2018年にチャオプラヤー川の対岸に高島屋がメインテナントのICONSIAMがオープンしました! タイではホテルとかもそうなのですが、できたところから部分開業していくのでオープン当初はテナントがまばらでまだあちこちで工事…
JALダイヤモンド修行の総仕上げ バンコクで年末年始 2018-2019 / Vol.6 新しく出来たICONSIAM結構楽しいぞ〜トイレに行ったらびっくりした〜

2018年にチャオプラヤー川の対岸に高島屋がメインテナントのICONSIAMがオープンしました! タイではホテルとかもそうなのですが、できたところから部分開業していくのでオープン当初はテナントがまばらでまだあちこちで工事…
4日間の旅の最後は小湊鉄道で菜の花畑に行ってみました。 と言っても、既に菜の花の時期は過ぎていて”種”になっているだけでしたが(笑)なんとなく最盛期の想像はできて場所もわかったので来年はちゃんとその時期に来よう!と思った…
JR東日本の大人の休日倶楽部パスの東日本スペシャルで春の東北地方に行ってきました。 普段は閑散期にしか発売されない大人の休日倶楽部パスですが、今回は新コロでお客さんが減ったせいなのか丁度桜の時期に臨時で発売されたようです…
夕ご飯を食べた後はまたお出かけです。 行き先は「鬼岳天文台」。 大瀬崎灯台からの帰り道、電話で見学の予約を入れておいたのです。 その時に「今日は天気が悪いので何も見えませんよ〜、本当に良いんですね??」 と散々念を押され…
弾丸旅行ですからのんびりしている暇はありません(笑) 9時前には福江空港に到着したのでそこからはレンタカーを使って福江島をぐるっと回ります。 堂埼教会で教会を見て、高浜園地に行ってちょこっとだけ海水浴そして大瀬崎灯台まで…
2017年の年末年始はフライトの予約が遅くなってしまったのでなんと元旦の朝便しか取れず、3泊4日という短い滞在になってしまいました。 今回の目的は、、年に一回の年末の友人との会食。 今回の会場は高級タイ料理で有名なお店「…
目的の「海やまめ黄金どんぶり」も無事食べることができたので帰ります。 せっかく五ヶ瀬まで来たので、近くにスキー場に行ってみることにしました。 (スキーをするわけでもないのになぜ!(笑)) 丁度今シーズンオープン初日という…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 色とりどりのテントがまるで宝石の海のようだとインスタ映え必至のスポットとして人気が沸騰していた「ラチャダー鉄道市場」。 年々観光客人気が沸騰して中国人ツアーがやってきた頃…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 ワット・パクナムが有名なのですが、そのお隣にある「ワット・クンチャン」は実は由緒あるお寺なのです。 注目点は仏像のお顔立ち。 独特ないでたちとお顔はなかなか他で見ることが…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 2018年当時インスタ映えするスポットとして有名だったのが「ワット・パクナム」です。 仏塔の最上階にある仏陀の生涯図の天井画と緑のガラスでできたエメラルドの仏塔(仏舎利奉…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 毎年開催されるチェンマイのロイクラトンのパレード。 夜19:00から3時間ほどチェンマイ市内を練り歩きます。 2020年はこれも中止になってしまいましたが、また盛り返して…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 チェンマイ観光といえばお寺巡りとかエレファントライドとかが有名ですが、既に行ったしなぁ、、 現地の友人に聞いたところここに勧められました。 今回は車で20分ぐらいのところ…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 以前バンコクでよく遊んでいたタイの友人がチェンマイに帰ってしまったので年に一回チェンマイに来たときには連絡するようにしています。 よく考えるとその当時あったことのあるお友…
さーて、GO TO トラベルで沖縄をただひたすらに3往復する旅行の3日目です。 今日も昨日と全く同じ便で羽田を往復します(笑) いい加減飽きないのか、、と思うかもしれませんが、ホテルはわざと別にしたのでそこも結構楽しめて…
今回のお宿はイビスバジェット大阪梅田。 JR大阪駅/私鉄・地下鉄の梅田駅から徒歩10分ほどのところにあります。 周りは堂山の飲み屋街(笑) まぁ時節柄飲みには出掛けませんが、、ご飯を食べるには困らない場所です。 「バジェ…