CATEGORY 町歩き

今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.13 初めての十份へローカル列車の旅 part.2 「台湾のナイアガラ」と言われる「十份瀑布」へ行ってマイナスイオンをいっぱい浴びよう

展望台2から見た十分瀑布

十份には駅から徒歩15分程のところに大きな滝があります。 どうやらこの滝は台湾最大の滝で、幅約40mのカーテン状の半円形をしているのでその形から「台湾のナイアガラ」と呼ばれているそうです。 うーん、、聞いたことがなかった…

今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.12 初めての十份へローカル電車の旅 part.1 そうだ!ランタンを飛ばしに十份へ行こう!十份の楽しみ方と行き方、電車が十份老街を走り抜ける

十份(シーフェン)(Shifen)

そうだ!ランタンを飛ばしに十份へ行こう! 急に思いつきました(笑) ランタン挙げで有名なタイのイーペン祭りを見る為に毎年11月にチェンマイに行っていますが、どうやら台湾にもランタンを飛ばす文化があって盛大にランタンが飛ぶ…

今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.11 夕食を食べに寧夏路夜市へ!デザートは「豆花荘」で台湾スイーツを楽しむ

「豆花荘」

温泉の後は夜市でご飯です。 今日はMRT中山駅から徒歩10分ほどのところにある「寧夏路夜市」に向かいます。 ここはまさにフードストリートと化していて食べ物屋さんがいっぱいで活気があります。 ちょいちょいと軽めの物をつまん…

今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.9 実は日本語はかなり複雑。間違いがあったら丁寧に直してあげよう

不思議な看板

20年ほど前に台北に初めてきた時にはおかしな日本語が書かれた看板がたくさん出ていて結構面白かったのですが、最近ではかなりまともになって単純な間違いはなくなりました。 特にカタカナの「ソ」と「ン」と「リ」の微妙な位置関係が…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.41 高速バスに乗って台湾東部「礁渓温泉」に行ってみた

礁溪温泉 森林風呂

台湾は温泉大国ですが、今まで台湾の東側まで行ったことがありませんでした。 そちらにも良い温泉地があるということで、今回は高速バスに乗って台北から1時間ほどのところにある「礁渓温泉」に行ってみました。 「礁渓温泉」は街の雰…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.40 西門のデパートの地下にある「金園排骨」はボリューム、味、値段の3拍子揃ってコスパが良い

金園排骨 分店 排骨飯

台湾はB級グルメがたくさんあります。 もちろん高級なレストランもたくさんあるんですが、台湾ではむしろ安くて美味しいB級グルメの方が私は好きなんです。 西門町周辺の表通りには昔とは違って随分と綺麗になった飲食店がたくさんで…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.39 初めて寧夏路夜市に行ってみた。「蚵仔煎大王」の蚵仔煎、「古早味」の豆花がめちゃくちゃうまい

「蚵仔煎大王」

「士林観光夜市」と並んで三大夜市の一つとして有名な「寧夏路夜市」があります。 昔から知ってはいたのですが、MRTの駅から徒歩10分〜15分ほどかかって面倒だったので(笑)実は行ったことがありませんでした。 やはり色々な夜…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.38 士林夜市は裏通りの屋台がオススメ

「大腸包小腸」

台湾といえば「夜市」が有名です。 観光客がたくさん訪れる大規模に整備された「観光夜市」は大勢の人で賑わいますし、そもそも町中のあちこちに小さな「夜市」が点在していて夜になると地元の人にも人気です。 屋台街はどこもそうなの…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.35 これを食べないと台湾に来た気がしない!屋台の「臭豆腐」と「幸春三兄妹豆花」の「豆花」を食べて一息つく

「幸春三兄妹豆花」

台北に来てまず何が食べたいかと言うと、日本ではほとんどお目にかかることはなくてここにしかないもの、、、「豆花」と「臭豆腐」でしょうか。 日本でも台湾料理専門店に行けばおそらくあると思いますが、街中では見ることはないです。…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.26 ホーチミンのAEONモール Tan Phu Celadonにシャトルバスで行ってみた!ちょっと高めだけど安心して買い物ができる

AEON Mall Tan Phu Celadon

ホーチミン観光はメインの場所はグエン・フエ大通りを中心に徒歩圏内にありますので、だいたい1日もあれば見て回ることができます。 今回の滞在は1週間ほどですので、三日目には暇になってしまいました(笑) 中心部分のショッピング…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.25 夜のオベラ座や人民委員会庁舎はライトアップされていてとても綺麗

サイゴン大教会

ベトナム第一の都市ホーチミンですが、見所は意外と少なく(笑)全て歩いていける距離に点在しています。 昼間に回っても良いのですが、日が落ちた後に行くとそれぞれがライトアップされていて綺麗です。 とはいうものの、2〜3時間あ…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.24 要注意!”NHU LAN”には絶対行ってはいけません!バインミー販売拒否にあって久しぶりに激怒!

行ってはいけない”NHU LAN"

旅先では文化も違いますから、多少のことではそんなこともあるだろう、、、で特に気にもしていません。 もっとも、バンコクではぼったくりタクシーとバトルをしたりすることも日常茶飯事です。 最近はそれも面倒になったので、空港から…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.23 “PHO HA”で地元の人に混じってとっても美味しい焼きフォーを食べてみよう!

Pho Ha 焼きフォー(Fryed Beef noodle)

ベトナムの食べ物といえば「PHO(フォー)」が真っ先に頭に浮かびます。 出汁の効いたスープに米粉から作られたツルツルの麺、トッピングのタレで味を調整しながら食べることができるので好みに合わせて色々な味が楽しめます。 「基…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.22 洋菓子屋”Banh Su Que”に地元の人に人気という噂のシュークリームを買いに行く

Banh Su Que

それほど甘いものが好きなわけでもないのですが、シュークリームは大好きでして(笑)コンビニスイーツはほぼシュークリームを手にします。 ホーチミンの地元の人に大人気のシュークリーム屋さんがあるということで、どんなものだろう、…

2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.21 週末の夜はベンタイン市場横に夜市が出現!少し散策してみた

ベンタイン市場横のナイトマーケット

ベンタイン市場が夜7時に終了すると、その頃になるとベンタイン市場の周りにマイトマーケットが出現します。 市場の両脇にある通りに露店や飲食の屋台が並びお散歩には丁度です。 短い通りなので見て回るのにそれほど時間はかかりませ…