今回ヤンゴンにいるのは3日間。 2日目は早朝から深夜にかけてゴールデンロックに行くので、ヤンゴン観光は到着した日とバンコクに戻る日しかありません。 結構盛り沢山です。 というわけで、とりあえず歩ける範囲で歩いてちょっと観…
ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.12 スーレーパゴダ周辺をぶらり散歩〜ボージョー アウン サン マーケット、パンドゥラ公園〜

今回ヤンゴンにいるのは3日間。 2日目は早朝から深夜にかけてゴールデンロックに行くので、ヤンゴン観光は到着した日とバンコクに戻る日しかありません。 結構盛り沢山です。 というわけで、とりあえず歩ける範囲で歩いてちょっと観…
ヤンゴンにお昼頃到着したので、ホテルに行って高速バスのチケットを買って、、ということをやってもまだ時間はあります。 一応一段落したのでせっかくなので町の中心まで観光に行くことしました。 目指すは「スーレーパゴダ(Sule…
最近はネットに繋がっていればGoogleマップで自分の位置と目的地までの道順がわかるので旅行には必需品となりました。 とりあえずバスはアウンサン市場の前で下車して、マップで自分の位置を確認します。 高いビルがないので大都…
初ミャンマーにやってきて、ヤンゴン空港に降り立ちましたが、空港が妙に立派です。 予想では小さな地方空港並だと思っていたのですが、、(笑)まだあちこちで改修工事中ですが、とても綺麗な機能的な空港です。 随分と想像と違ってい…
さて、搭乗時間になったのでゲートに向かいます。 バンコクからミャンマーの首都ヤンゴンまでは1時間ほどのフライトです。 飛行機は小さなエアバスA319。 機内のアナウンスもミャンマー語なので初めて聞く語感が新鮮でした。 1…
今回はちょっと長めの旅行ということで、2泊3日でミャンマーに行くことにしました。 観光シーズンとしては雨季ですし暑いのであまり良い季節とはいえず、、まぁ行ったこともないし、アジア最後の秘境ということで以前から行きたかった…
現地滞在中のご飯は普通に屋台やショッピングセンターのフードコートで済ませることが多いです。 何しろタイはご家庭でご飯を作る習慣がなく(お手伝いさんが作る場合を除く)外食が進でいるお国柄。 そんな食文化の激烈な競争を勝ち抜…
今回バンコクで2泊しますが、新しいお宿の開拓として新しくできた「Samyan Serene Hotel」を使ってみました。 キャンペーンで一泊5000円ほどなのでとてもリーズナブル。 MRT Sam Yan駅から徒歩5分…
新年明けましておめでとうございます。 とうとう2020年に突入しました。月日の経つのは早いものです。 年末年始は毎度のことですがタイにいまして、戻ってきて通常の生活に戻りつつあります。 と、その前にちょっと昨年を振り返り…
さぁ、那覇から羽田経由でバンコクまで向かいます。 那覇からは羽田行きの始発便に乗って行くわけですが、出発が7:10ですからゆいレールの始発に乗っても結構ギリギリなわけです。 眠い目を擦りながらゆいレールの駅に行くと、、、…
今回は初めてミャンマーに行ってみることにしました。 年初ぐらいまでビザが必要で面倒だったのですが、渡航緩和で日本のパスポートがあればビザ免除ということになったので便利になりました。 行ったことのない場所というのは色々と心…
今回新しく香港とマカオの間にできた世界最長の橋が開業したということでできるだけお金をかけずに行ってみよう!ということで、JALのマイルとマリオットのアワードを使って結構豪華な旅行をした割には総額3万円程の出費で抑えること…
マカオから香港国際空港に直接行ってそのまま日本まで乗り継ぎます。 今回は世界最長の橋をバスで渡ってみたくてわざわざマカオまで来た訳ですが、ほぼ目的は達成できたかなぁ〜という感じです。 帰国便もJALのエコノミークラス利用…
夜のマカオはやっぱり落ち着きません。 そりゃそうですよね、イルミネーションをギラギラさせてショッピングやショー、カジノで遊んでもらうのが目的の街ですからね。 逆にいうとショッピングもショーもカジノも興味がないととてつもな…
初めてマカオに来た時はまだコタイは建設ラッシュの真っ最中でした。 超大型の施設といえばベネチアンぐらいで、その周りにホテルの建設をしている段階でした。 それも今は昔。コタイ地区には煌びやかな大型リゾートホテルが立ち並ぶよ…