナエアラインのカーゴ機が通過していきます。

以前から目にしていた塗装の飛行機ですがミャンマー国際航空に初めて乗ります。

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク - ヤンゴン エコノミークラス

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン エコノミークラス

通路は一列のナローボディー機です。

前方に3列ほどしかないビジネスクラスは、、なぜかお坊さんだらけで一般のお客さんが居ません。

やっぱりお坊さんは特別なのかなぁ〜

一般のお客さんはビジネスクラスを使わないんですね。まぁ1時間ですから。

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク - ヤンゴン エコノミークラス

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン エコノミークラス

エコノミークラスはというと座席が若干くたびれているのと座席間隔が狭い!

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン エコノミークラス

うーん、やっぱりちょっと狭めかな?

まぁ1時間程度だから良いでしょう。

それにしても汚い脚ですみません、、

バンコク スワンナプーム空港を離陸!

さて、バンコクからミャンマーに向けて出発します。

ヤンゴンまでは役1時間ほどのフライトなのですぐ着いちゃいます。

機内アナウンスでミャンマー語を初めて聞きましたが、今まで耳にしたことの無かった言語なのである意味新鮮です(笑)(上記の動画でお楽しみください)

それにしても昼間のスワンナプーム空港は劇混みで離陸までの長いこと長いこと、、、

結局飛行機渋滞で待ち時間も含めて20分ぐらい地上走行をしてようやく離陸しました。

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン エコノミークラス機内食

わずか1時間のフライトですが、ちゃんと機内食が出ます。

ただ、短いフライトですからCAさんがささっと配ってささっと下げるという離れ技をしてくれます(笑)

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク - ヤンゴン リフレッシュタオル

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン リフレッシュタオル

搭乗してくばられるタオル。

とりあえず機内食が出るまで保管しておきました。

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク - ヤンゴン エコノミークラス機内食

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン エコノミークラス機内食

機内食はハムサンドイッチとチョコレートケーキ。

まぁ1時間の機内食ならこんなもんでしょう。

これにコーヒー紅茶の飲み物が配られます。

わずか1時間。もう戦場です(笑)

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク - ヤンゴン エコノミークラス機内食

ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン エコノミークラス機内食

ラップをとってもあまり見てくれに変化はなく、、(笑)

味はまぁ想像通りで特に美味しいとかまずいということもなく普通に食べれました。

SIM2Fly

SIM2Fly

でもって、ヤンゴン到着までにSIMを入れ替えておきます。

今回ミャンマー用に事前の用意しておいたのはいつも使っているAISのSIMです。

これで空港到着時からすぐにネットが使えるようになります。

このSIMはタイのAISのローミングSIMなのでタイでは使えないんです。ただし、ベトナム を除くアジア20か国で使えるという周遊する時はかなりお得なSIMカードなのです。

(広告)

ミャンマー ヤンゴン国際空港に着陸!

バンコクから1時間程のフライトでヤンゴンまでやってきました。

飛行中ちょっと気になったことが、、

やたらと旋回が急なのです(笑)

なんか右へ左へとまさに飛び回っている感じで、、

これ旅客機だよなぁ、、(笑)

初めて見るヤンゴンの大地は、、20年前のタイと言いましょうか、、

高い建物はなくて自然が広がっております。

しかし!空港の設備は妙に近代的です。

着陸と同時に窓の外には鳥の群れが!!

バードストライクとか大丈夫なのかなぁ、、

ともあれ、念願のミャンマーに到着しました!

関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • ネット徘徊中に巡り合いました。
    当方も50代の初老オヤジで、近場の海外大好きです。
    ただし、鹿児島在住の田舎暮らしで、ANA スーパーフライヤーズのみで
    本日楽天プレミアムからプライオリティカードを入手したヒヨっ子です。
    海外でのプチ情報をご教示頂ければ幸いです。

    • こんにちは!
      ご覧いただきありがとうございます。
      SFCとプライオリティパスがあれば結構ゆったり旅行ができますね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください