梅雨空の那覇滞在でしたが、ぎりぎり海で遊べたし行ってみたかった龍神の湯にも行けたしブエノチキン食べることができたし、、 色々と初めての体験がたくさんできて思いのほか良かったです。
次の目的地は福岡!
当初JTAの午前便で福岡に行くはずだったのですが、減便の影響でフライトキャンセル。
自動的に午後便に振り替えられちゃいましたが、到着はなんと午後3時。
うーん、当初の予定をこなせそうに無いので仕方がない、次の日に行くことにしよう。。
旅行期間 2021/6月
エリア 石垣島・那覇・福岡・札幌
テーマ 街歩き、食べ歩き
目次
・Vol.1 日本航空 JAL973 羽田 – 新石垣 搭乗記
・Vol.2 ホテルWBF PORTO 石垣島 宿泊記〜ほぼワンルームマンション?長期滞在に最適〜
・Vol.3 竹富島は自転車がおすすめ!自転車で島を一周してみた
・Vol.4 日本トランスオーシャン航空 JTA612 石垣 – 那覇 搭乗記
・Vol.5 できたばかりの星野リゾート OMO5 沖縄那覇 に泊まってみたが残念だった
・Vol.6 初めての瀬長島ウミカジテラス、龍神の湯、ブエノチキン!
・Vol.7 日本トランスオーシャン航空 JTA54 那覇 – 福岡 搭乗記
・Vol.8 アパホテル&リゾート<博多駅東>宿泊記 〜すごいぞアパホテルが進化してる!〜
・Vol.9 日本航空 JAL3515 福岡 – 札幌搭乗記
・Vol.10 ベッセルホテルカンパーナすすきの 宿泊記 〜サウナ付き大浴場が気持ちよかった〜
・Vol.11 札幌の回転寿司「根室花まる」が凄かった!
・Vol.12 日本航空 JAL506 札幌 – 羽田 搭乗記
<行程>
JAL973 HND (14:15) – ISG (17:20)
JTA612 ISG(13:10) – OKA(14:15)
JTA054 OKA(13:15) – FUK(15:00)
JAL3515 FUK(14:20) – CTS(16:35)
JAL506 CTS(11:00) – HND(12:40)
目次
沖縄でお土産を買うなら「フレッシュプラザ ユニオン」へ!
旅先でお土産を買うときによく使うのが地元のスーパーマーケット。
空港のお土産屋さんよりも格段に安く買うことができます。
那覇でもそんな便利なスーパーマーケットが国際通りにも近い場所にあります。
国際通りからも近い場所にある「フレッシュプラザ ユニオン」!
このお店はなんと24時間365日オープン!
ただし台風の時はしまっている場合があるようです。
那覇市内に何店舗もあるようですが、ゆいレール「美栄橋駅」から直ぐの場所にあるので宿泊しているホテルからも楽に行くことができます。

フレッシュプラザ ユニオン

フレッシュプラザ ユニオン
沖縄のお菓子とかお惣菜、食材が格安で手に入ります。
今回は残念ながら福岡、札幌と旅が続きますのでお買い物は控えましたが、通常であれば空港に行く直前にここでお買い物をして帰るってのが良いですね。
今日のお昼ご飯は空港食堂で。
出発前は定番の空港食堂へ。

那覇空港 空港食堂
ここの沖縄そばは若干塩味濃いめなので本日は別の定食を食べることにしました。

那覇空港 空港食堂 ふーチャンプル定食
グルテンの塊のお麩が入ったフーチャンプル定食にしました。
これは薄味なんだ(笑)
美味しくいただきました。
日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
お昼ご飯も食べたし、後はゆっくり福岡まで行くだけです。

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
あ、那覇空港はビールはだめなのか〜
まぁいつも飲んでないけど(笑)

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
ラウンジの配給飯はおにぎりと、、

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
カレーパンと紅芋あんぱん!

日本航空 ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
さっきお昼ご飯食べたばっかりだけど、せっかくだからもう少し食べておきます。
日本トランスオーシャン航空 JTA54 那覇 – 福岡 搭乗記
ご飯もたっぷり食べたし、福岡へひとっ飛び。

日本トランスオーシャン航空 JTA54 那覇 – 福岡 ボーディング

JA05RK B737-800 Boeing737-8Q3 61479 /6561 2017/09〜
あ、福岡まではジンベエジェットなんだ。
機体が可愛いです(笑)
展望デッキからは良くみていたけどこの飛行機に乗るのは久しぶり!

日本トランスオーシャン航空 JTA54 那覇 – 福岡
まぁ機内はいつもの風景なんだけど(笑)。
エコノミーのバルクヘッドの座席なので福岡までは足元広々で楽々です。
那覇空港を離陸!
梅雨空の那覇滞在でしたがなんで沖縄を離れる日に天気が回復するんだ?(笑)
この天気が昨日だったら海でもう少しゆっくりできたのに!
機内アナウンスの始まりは沖縄の方言でのあいさつから。
やっぱり何を言っているのかわからん(笑)
「ハイサイ」ぐらいはわかるけど。
沖縄の言葉と標準語、英語のアナウンスは結構大変なんでしょうね。
JTAの機内アナウンスってJALとは細かいところで微妙に違うんだ、、
離陸して直ぐに左旋回。
眼下には先ほど離陸した那覇空港全景がどーんと見えます。
あ、このアングルから那覇空港を見たのは初めてかも?
その後は沖縄本島をそのまま北上して普天間基地、嘉手納基地の東側を通過していきます。
福岡線ってちょっと航路が違うんですね。
それにしても、、今日はなんでこんなに天気が良いんだ!(笑)

日本トランスオーシャン航空 JTA54 那覇 – 福岡
ふと気がついたけどジンベエジェットのエンジンの上にはこんな可愛いお魚さんが。
これは今まで気がつかなかった。

日本トランスオーシャン航空 JTA54 那覇 – 福岡
JTAの機内ではモバイルバッテリーの貸し出しサービスをやっているようですね。
これはなかなか親切です。
福岡空港に着陸!
1時間半ほどのフライトで福岡上空までやってきました。
福岡地方もすっきりとしないお天気。。 まぁ梅雨ですから。
志賀島上空から福岡市中心部の上空を飛行して福岡空港に着陸です。
福岡空港ってこの方向からしか着陸しないのかな?
逆方向から降りたという記憶がありません。
この空港も家とかビルの上空を通るので見ていて楽しいのですが、反面若干怖い空港かもしれませんね。

JA05RK B737-800 Boeing737-8Q3 61479/8Q3 2017/09〜
降りてから改めて機体を見てみますが、やっぱりこの角度体とエンジンの内側に描かれていたお魚さんは見えないんですね〜
あれは乗った人しかわからないのかな?
さて、本当は福岡についてからレンタカーを借りて某所に行く予定をしていたのですが、残念ながら今からだとちょっと難しい。。
ということで本日はホテルの直行してのんびりすることにします。
コメントを残す