9月に入ってふらっと箱根へ行って来ました。 自宅から約1時間半ほど。 気軽に行けるのでたまーにお出かけします。 ただやはり有名な観光地なので色々高め(笑) しかーし、今回は貰い物のユネッサンの無料入場券があり、かながわ旅…
かながわ旅割で箱根強羅に一泊!ユネッサン無料チケットも使って楽しみまくり。昭和の雰囲気漂うホテルで食べ放題&飲み放題のビュッフェに大満足

9月に入ってふらっと箱根へ行って来ました。 自宅から約1時間半ほど。 気軽に行けるのでたまーにお出かけします。 ただやはり有名な観光地なので色々高め(笑) しかーし、今回は貰い物のユネッサンの無料入場券があり、かながわ旅…
八丈島には温泉がいっぱい。 昔は地熱発電所もあったぐらいですからあちこちで温泉に入れます。(といっても4箇所ですが、、) 前回も島内を回って温泉巡りをしましたが、今回も巡ってみることにしました。 使用したのは二日間島内の…
さて、午後の観光へ出発! 青ヶ島の総鎮守「大里神社」でやめれば良いのに登ってしまって結構大変でした。。 何しろ玉石階段は本当に滑りそうで怖い。 天気が良かったのでなんとか行けましたがあれは下から拝むのが正解でしょう。 最…
道後温泉には15年前の2007年に一度来ています。 時の経つのも早いものです(笑)あっという間ですね。 その時はJALのMD90で飛んだわけですが、既にそれも日本の空からは無くなってしまいました。 まさに10年一昔。。 …
7時間ほど那覇で乗り継ぎ時間がある、、というかそのような乗り継ぎ便をわざわざ選択したのでサクッと市内観光へ向かいます。 沖縄初めて来た!という友人のアテンドということで昔からある観光地と一番新しい観光地をおりまぜて(笑)…
真っ暗闇の中レンタカーで本日の宿泊宿へ向かいます。 途中は山道、真っ暗です。 途中から細い道に入り、、え、本当にこの道でいいの?と不安になりながらも無事に宿に到着。 正直今回の宿はボロい!(笑) でもなんとなくおばあちゃ…
さて本日は毎日自宅からスキー場に通ってみた!最終日! 4日間毎日東京駅から新幹線に乗ってスキー場に行くってどうなるんだろう?と思っていましたが、意外と大丈夫でした(笑) コツは都内の電車が混まない早朝に出発して9時からス…
長野でのお宿は「天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野」。 至れり尽くせりのサービスが売りの(?)ドーミーインに泊まることにしました。 ドーミーインといえば温泉と名物「夜鳴きそば」。 これが意外と美味しくて、これを目当てに…
夕食バイキングで久しぶりに相当食べ過ぎまして(笑)夜はしばらくダウンしていたのですが、一晩過ぎれば不思議とお腹は空くものです(笑) 早朝6時に大浴場へ行くと、露天風呂からは快晴の街並みが。 よかった〜今日は晴れている(笑…
那覇で終日暇な時間を作っていたのでレンタカーを借りてウロウロしていました。 レンタカー屋さんも借りる人が少ないのか5時間借りて2480円! 安い、、、 午前中は南部の海で海水浴! 12時になると雨が降ってきたので今度は空…
翌朝は念願の不老ふ死温泉へ! 駅から歩いて行こうと思っていたのですが、雨だったので結局温泉の送迎を利用することにしました。 有名な海辺の温泉は、、そりゃあもう海風がビュンビュン吹き付ける結構過酷なロケーション(笑) もう…
深浦はどうやらマグロで有名な街のようです。 駅からはホテルの送迎で10分ほどで到着。 温泉も渡り廊下を降った別棟になっていて雰囲気満点の温泉です。 どうやら以前「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」で立ち寄ったホテルら…
3ヶ月前にも行ったのですがなんとタイミングが悪く定期メンテナンス中でした。 今回は大丈夫!ということでリベンジで行ってみることにしました。 タイは暑いので温泉はどうかなぁ、、と思いましたが、意外と快適。 JCBカードの割…
八丈島には温泉がたくさんあるので2泊3日の滞在中毎日いろいろな温泉を巡ってみました。 利用する人もあまりいない、、(笑) ゆっくりと楽しむことが出来ました。 まぁそれぞれちょっと遠いところにあるのでレンタカーがないと結構…
大鰐温泉を後にして最後の目的地は「乳頭温泉」。 どんなところか興味津々でしたが、山の中のまさに秘湯。 それでいて田沢湖駅から市バスで40分ほどで到着する割とアクセスが良い場所にあります。 いくつかの温泉は同じ道沿いにあっ…