1泊2日の弾丸ツアーで八丈島まで行ってみました。 東京から「飛行機」で都内を40分移動すると着く離島。。 沖縄の離島はよくいきますが、東京の離島は初めてである意味ちょっと新鮮でした。 ご飯も美味しかったし、夜の星空は普段…
GO TO トラベルから除外されちゃったけど行ってきました八丈島! / Vol.5 Jersey cafeで一服してあっという間の八丈島観光終了 ANA1894 八丈島 – 羽田 で帰る

1泊2日の弾丸ツアーで八丈島まで行ってみました。 東京から「飛行機」で都内を40分移動すると着く離島。。 沖縄の離島はよくいきますが、東京の離島は初めてである意味ちょっと新鮮でした。 ご飯も美味しかったし、夜の星空は普段…
今回は1泊2日の弾丸ツアーでやってきました。 暑さに負けて八丈富士登山は次回に持ち越しにしましたが、その代わり絶景を見に大阪トンネル展望台に行ったり裏見ヶ滝を見たり温泉に入ったりしていたらあっという間に帰りの飛行機の時間…
八丈島は自然がいっぱい! ということで、あちこちドライブをしてみました。 形が富士山に似ている八丈富士。 登山道入口から1時間ぐらいで登れて、外輪山を一周で大体1時間。 往復3時間ぐらいあれば登れるらしい、、ということで…
今回宿泊するのはリードパークリゾート八丈島(LIDO PARK RESORT)。 ちょっと古めですが、中規模のリゾートホテルです。 新コロの影響で観光シーズン中ですが宿泊者は少ない。。。 そのせいか、海側のオーシャンビュ…
以前から行ってみたかった東京の離島「八丈島」。 予約した後で「GO TOトラベル」が発表になり、「あ!丁度GO TO トラベルの時期と重なっていて還付金が出る!ラッキー!」と喜んでいたのですが、急転直下の東京除外。。。 …
さて、大人の休日倶楽部パス3日目の行き先は「伊豆」です。 1日目は青森・酸ヶ湯温泉、2日目は秋田県・玉川温泉に行きましたが、ちょっとづつ近場になっています。 流石に毎日早起きだと疲れてきますからね〜(笑) 伊豆に行く目的…
今週末の6月20日から2019年第一回大人の休日倶楽部パスの利用期間が始まります。 「大人の休日倶楽部パス」とは50歳以上限定で発行できる「大人の休日倶楽部カード(View Card)」を保有している人がJR東日本全路線…
先週長瀞へラフティングをしに行きまして、ついでにいつも行こうと思っていけてなかった「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)」本店のカキ氷を食べてきました。 いつも行こうと思っていけてなかったのは、ラフティングの行き帰り時に「阿左美…
半年前にも宿泊しに来た仙石高原「一の湯」に到着です。 ここに来るお客さんはほぼ100%に近い確率でペットと一緒に来ます。ペットと泊まれる旅館はそれほど多くはなく、箱根に至ってはほんの数件しかありません。 ここは貴重な宿な…
関東随一のパワースポットと言われる箱根神社ですが、なかなか来る機会が無く、昔一度だけ紅葉のシーズンに来た以来です。 流石に紅葉の時期は観光客で賑わっていましたし、車も大渋滞。結構たいへんでしたが、今回はまさにオフシーズン…
今年も梅雨前に半年前に行った箱根温泉旅館「仙石高原箱根一の湯」まで行ってきました。丁度ゴールデンウイークも終わり、箱根仙石高原の行楽シーズン前の閑散期です。 ここで毎年「お客様感謝デー」と銘打って一泊二食付きで通常より激…
小松沢レジャー農園でBBQとイチゴ狩りをした後は羊山公園の芝桜を見に行きます。 駅から歩くとほとんど山登りのような道を20分程歩かなければなりませんが、農園から芝桜に近い入り口近くまでマイクロバスで送ってくれますので楽々…
ゴールデンウィークの後半の初日、特に予定もなかったので友人の誘いに乗って秩父までイチゴ狩りと羊山公園の芝桜を見に行って来ました。 そういえば、、イチゴ狩りもしたことなかったし、芝桜も見に行きたいなぁと思っていて今まで行け…
首都圏に住んでいても知らななかった名所がSNSの普及で海外で話題になることもあるようです。 「2014年世界の夢の旅行先9ヶ所」の中で日本から唯一選出された場所が「足利フラワーパークの大藤」でした。 そんなに素晴らしい藤…
テレビで箱根特集があるときに必ずと言って良いほど紹介される「渡邊ベーカリー」。 小ぶりのフランスパン生地の中にビーフシチューが入っていてすごく美味しいと評判なのですが、実際にどうなのか気になっていました。この辺りはよく通…