それほど甘いものが好きなわけでもないのですが、シュークリームは大好きでして(笑)コンビニスイーツはほぼシュークリームを手にします。 ホーチミンの地元の人に大人気のシュークリーム屋さんがあるということで、どんなものだろう、…
2018年はキャセイパシフィック航空で行く香港・ホーチミン・台湾周遊で幕開け!Vol.22 洋菓子屋”Banh Su Que”に地元の人に人気という噂のシュークリームを買いに行く

それほど甘いものが好きなわけでもないのですが、シュークリームは大好きでして(笑)コンビニスイーツはほぼシュークリームを手にします。 ホーチミンの地元の人に大人気のシュークリーム屋さんがあるということで、どんなものだろう、…
ベンタイン市場が夜7時に終了すると、その頃になるとベンタイン市場の周りにマイトマーケットが出現します。 市場の両脇にある通りに露店や飲食の屋台が並びお散歩には丁度です。 短い通りなので見て回るのにそれほど時間はかかりませ…
ベトナムといえば「ベトナムコーヒー」が有名です。 確かに有名ではあるのですが、個人的にはあまり好きではありません。 なんというか、、コーヒー牛乳を煮詰めて無理やり甘くしたような、、、なんかそんな感じがする味が合わないので…
歩道の上にも迫ってくるバイクの波やスリの多さであまり良い印象の無いベトナムですが、そんな中でも「これはここでしか食べることができない!」と感動する食べ物が「バインミー」です。 数種類のハムや香草などの野菜をフランスパンに…
ホーチミンの台所であり、観光名所の一つでもあるのが「ベンタイン市場」です。 この巨大なマーケットは衣料品から食料品、お土産、飲食店など様々な店が入っていて、一度は見ておきたい場所です。 歩いていると迷子になります。 四方…
夕食は何を食べに行こうか、、、 特に何も決めていないと夕方ぐらいになると頭を悩ませます。 観光地ですから、そこかしこに高級レストランもありますし、屋台村のようなところに行けば安くて美味しい食事もできます。 ただ、なんかち…
朝早めのフライトなので朝食は空港のキャセイパシフィック ラウンジで食べることにしました。 JALのダイヤモンドはワンワールドではエメラルドになるのでどの空港に行ってもファーストクラスラウンジを使うことができます。 そこが…
香港はいつも2泊ぐらいしかしません。 なぜかと言うと、、、ホテルが高いのです(笑) もう少しゆっくりしたいのですが、他のアジアの都市と比べて異常に滞在費がかかるのです。 好きな都市なんですが、香港とシンガポールはちょっと…
香港はご飯が美味しくて良いですよね〜 私が年に数回理リピートして行く場所の条件の一つは「美味しいご飯を食べることができるか」ですので、安くて美味しいご飯が食べられるところじゃないといかないんです。 だからアメリカとかには…
明日からのバンコク行きを控えて行きたいところのリストアップをしています。 (え、遅すぎやしないかい?(笑)) まぁいつもこんな調子です。 明日は到着後「鉄道市場」に行ってみようと思っているのですが、あと丸2日ありますので…
ペニンシュラホテルの裏手、丁度九龍公園との間のごちゃごちゃとした一帯はいつも観光客がたくさんいる場所で、お手軽価格の食事処から高級店まで入り乱れた場所です。 ホテルをこの近くに取ることが多いので必然的にこの辺をウロウロす…
さて、お昼間に湾仔を少し散策したので、夕方からは今回のメインの目的の国慶節の花火が上がる時間になります。 なんでも打ち上げる花火の数は世界一だとか、、、 それだけ盛大にバンバン打ち上げるそうなので、香港の友人に聞いたとこ…
香港というと真っ先に思い浮かぶのは「飲茶」という人も多いのではないでしょうか。 イメージとしては、おばちゃんがワゴンで客席の間を巡回して食べたいものを取ってお茶と一緒に食べる、、まぁそんな感じです。 ただ最近ではオーダー…
香港といえばやはり美味しいご飯が楽しみです。 普通のフードコートやチェーン店はまぁそれなりなんですが、小さな食堂とかに行くと安くて美味しいご飯を食べることができますし、それなりに高級なところへ行けばめちゃくちゃ美味しいご…
旅行中にツイートもしていましたが、沖縄のソウルフードの「ポーク玉子おにぎり」。ポークの絶妙な塩加減がおにぎりに合うんです。 おにぎりは手に塩をつけて握ったりして表面に塩味をつけますが、「ポーク玉子おにぎり」は「ポーク」に…