今回八丈島でのお宿は「八丈ビューホテル」。 空港近くにある小高い丘の中腹にある緑に囲まれたホテルです。 ロビーから見える海も開放感があって良いですしなんといってもドーミーインのような湯上がりサービスがあるのが高得点です(…
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.10 プール・大浴場完備でリゾート気分満喫!空港にも近い「八丈ビューホテル」宿泊記

今回八丈島でのお宿は「八丈ビューホテル」。 空港近くにある小高い丘の中腹にある緑に囲まれたホテルです。 ロビーから見える海も開放感があって良いですしなんといってもドーミーインのような湯上がりサービスがあるのが高得点です(…
八丈島にはドトールとかはないけれど(笑)探せば静かなカフェが点在しています。 空港周辺では八丈島ジャージーカフェがお手軽でお勧めです。 お店は小さいけどスーパーマーケットに寄ったついでに立ち寄れるしソフトクリームとかとて…
八丈島には温泉がいっぱい。 昔は地熱発電所もあったぐらいですからあちこちで温泉に入れます。(といっても4箇所ですが、、) 前回も島内を回って温泉巡りをしましたが、今回も巡ってみることにしました。 使用したのは二日間島内の…
駆け足で青ヶ島観光をして翌日には八丈島に戻ります。 青ヶ島にいたのは1泊2日。 小さい島なのでざっと観光するだけならば十分なのですが、それは天気が安定しているという好条件の場合の話。 実際問題翌日のヘリコプターに乗る直前…
青ヶ島にはホテルなんてものはなくて民宿が数件あるのみです。 今回は割と新しめの「かいゆう丸」に宿泊してみました。 結構快適。 一つだけ難点はドアの開け閉め音が響くってことぐらいかな(笑) 島の中には飲食店もコンビニもない…
昨日まで1週間ほど運休していた八丈島から青ヶ島へ行くヘリコプター。 本日は天気も良く、ヘリも調子を回復したようで(笑)無事運行予定になりました。 先ほど乗ってきた東京からの被告機に東京在住のウクライナのアーティストの方が…
先日2年半ぶりに日本からタイへ往復してきたわけですが、検疫が色々とめんどくさくなっていたりして事前準備が結構めんどくさかったです。 反面、その面倒なことをしておくと当日の手続きは意外とスムーズ。 思ったほど混むこともなく…
今回の旅行は1区間目:羽田→松山(経由地)→伊丹(経由地)→青森のチケットと、肉感目:青森→新千歳(経由地)→秋田(経由地)→羽田という往復共に2回経由が入っているちょっと特殊なチケットでした。 一粒で2度美味しいといい…
札幌新千歳空港にやってきました。 なぜここに来たかといえば、、美味しい物を食べて温泉に入ってみよう!と思ったからなのでした。 新千歳空港の空港ビルはまさにアミューズメントパーク。 レストランや北海道の物産展、さらに日帰り…
弘前駅からバスに乗ること50分。 青森空港に到着です。 ここからは帰りのチケットに切り替わってベースは青森発→羽田行きのチケットになります。 もっとも、普通に直行で飛ぶわけはなく、新千歳空港で4時間、秋田空港で2時間の経…
弘前到着は夕方です。 とりあえず駅のコインロッカーに荷物を置いてさっさと弘前公園に行ってみます。 まだ明るいうちに到着できてよかったですが、桜祭りが開催されているので結構渋滞が激しい。。 弘前公園の屋台村で何か軽く食べよ…
伊丹空港からは再びプロペラ機のボンQダッシュ8に乗って青森へ。 青森まではなんと1時間40分のフライト。 結構長いですねぇ。。 それもそのはず、この路線は現在定期就航している路線でプロペラ機としては最長の航路なのでした。…
タイ行きの航空券を発券してなんかあっという間でしたが明日からタイに行ってまいります。 海外に出かけるのは2020年2月のハワイぶり、タイは2019年年末〜2020年年始の2年ぶりです。 タイは6月から入国制限を大幅に緩和…
鹿児島で温泉に入って、帰りに那覇を経由地にして温泉に浸かって羽田へ戻ります。 UAマイレージの特典航空券で鹿児島発那覇経由羽田行きの航空券を発券して那覇観光を組み入れてみました。 最後の沖縄羽田ももちろん普通席を発券して…
7時間ほど那覇で乗り継ぎ時間がある、、というかそのような乗り継ぎ便をわざわざ選択したのでサクッと市内観光へ向かいます。 沖縄初めて来た!という友人のアテンドということで昔からある観光地と一番新しい観光地をおりまぜて(笑)…