雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 前日はThe Mall B…
JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.11 セントラルプラザ・ラプラオで「マツモトキヨシ」発見!タイ土産に最適、ちょっと変わったスキンケア商品をご紹介

雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 前日はThe Mall B…
バスを使ったので少し時間がかかりましたが、無事に「The Mall bangkapi」に到着です。 BTSやMRTでサクッと到着したわけではないので、ちょっとした小旅行気分です。 しないから若干離れていますが、規模はめち…
観光でバンコクに行った場合、BTSやMRTで楽に行ける超大型ショッピングモールがたくさんあります。 一番有名なのはBTS「Chit Lom」駅から行くことができる「セントラルワールド、伊勢丹」一帯やBTS「SIAM駅」直…
ASOK駅から表通りを通ってホテルの表玄関まで行く道は人通りも多く、特にSoiに入ったあたりは車やバイクの往来も多くて少し歩きにくいのです。 まぁ活気があって便利なので良いのですが、実は裏口があって、そこを通るともう一本…
10年ほど前と比べるとバンコクも随分と物価が高くなりました。 物価も高くなりましたが円も安くなったというダブルパンチで、昔ほどお得感が少なくなった気がします。 特にここ2〜3年はホテル代も高くなっていまして、よく宿泊して…
旅行中にツイートもしていましたが、沖縄のソウルフードの「ポーク玉子おにぎり」。ポークの絶妙な塩加減がおにぎりに合うんです。 おにぎりは手に塩をつけて握ったりして表面に塩味をつけますが、「ポーク玉子おにぎり」は「ポーク」に…
今年の元旦はいつも行っているエラワン廟ではなく、純金でできためちゃくちゃ大きな仏像があると友人から聞き「ワット・トライミット」に行ってみることにしました。 きっと金運の仏様なのかなぁ、、と少し期待していたのですが、実際に…
今年もバンコクで過ごす年末がやってきました。 ここ10年ほどは毎年バンコクで年越しなので日本のお正月を過ごすことがありません(笑) 来るたびに変化する場所もあって、MRTナショナルスタジアム駅からMBKに通じる場所がいき…
大きな商業施設の中にもカフェはありますが、ターミナル駅ともなればどこも混み合っています。 その近くに落ち着けるカフェ「BLACK CANYON COFFEE」と広大な公園「ベンジャキティ公園」(Benjakitti Pa…
例年年末にバンコクに行く時は、12/31にシーロム界隈で友人との会食があるのでわざわざ宿を移動するということにしていました。 理由は簡単で、12時を過ぎると公共交通機関が止まっちゃうのでタクシーしか交通機関がなくなってし…
半年前にも宿泊しに来た仙石高原「一の湯」に到着です。 ここに来るお客さんはほぼ100%に近い確率でペットと一緒に来ます。ペットと泊まれる旅館はそれほど多くはなく、箱根に至ってはほんの数件しかありません。 ここは貴重な宿な…
関東随一のパワースポットと言われる箱根神社ですが、なかなか来る機会が無く、昔一度だけ紅葉のシーズンに来た以来です。 流石に紅葉の時期は観光客で賑わっていましたし、車も大渋滞。結構たいへんでしたが、今回はまさにオフシーズン…
今年も梅雨前に半年前に行った箱根温泉旅館「仙石高原箱根一の湯」まで行ってきました。丁度ゴールデンウイークも終わり、箱根仙石高原の行楽シーズン前の閑散期です。 ここで毎年「お客様感謝デー」と銘打って一泊二食付きで通常より激…
今回那覇で前泊、後泊で宿泊したのは毎度のようにつかっている「アパホテル那覇」。値段も時期によって6000円〜8000円とまずまずですし、綺麗です。ただし、お部屋は狭い(笑) 大型のスーツケースがあるときは置き場に困ります…
すっかり観光地化してしまった「鼎泰豐」(DIN TAI FUNG)(ディン タイ フォン)ですが、台北に来たならばとりあえず食べておいて損はないです。私はとりあえず滞在中に一度は小籠包だけを食べにちょこっとだけ立ち寄りま…