青ヶ島は天候次第で上陸できるかどうか運次第ですから多少スケジュールにバッファーを設けていました。 それが八丈島(笑) とりあえず一泊分だけですが、青ヶ島行きのヘリコプターや船が欠航した時を想定して保険をかけていました。 …
東京から南へ350km!絶海の孤島「青ヶ島」へ1泊2日で行ってみた / Vol.7 八丈島でキョンと対面!見てみたかった映画「トリック」のロケ地になった廃墟ホテル「オリエンタルリゾート」へ!目の前に忽然と現れる迫力の廃墟!

青ヶ島は天候次第で上陸できるかどうか運次第ですから多少スケジュールにバッファーを設けていました。 それが八丈島(笑) とりあえず一泊分だけですが、青ヶ島行きのヘリコプターや船が欠航した時を想定して保険をかけていました。 …
さて、午後の観光へ出発! 青ヶ島の総鎮守「大里神社」でやめれば良いのに登ってしまって結構大変でした。。 何しろ玉石階段は本当に滑りそうで怖い。 天気が良かったのでなんとか行けましたがあれは下から拝むのが正解でしょう。 最…
予定通りに上陸できるかどうかすらわからない青ヶ島にするすると上陸(笑) しかも相当良い観光日和のお天気。 これはしっかり島内を見て回らなければ! まずは民宿で受け取った食材を地獄釜で調理! その間に唯一の港三宝港をちょこ…
青ヶ島にはホテルなんてものはなくて民宿が数件あるのみです。 今回は割と新しめの「かいゆう丸」に宿泊してみました。 結構快適。 一つだけ難点はドアの開け閉め音が響くってことぐらいかな(笑) 島の中には飲食店もコンビニもない…
2年ほど前にマイナンバーカードを取得した人にポイントを配ると言うキャンペーンを国がやっていましたね。 今年も6月30日からマイナポイント第二弾が始まりました! 第二弾としては健康保険証として利用申込みと公金受け取り口座登…
7月に入って色々なキャンペーンが始まっていて、色々なところで20%還元されます。 還元してくれるってのは嬉しいけれど、出費が増えちゃうと逆効果(笑) いつも使っているところで普段買っているものの決済方法を変えるだけで家計…
楽天モバイルの0円プランがなくなってしまうため、サブ回線として0円で持ち続けていた楽天モバイル回線。 解約しようか、、それともどこかにお引越ししようか、、量販店の店員さんに色々とお話を聴きながらタイミングをうかがっていま…
先日突然発表された楽天モバイルの0円プラン廃止の発表。 巷では解約&転出祭りが開催されていて(笑)楽天モバイルから転出先の受け皿になっている格安ブランドが活況を呈しています(笑) なんだか違う気もしますが、私も実は楽天モ…
札幌新千歳空港にやってきました。 なぜここに来たかといえば、、美味しい物を食べて温泉に入ってみよう!と思ったからなのでした。 新千歳空港の空港ビルはまさにアミューズメントパーク。 レストランや北海道の物産展、さらに日帰り…
ただいま弘前さくらまつりが開幕中! ということはどういうことかといえば、、弘前市内の宿泊場所は軒並み満室!しかもめちゃくちゃ高い。 前回宿泊した大鰐温泉の旅館もほぼ満室。 うーん、どうするか、、ということで選んだのは大鰐…
弘前到着は夕方です。 とりあえず駅のコインロッカーに荷物を置いてさっさと弘前公園に行ってみます。 まだ明るいうちに到着できてよかったですが、桜祭りが開催されているので結構渋滞が激しい。。 弘前公園の屋台村で何か軽く食べよ…
今回宿泊したのは道後温泉「道後hakuro」。 道後温泉本館から温泉のホテル街の坂を登りきったところにある小さなホテルです。 そっか、以前来た時は道後温泉本館とその周辺までしか行かなかったからホテル街があったことに気が付…
道後温泉には15年前の2007年に一度来ています。 時の経つのも早いものです(笑)あっという間ですね。 その時はJALのMD90で飛んだわけですが、既にそれも日本の空からは無くなってしまいました。 まさに10年一昔。。 …
ほとんどの人には縁がないかと思いますが(笑)我が自治体も他の自治体と同様に地域経済の活性化のために税金をばら撒いてくれちゃってます(笑) 前回まではなんと「紙」の商品券でしたが今回からようやくQRコード決済を取り入れるこ…
昨年周知がいまひとつで当初盛り上がりに欠けた「かながわPay」。 内容がいまいち不明瞭だった為予算を消化できず(笑)、当初の1万ポイント還元から期間延長、ポイント増額、期間再再延長(笑)を経て5月30日終了しました。 周…