慌ただしかった乗り継ぎもほぼ予定通りこなしてバンコクへ向かいます。
機内でも更に機内食を食べます(笑)
朝からお昼までに合計3回もご飯の時間です(笑)
既にこの時点で1日分のカロリーを摂取してますねぇ。。こりゃ太るわけだ。
まぁ旅行中は気にしないということで(笑)
バンコクまではアップグレードしたビジネスクラスで向かいます。
まぁ楽なんですけど、最近スクートのエコノミーでも往復するようになったので、意外と6時間ぐらいなら耐えれるのかも。。。
JALは日本発の機内食の方が豪華で美味しいので、最近は日本発でビジネスクラスにして、帰りはエコノミーにすることにしています。
今回もあれだけ地上で食べたのに、美味しく頂きました。
旅行期間 2019/8月
エリア 那覇、バンコク、ミャンマー
テーマ 街歩き、食べ歩き、お寺巡り
目次
・Vol.1 JALダイヤモンドプレミアラウンジ&日本航空 JAL909 羽田 – 那覇 搭乗記
・Vol.2 さぁバンコクに向けて出発!日本航空 JAL900 沖縄 – 羽田 搭乗記〜羽田空港 JALファーストクラスラウンジへ
・Vol.3 日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
・Vol.4 Samyan Serene Hotel宿泊記
・Vol.5 バンコクの交通網が大きく変わる!?MRT新路線を使ってワットポー&ワットアルン観光をしてみた
・Vol.6 バンコクご飯巡り〜屋台飯からソンブーンまで〜
・Vol.7 スワンナプーム空港 MIRACLEラウンジ体験記
・Vol.8 ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン 搭乗記
・Vol.9 ヤンゴン空港は予想以上に近代的だったけど、外に出るとそこはやっぱりアジアだった
・Vol.10 お、結構お洒落な素敵なホテル「HOTEL G Yangon」 宿泊記
・Vol.11 ヤンゴンの中心「スーレーパゴダ(Sule Pagoda)」に行ってみた〜ヤンゴンって思ってたよりずっと都会だった〜
・Vol.12 スーレーパゴダ周辺をぶらり散歩〜ボージョー アウン サン マーケット、パンドゥラ公園〜
・Vol.13 ミャンマーの聖地ゴールデンロックへの日帰り旅行ガイド!落ちそうで落ちない金の玉を見よう(前編)
・Vol.14 ミャンマーの聖地ゴールデンロックへの日帰り旅行ガイド!落ちそうで落ちない金の玉を見よう(後編)
・Vol.15 「シュエダゴン・パゴダ(Shwedagon pagoda)」は巨大だった〜曇っていたのにめちゃくちゃ暑かった〜
・Vol.16 ミャンマー国際空港の「Mingalar Sky CIP Lounge」は想像を遥かに超える快適さだった
・Vol.17 ミャンマー国際航空 8M331 改 AIR KBZ K7831 ヤンゴン – バンコク 搭乗記 スワンナプームイミグレが大騒ぎの巻
・Vol.18 Le Meridian Bangkokで贅沢にリフレッシュ!初めてのミャンマー旅行からの帰り道
・Vol.19 バンコクで水上マーケット体験!タリンチャン水上マーケットへの行き方と楽しみ方
・Vol.20 日本航空 JL32 バンコク – 羽田 エコノミークラス搭乗記
・Vol.21 帰国しても日本の空をまだうろうろ!日本航空 JAL925&994 羽田 – 那覇 往復搭乗記
<往路>
JAL909 HND(10:50) – OKA(13:25)
JAL900 OKA(07:10) – HND(09:40)
JL31 HND(11:20) – BKK(15:40)
8M336 BKK(10:40) – RGN(11:25)
<復路>
K7 831 RGN(16:30) – BKK(18:15)
JL32 BKK(09:45) – HND(17:55)
JAL925 HND(19:40) – OKA(22:10)
JAL994 OKA(10:35) – HND(12:55)
目次
日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
那覇から羽田にやってきて、ターミナル間移動をして、ご飯を食べて、、、と休む暇もなく移動を続けてようやくこれで一区切り(笑)
機内に入ってしまえば、あとは6時間のんびりモードです。

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ボーディング

JA707J B777-200 Boeing777-246/ER 32894/475 2004/04〜
これもA350にいずれ入れ替わるんですかねぇ〜
昔からバンコク線は古い機材が回ってくるので、ここにA350がくるのはいつの日なのでしょうか(笑)

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラスシート
さて、今日はフルフラットでゴロゴロ寝てバンコクに向かいます。
最近思うのですが、プライバシーを考えて各社個室感覚のビジネスクラスにしているのですが、これで寝ていると、、なんかカプセルホテルで寝ているような気がします(笑)
圧迫感が半端ないんですよねぇ〜
ここまでガッツリ囲わなくても良い気がするんですが、最近のトレンドだから仕方がありません。
もう一つのトレンドは、全席通路側になっているということです。
これは大助かりです。
ビジネスクラスの座席は広いとはいえ、従来の二人並びシートでフルフラットとかにしていると窓側に座っていたりするとどうしても隣の人を跨がなきゃいけなかったりしますし、食事などでテーブルを出されているともう身動きが取れなくなるんです。
窓側に座っていても通路にすぐに出られるのはとてつもなく楽なのです。

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス アメニティ
鶴丸が描かれたものがアメニティです。
長距離と比べて少し貧弱感はありますが、巾着袋になっていて、小物整理にはものすごく役に立ちます。
この中に歯ブラシや耳栓などが入っているのですが、歯ブラシなどはトイレに用意してあるので基本このセットはお持ち帰りすることになります(笑)
あとはスリッパと毛布と枕ですね。
日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
離陸してしばらくすると「また」お食事です(笑)
今日のメニューは、、

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食メニュー
和食のメインは「和牛焼きしゃぶ」と「銀鱈西京焼き」のセット。。焼きしゃぶってなんだ?(笑)
洋食は「和牛サーロインステーキ」と「魚介類のアメリケーヌソース」。
ここは迷わず「和牛サーロインステーキ」にします。
毎回よくも飽きずに、、(笑)
キスと枝豆のヨーグルト和え
鶏胸のマスタード インゲンのジェノベーゼ
蒸し鮑の肝ソース
南瓜とシェーブルチーズ、アーモンドのサラダ ミョウガのピクルス
メインディッシュ
和牛サーロインステーキ
コールラビソース、ズッキーニ添え
メゾンカイザー特製ブレッド
プチナチュール
プチアサス
デザート
白ごまのブラマンジェ
コーヒー、紅茶
「コールラビ」ってなんだ??と思ったらどうやら野菜のようです。

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
シャンパン
まずはシャンパンで喉を潤します。
乾き物じゃないおつまみ欲しいなぁ〜
まぁオードブルをつまみにするか。

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
オードブル

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
キスと枝豆のヨーグルト和え
鶏胸のマスタード インゲンのジェノベーゼ
蒸し鮑の肝ソース
南瓜とシェーブルチーズ、アーモンドのサラダ ミョウガのピクルス
盛り付けが綺麗ですねぇ。
一品一品が美味しく出来上がっていてとてもおいしいです。
欲を言えばもっと野菜が欲しい(笑)

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
メゾンカイザー特製ブレッド
プチナチュール
プチアサス
パンも塩とバターで食べると風味が増して美味(笑)

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
メインディッシュ
メインのお肉がやってきました。
予めほかほかご飯も頼んでおきました。
(まだ更に食べるのか!(笑))

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
和牛サーロインステーキ
コールラビソース、ズッキーニ添え
程よい油がのった厚い和牛ステーキが出てきました。
やっぱり美味しい(笑)
少し小さめかもしれませんが、既にここまでに大量にご飯を食べているので丁度良いです。
お肉の上に乗っているのが「コールラビ」ってやつですね(笑)

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
デザート
白ごまのブラマンジェ
でもってデザートでシメです。
これも程よい甘さで美味しい(笑)
うーん、もうこれ以上食べられません(笑)
美味しいお食事をたくさん食べられて既に大満足です。

日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス 機内食
到着前のお食事 うどんですかい
到着前にはやはりこれ!
「うどんですかい」をもらってずるずると食べていました。
間も無くスワンナプーム空港に到着です。
(スポンサーリンク)
「キングダム」にはまってしまいました
普段はiPadに見たい映画や本を入れてあるので、機内エンターテイメントはあまり見ないのですがちょっと気になっていた「キングダム」をやっていたので見ることにしました。

キングダム
で、、、はまってしまいました(笑)
原作を見たこともなく、ただ話題になっていることしか知らなかったのですが、うーん、かっこいい!
内容が深すぎる!
なるほどビジネスマンにも絶大な人気を誇っているわけです。
これは漫画喫茶にでも行って全巻読まなければ!と思ったら、いつも行っているお風呂屋さんに全巻揃っていることに気がつき、毎回2冊ほど読み進めています(笑)
(スポンサーリンク)
スワンナプーム空港に到着

スワンナプーム空港
さて、毎度のことながら無事にバンコクまで到着です。
5分間ウォーキングをすると、、
イミグレに到着!

Fast Track Lane
以前はプライオリティレーンと呼ばれていましたが、いつの間にか「Fast Track」に名称変更しています。
機内で配られていた「プライオリティレーン」利用用のチケットは廃止されて、ビジネスクラスのボーディングパスだけで通れるようになりました。
というか、、、ボーディングパス見られなかったんですが、、、まぁタイですから(笑)
さて、ホテルに向かいます!
コメントを残す