最後のANA SUITE LOUNGEを満喫してボーディングの時間になりました。
毎年数回成田からのこのNH807便に乗ってバンコクに向かっていましたが、アライアンスごと切り替えたのでおそらくこの便も当分乗ることはないかなぁ〜ということで、これも最後のNH807便となるかもしれません。
バンコクまではスタッガードシートのビジネスクラス。
このシートは長距離国際線用なので結構余裕があって快適です。
バンコク線は2016年ぐらいからずっとこのタイプですねぇ。
その前は一昔前のライフラットシートでしたが、スタッガードタイプに変わってフルフラットにできるのでずいぶんと楽になりました。
旅行期間 2019/4月
エリア バンコク / タイ
テーマ 街歩き、食べ歩き、お祭り
目次
・Vol.1 日本航空 JAL919 羽田 – 那覇 搭乗記〜ダイヤモンドプレミアラウンジから出発!
・Vol.2 新しくなった那覇空港 ANA SUITE LOUNGEに行ってみた 〜那覇から成田経由でバンコクへ!
・Vol.3 全日空 ANA2158 沖縄 – 成田 エコノミークラス搭乗記
・Vol.4 最後の成田空港 ANA SUITE LOUNGEでご飯を食べまくる
・Vol.5 全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
・Vol.6 ル・メリディアン バンコク (Le Méridien Bangkok)宿泊記
・Vol.7 さぁ水遊びだ!2019年バンコク ソンクラン!
・Vol.8 バンコクで一番高い最新高層ビル「マハナコーンタワー (KING POWER MAHA NAKHON)」に登ってみた
・Vol.9 充分遊んで帰国!スワンナプーム空港 日本航空 サクララウンジ で朝ごはん
・Vol.10 日本航空 JL32 バンコク – 羽田 エコノミークラス搭乗記
・Vol.11 まだまだ旅は終わらない〜日本航空 JAL925 羽田 – 那覇搭乗記
・Vol.12 最後の那覇空港 ANA SUITE LOUNGE&全日空 ANA462 那覇 – 羽田 プレミアムクラス搭乗記
<往路>
JAL919 HND (15:00) – OKA (17:40)
NH2158 OKA (11:45) – NRT (14:30)
NH807 NRT (17:00) – BKK (21:40)
<復路>
JL32 BKK (0945) – HND (17:55)
JAL925 HND (19:40) – OKA (22:15)
ANA462 OKA (11:10) – HND (13:30)
目次
全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
さて、搭乗時間になったので飛行機へ向かいます。

全日空 NH807 成田 – バンコク ボーディング
毎年この飛行機でバンコクに向かっていましたが、それも終わりでしょうかねぇ〜
思い起こせば、、NH807便は結構乗っていて、、
2016年のNH807便搭乗記
プーケットへ向かうためビジネスクラスに搭乗。
2017年のNH807便搭乗記
2月に二回!ダイヤモンド修行としてバンコクへ。
4月はソンクランの為にバンコクへビジネスクラス搭乗
まぁ良く乗りました(笑)

JA891A B787-9 Boeing787-9 40751/550 2017/04〜
今回はピカピカの新造機(笑)

全日空 NH807 成田 – バンコク ボーディング
バスに揺られて搭乗機へ!
国際線なのに、、沖止め(笑)
バンコク便はいつもこんな扱いです。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス
今日もお客さん多いなぁ〜

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス
座席は2K。
スタッガードは座席が互い違いなので窓に近いこの座席を指定しておきました。
通路を歩く人も気にならないし。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス
JALのSKY SUITE IIIは出入口が結構狭いのですが、スタッガードは楽に出入りができます。
ただ、フルフラットにした時の足元の広さはJALの方が広めです。
それぞれの座席で一長一短がありますが、どちらも良く工夫されて狭い機内に配置されています。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス
JALのようなブルブル震えるマッサージ機能はありませんが、コントローラーは使いやすいです。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス
こんな座席だったら世界中どこでも楽々でいけます(笑)
まぁその分お高くなりますからお気楽にというわけにはいきませんけど。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス
一時期やめていたウエルカムドリンクが復活。
なんでやめちゃっていたんでしょうね。。。その辺は色々と事情があるのでしょう。
成田空港離陸!〜歌舞伎風機内安全ビデオが面白かった〜
暫くすると機内安全ビデオが始まりましたが、今年の年始から本物の歌舞伎役者を使った結構面白いビデオに変更になって、 意外と見入ってしまうのです。
さすが歌舞伎役者さんです。
動作がコミカルでとってもわかり安い。
フルバージョンを動画で撮影しましたのでご覧ください。
出発しましたが、一向に飛ばない、、夕方は出発便が集中するので飛行機渋滞が発生しているようです。
突然の機長アナウンスで離陸順序の説明がありましたが、普通の日でも結構混みますね。
全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
ラウンジでたくさん食べたので今ひとつお腹が空いていませんが(笑)機内食の時間がやってきました。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
ワインセレクションはさほど変わらず。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
ドリンクは種類がいっぱい!
最近細かい字が見にくくて(笑)

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
今日は何にしようかなぁ〜
洋食は大好きなステーキのロッシーニ風なのですが、和食が料亭とのコラボのようなので珍しく今日は和食にしてみました。
ANAはメイン以外の軽食も結構充実していて、バンコク線でもラーメンとかカレーとか色々と食べられます。
また食べすぎちゃう(笑)
シナモンナッツスティック
小海老と胡瓜のマリネ バジルソース
メルゲーズのパイ包み
和食
前菜
湯葉・雲丹の餡掛け 小蛸桜煮
鷄松風 海老芝煮・鱒南蛮串刺し
お造り
かつお藁焼きたたき
小鉢
牛時雨煮
主菜
キンキ味噌幽庵焼き
牛タンデミグラス煮込みのふんわり玉子のせ
御飯
御飯、味噌汁、香の物
デザート
エモーション モガドール
(パッションフルーツのジュレ、ローストパイナップル、パッションフルーツ風味のシャンティーショコラオレ、パッションフルーツ入りのサブレショコラ、マカロン)
軽食
タンドリーチキンとチェダーチーズの温かいフォカッチャ
一風堂ラーメン 空の上のトンコツ「そらとん」

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
JALは乾き物だけですが、ANAは乾き物じゃないおつまみなのが嬉しいです。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
アミューズ
シナモンナッツスティック
小海老と胡瓜のマリネ バジルソース
メルゲーズのパイ包み
ただ、変わりすぎていて中身が今ひとつ微妙(笑)
エビは美味しい。
あまり洒落すぎていても中身がわかりません(笑)

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
今日は珍しく和食!
和食もいいですねぇ。華やかで。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
前菜
湯葉・雲丹の餡掛け 小蛸桜煮
鷄松風 海老芝煮・鱒南蛮串刺し
前菜というか先付けというか、、なかなか美味しいです。
お酒のおつまみですね。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
小鉢
牛時雨煮
暖かければもっとおいしいでしょうが、機内ですから仕方がありませんね。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
お造り
かつお藁焼きたたき
機内でお造りが食べられるってのもずいぶん機内食が進化した成果なんでしょうね。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
前菜が終了して、メインがやってきました。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
主菜
キンキ味噌幽庵焼き
牛タンデミグラス煮込みのふんわり玉子のせ
JALもANAも和食はメインに肉と魚が一緒になっています。
洋食は肉か魚別になってるんですけどね。
個人的には一緒になっていた方が色々と食べられて嬉しいんですけど、知り合いは和食で主菜が選べない!と怒っていました(笑)
まぁまぁ、落ち着いて(笑)

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
香の物

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
デザートは何やら有名パティシエとのコラボのようです。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
デザート
エモーション モガドール
(パッションフルーツのジュレ、ローストパイナップル、パッションフルーツ風味のシャンティーショコラオレ、パッションフルーツ入りのサブレショコラ、マカロン)
名前が難しい割には見た目がシンプル(笑)
確かに食べ進めると意外と凝っていることが分かりました(笑)
いつも離陸から3時間コースのお食事時間なのですが、この日も17時にボーディングブリッジを離れてデザートにたどり着いたのが20:00。。
既に沖縄上空を通過後です。
やはりこれは短くなりませんねぇ。。。
JALならこの半分の時間で食べれますから、あとはゆっくり寝ていられるのです。
だいたい鹿児島上空ぐらいでお食事の時間が終了しますからねぇ。。
個人的にはANAを使うときの最大の不満がこれなんです。
6時間の飛行時間中3時間がお食事!(笑)
ビジネスクラスの意味がなーい。
ゆっくり寝れないじゃないか!
まぁもう乗ることはないからどうでも良いのですが。。。
到着1時間前に軽食を食べてみました
3時間のながーいお食事の後、電気が消えて2時間、、そろそろ到着です(笑)
せっかくなので軽食に何か変わったものを食べてみました。

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
タンドリーチキンとチェダーチーズの温かいフォカッチャ
ドトールで売っていそうなフォカッチャでボリュームもあるし美味しい(笑)
まぁこれが美味しくないわけがない(笑)

全日空 NH807 成田 – バンコク ビジネスクラス機内食
一風堂ラーメン 空の上のトンコツ「そらとん」
まぁ器を立派にしただけのインスタントラーメンです(笑)
そうはいうもののスープはよくできていて美味しい豚骨ですし、ニンニク油ですかねぇ、、ちょっと散らしてあって香りも良い。
ただ、麺はインスタント麺そのもの(笑)
それなりに美味しいです。
スワンナプーム空港着陸!
6時間程のフライトでバンコクまでやってきました。
外は既に真っ暗です。
今回はスワンナプーム空港上空待機はありませんでしたが、出発が成田空港混雑で遅れてしまったので、市内までの最終電車に乗れるかどうか若干気がかりです。
到着するとなんか外が見にくい、、外の熱気で一気に窓が曇ってしまったようです。
もうどこを地上走行しているのかもわかりません。
ターミナルが近づいても擦りガラス越しに外を見ているようでボヤッとしかわかりません。
というわけで、動画は周辺音だけをお楽しみください。
(スポンサーリンク)
タイ・バンコクにやってきた!!
ようやくついてウキウキモードでイミグレへ向かいます。

バンコク スワンナプーム国際空港
この風景はいつになったらまた見ることができるのか!
(スポンサーリンク)
次にタイに行けるのはいつの日か!新コロって本当のところどうなの?
新コロ騒動でタイに行くにも帰るにも2週間隔離、、ふらっと遊びに行くことができなくなっちゃいました。
まさかこんなことが起こるなんて去年の段階では想像すらしていませんでした。
世の中変わるものです。
今年の初めにタイから帰ってきて既に3回分キャンセル処理をしましたからね(笑)
もう少しでビジネス渡航が解禁されるそうですが、一般旅行者の渡航はもっと先になりそうです。
自由の渡航できるようになるのは、、まだまだ先になりそうですね。
そもそも、、
今回の新コロ騒動って大事になって半年が経ちましたが、本当のところどうなんでしょう。
「新型ウイルス」で「肺炎が深刻」ってことで大騒ぎをしましたが、蓋を開けてみたら日本は意外と致死率が低い。。。
第二波、第三波が来る!とメディアが煽り立てますから、落ち着いてきた今のうちに「本当のところはどうなの?」ってのを医学的・科学的にしっかり検証してほしいと切に願います。
じゃないと安心して外に出られませんからね。
コメントを残す