今回の旅のハイライトは房総半島の知る人ぞ知るローカル線、「いすみ鉄道」と「小湊鉄道」に乗りに行くことにします。 仙台からというか、、自宅から行った方が実は早かったりします(笑) しかも、、私は千葉生まれ(笑) そう、実際…
大人の休日倶楽部パスで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.8 凄いぞ「いすみ鉄道」”幸せの黄色い電車”に揺られて房総半島ローカル線の旅

今回の旅のハイライトは房総半島の知る人ぞ知るローカル線、「いすみ鉄道」と「小湊鉄道」に乗りに行くことにします。 仙台からというか、、自宅から行った方が実は早かったりします(笑) しかも、、私は千葉生まれ(笑) そう、実際…
不老ふ死温泉で温泉に浸かってご飯を食べて、、とりあえず温泉を満喫したのでここから一気に仙台に向かいます。 仙台に向かう為には、、一旦新青森まで行ってはやぶさでなんかするのが時間的には早そうです。 秋田経由で秋田新幹線を使…
翌朝は念願の不老ふ死温泉へ! 駅から歩いて行こうと思っていたのですが、雨だったので結局温泉の送迎を利用することにしました。 有名な海辺の温泉は、、そりゃあもう海風がビュンビュン吹き付ける結構過酷なロケーション(笑) もう…
深浦はどうやらマグロで有名な街のようです。 駅からはホテルの送迎で10分ほどで到着。 温泉も渡り廊下を降った別棟になっていて雰囲気満点の温泉です。 どうやら以前「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」で立ち寄ったホテルら…
桜を見てアップルパイを食べて、、弘前を後にして目指すは「不老ふ死温泉」。 不老ふ死温泉は日本海側の「五能線」が最寄駅なのですが、電車の本数がめちゃくちゃ少なくて大都市からの日帰りがとても難しい。。 宿泊がおすすめですなの…
今日はリゾートしらかみに乗って日本海側のローカル線「五能線」の温泉地に向かいます。 少し時間があるなぁ、、桜は昨日たっぷりみたし。 弘前といえばアップルパイ。 そうだ!アップルパイ巡りをしよう! 駅から徒歩でいける範囲で…
JMBダイヤモンド修行の第一週目の最終日になりました。 毎日沖縄と羽田を1往復(笑) 修行というにはのんびりですね。頑張れば2往復ぐらいできそうですが、まぁそれは疲れちゃうので(笑) 最終日は那覇から1往復半飛んで自宅に…
JMB ダイヤモンド修行3日目。 今日も那覇から羽田を1往復します。 ラウンジは激混み。随分お客さんが復活したなぁ〜と思いましたが、実際のところ離島便や地方空港との航空便は欠航が多いです。 ふと気になっているのは、市内も…
いつもはその辺の屋台とかフードコートでご飯を済ませることが多いのですが、今回はちょっとおしゃれなタイ料理屋さんを開拓しよう!(笑)ということで、タイ宮廷料理のお店「AT-TA-ROTE(アッタロット)」に行ってみました。…
今回宿泊したのは「FURAMA X CLUSIVE ASOK」。 交通の要所BTS ASOK駅から歩いて5分ほどのところにある4つ星ホテルです。 利便性が高いのにお値段はリーズナブル。 FuramaXclusiveはバン…
今はまだ海外に行けないですねぇ。。 早く行けるようになるまで思い出をせっせと整理しています。 那覇から羽田空港国内線ターミナルに到着してすぐに国際線ターミナルに移動します。 この移動めんどくさいですよね。 ANAは第二タ…
今回は1泊2日の弾丸旅行でしたが、お昼は地元のビュッフェを食べに行っていました。 到着した日は遣唐使ふるさと館のビュッフェ、次の日の朝は福江市内の「YOCCA×TOCCO ーよかとこー」の朝食ビュッフェ。 どちらも美味し…
2017年の年末年始はフライトの予約が遅くなってしまったのでなんと元旦の朝便しか取れず、3泊4日という短い滞在になってしまいました。 今回の目的は、、年に一回の年末の友人との会食。 今回の会場は高級タイ料理で有名なお店「…
さて、夕食はホテルに隣接する「やまめの里 えのはの家」でやまめ料理を頂きます。 ここで今回の目的「海やまめ黄金丼」が食べらられるのです。 やまめの塩焼き、新仔やまめの唐揚げなどもとっても美味しいのですが、海やまめ黄金丼は…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 ホテルの印象や評価ってどこで決めていますか? 安いホテルならば清潔感とか便利さが良い評価ですし、多少不便でも雰囲気が良かったりホテルマンの対応が良かったりすると突然評価が…