【発掘した2010年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 2010年は毎週仕事で飛行機に乗っていたのですが、仕事の時は疲れ切っていて空いている席に横になったりしてほとんど寝ていました。 当時は関東と九州、中部を…
飛行機・機内食・旅の思い出 2010/ 05月 一泊二日でANAプレミアムクラス機内食と宮古島グルメを堪能した弾丸旅行記

【発掘した2010年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 2010年は毎週仕事で飛行機に乗っていたのですが、仕事の時は疲れ切っていて空いている席に横になったりしてほとんど寝ていました。 当時は関東と九州、中部を…
いつのまにか九份の新名所として「千と千尋の神隠し」の湯屋をモチーフにしたような「阿妹茶酒館」ができていました。 きっとライセンスされていないので勝手に作っちゃったんでしょうね(後日問題があったのか多少修正されていました(…
九份まで電車とバスを使って来てみましたが、覚悟はしていましたが予想通り雨。 ここは雨が山の上なので雨が多いんです。 晴れた日は夜景は綺麗なのでしょうが、そんな日に当たった人はラッキーだと思って良いでしょう。 ただ、ちょっ…
一括りに中華料理と言っても地方によって色々とあるのはご承知の通りです。 折角台湾に来たのだから台湾料理を、、と思っても、日本で「日本料理」を食べるのと一緒でなかなか思い浮かばないところです。 今回初めて行ってみたのは、上…
せっかく台北まで来た時は鼎泰豊には行っておきたいと思って今回も来てしまいました。 まぁここは有名になって支店を世界各国に広げていますが、残念ながら味はイマイチです。 雰囲気なのか水なのか、、、多分同じに作っても元祖のお店…
龍山寺は台北最強のパワースポットですが、その周りには昔ながらの下町情緒の溢れるお店がたくさんあります。 夜遅くになるとちょっと雰囲気が変わるので昼間に行って昔ながらのお店を見ながら散策してみました。 丁度時間はお昼時。 …
「火鍋」といえば頭に浮かぶのは鍋が真ん中で仕切られていて辛いスープと辛くないスープが入った「あの」鍋なのですが、実はあれが台湾の火鍋じゃないんです。 そもそも「火鍋」は台湾で「鍋」を表すらしく(台湾の友人談)辛いという意…
台北観光二日目。 今日は台湾最強のパワースポットと名高い「龍山寺」と夕日が綺麗と有名な淡水へ行くことにしました。 昔はタクシーでしか行けなかった「龍山寺」。 今ではMRTの駅もできて気軽に行けるようになりました。 ただ、…
宮古島を単純往復してそのまま羽田に帰っても良かったのですが、JALのファーストクラスのクーポンをどうしても使いたくて(笑)そのまま那覇に宿泊です。JALのファーストクラスは便数が極端に少なくて、しかもほとんどが満席。予約…
さて、第5回目の修行を終えて今までたまったプレミアムポイントを(pp)をチェックします。 もともと5000pp程足りないことはわかっていたのですが、途中プレミアムクラスへのアップグレードを含めて2月のシンガポール修行が終…
本日のフライトは22時20分発の夜行便です。チェックインは3時間前なのでホテルのロビーでうとうとした後空港へ向かいます。 しかし!最近気がついたのですが(今更遅い?)チャンギ空港はアーリーチェックインというシステムがあっ…
10数年前にもシンガポールの中華街には行ったことがあるのですが、なんと言いましょうか、、やはりここはアジアなんだなぁと感じられる場所です。 シンガポールのマリーナ地区やセントーサ島などはまさに近未来都市を思わせるきらびや…
今回は1日だけ時間がありましたので、いつもの通り町歩きとマッサージ屋さん巡りです。この時期は夏のように日差しが強くて暑いわけでもなく、かと言って寒いわけでもなくTシャツ一枚で快適に過ごせます。 いつものマッサージ屋さんに…
昨年と同様に宿泊先はホテル高州園です。 輪島市内では有名な輪島朝市の近くにホテルルートインもあるのですが、あえて老舗の旅館を選択しました。 露天風呂からは日本海を一望できてリラックスできます。 コンビニへは昨年隣にあった…
ー敬愛するプミポン国王の崩御に対し哀悼の意を表すとともに、タイの皆様の心中をお察し申し上げますー バンコクで一泊してからチェンマイに行きます。お泊まりはいつものWESTINバンコクです。 ちょうど日本から友人が別件で来て…