毎年GW前後に福岡に行っています。 まぁ友人のお墓参りなのでそれ以外何をするでもないのですが。。 今年は新コロ騒ぎで行けなかったのですが、折しもGO TO トラベルで補助してくれるということなので行ってきました。 一泊二…
GO TO トラベルを使って福岡一泊二日の旅 / Vol.1 日本航空 JAL307 羽田 – 福岡搭乗記

毎年GW前後に福岡に行っています。 まぁ友人のお墓参りなのでそれ以外何をするでもないのですが。。 今年は新コロ騒ぎで行けなかったのですが、折しもGO TO トラベルで補助してくれるということなので行ってきました。 一泊二…
札幌で2泊して、ラーメン、お寿司、スープカレー、ジンギスカンと美味しいものを食べ歩いていました。 これだけ食べれば札幌市と国の補助金分は札幌の飲食店に落とせたかなぁ〜(笑) 旅費が安く済んだ分、帰りのお土産はたっぷり購入…
わずか3時間ほど立ち寄った福岡でしたが、色々とショッキングなことが起きました、、(笑) で、福岡といえば明太子!なんですが、既に全国区になってしまって、福岡ならでは感がないですよねぇ。 個人的には、、「三日月」のクロワッ…
宮崎を後にして福岡にやってきました。 毎年5月に所用で福岡に来ているのですが今年は移動自粛の影響をもろに受けて立ち寄ることができず。。。 一年ぶりに福岡にやってきました。 リニューアルが終わった福岡空港のターミナルはとっ…
行く直前まで天気予報では雨が降るという予報だったのが、行ってみるととにかく晴れ(笑) 流石リゾート晴れ男です。 行く先々で雨が避けていきます(笑) しかも、、帰ってきたら翌日から宮崎地方は雨、雨、、、 まさに晴れたあの日…
宮崎といえば!チキン南蛮と冷汁(笑) 有名ですよね〜 新宿のサザンテラスに宮崎のアンテナショップがあって、そこでチキン南蛮を食べたことはあるのですが、本場宮崎のチキン南蛮は関東でよく知られている「チキン南蛮」とは微妙に違…
本日は都井岬にある民宿で一泊します。 それにしてもこんなところに民宿が’(笑) 目の前は海!オーシャンビューです(笑) 近くに国民宿舎もあるのですが、ここは完全に昔ながらの民宿。 トイレとお風呂は共同。 よくスキーで使う…
午前中に羽田から宮崎までやってきて、ドライブしながらのんびりと宮崎県最南端「都井岬」までやってきました。 ここまできたわけは、、国の天然記念物に指定されている「みさき馬(御崎馬)(岬馬)」をみるためだったのです。 それに…
宮崎空港から本日の宿泊場所の都井岬まで行く道すがら、Googleマップを眺めていると、、なぜかポツンとタイ料理屋さんがありました(笑) これってなんだろう。。。 というわけで、今日のお昼は宮崎に来たのになぜかタイ料理(笑…
宮崎空港についてからはレンタカーを使って観光です。 私は知らなかったのですが、昭和の時代(笑)には新婚旅行で人気だったという堀切峠へ。 なんとなーく宮崎のイメージといえば「フェニックス並木」なのですが、ここがまさにそんな…
新コロ騒動で緊急事態宣言が出されてしまい仕方なくSTAY HOMEで家に篭るしかありませんでしたが、ようやく県を超えた往来ができるようになりました。 というか、、県境が封鎖されていたわけでもないので、あまり実感はないです…
福岡で5時間ほどレンタカーを借りて用事を済ませて次の目的地京都へ向かいます。 福岡空港は大工事中ですが、2019年2月7日からラウンジをリニューアルオープンしました。 同時にANA SUITE LOUNGEも新設されまし…
月日の経つのは早いものですでに年度末。 ANAからもらったANAコインも計画的に使っていれば良かったのですが、ちょっと計画変更があって、使用期限ぎりぎりのANAコインが3万コインほど(笑) どうしようか、、沖縄まで往復す…
新しくなった福岡空港のJALダイヤモンドラウンジが居心地が良くて(笑)ずっと居たかったのですが、ボーディングの時間になったので搭乗口に向かいます。 が、あちこちが工事中で上に行ったり下に行ったりゲートまでが長いこと、、 …
福岡といえば何を想像されるでしょうか。 JALは最近急ピッチで国内外のラウンジを改装しています。 福岡空港も2017年3月30日からサクララウンジとダイヤモンド・プレミアラウンジを全面リニューアルしてオープンしました。 …