シンガポールは夜のアトラクションも充実しています。 なんと無料の噴水ショーが何か所かで開催されています。 今回は無料のショーではなく、有料ですが、セントーサ島で毎日開催されている「ウィングス・オブ・タイム(Wings o…
JALダイヤモンド修行を兼ねてシンガポールへ / Vol.9 タダでは無いけれど圧巻のナイトショー「ウィングス・オブ・タイム (Wings of Time)」」

シンガポールは夜のアトラクションも充実しています。 なんと無料の噴水ショーが何か所かで開催されています。 今回は無料のショーではなく、有料ですが、セントーサ島で毎日開催されている「ウィングス・オブ・タイム(Wings o…
シンガポールはマレー半島の先端に位置する小さな国ですが、お隣は広大な国土を持つマレーシア。 近くまで地下鉄で行って、バスに乗り換えると簡単にマレーシア第二の都市「ジョホールバル(JB)」に行くことができます。 急にマレー…
シンガポールに行くと、物価はやはり東南アジアといえども高いのです。 ホテルの料金も香港と同じぐらい高いし、ちゃんとしたレストランに入ればそれ相応に高いのです。 そう、東京都内でそれ相応のレストランに入った時とほぼ同じか、…
シンガポールは今回で5回目の滞在になりますが、10年前に宿泊したのはコンラッド、昨年はセントーサ島のカペラホテル、今年になってからはFragrance Hotel、Mrina Mandarinと続き、今回はシェラトン タ…
シンガポール チャンギ空港に到着して直ぐに地下鉄でホテルに向かっても良かったのですが、なんとなく空港の散策をしてみたくなったので少しうろついてみました。 巨大なターミナルの中にはアジア、中東、欧米の様々な人が行き交ってい…
ラウンジで速攻で朝食を食べましたが、上空でもまだ食べます(笑) おまけにシャンパンとワイン2杯も飲んでしまいました。普段はあまり飲まないのですが、あれば飲み食いしてしまいます(笑) 夕食はほどほどにしないとカロリーオーバ…
羽田空港の乗り継ぎはターミナル間移動が面倒です。 一度立ち入り制限区域外にでて、ターミナル間移動連絡バスの乗って国際線ターミナルまで移動して出国です。 JGCを持っておくとプライオリティレーンを使えるのでその点は楽です。…
那覇で一泊した後は朝7時35分発の羽田行きに乗って羽田経由でシンガポールまで一気に飛びます。 JALで羽田で国際線に乗り継いだことは実はないんです。 いつもは成田まで移動して国際線乗り換えをしていました。 びっくりしたの…
世界三大がっかりと言われている「マーライオン」 ところが、マリーナ地区のマーライオンは周辺がおしゃれなお店がたくさん立ち並び、観光客だけでなく地元の人の憩いの場大変身しています。 夜のライトアップされているマーライオン公…
シンガポールには夜のアトラクションが充実していて、しかも無料で楽しめる場所があります。 マリーナ地区では巨大なウォータースクリーンとレーザーショーが楽しめる「ワンダーフル」(2017年からは「SPECTRA」)があって、…
年初にANAダイヤモンド修行でシンガポールにも行っていたわけですが、到着した日は深夜なのでどうしようもありませんが、次の日は終日観光する時間があります。 せっかく来たので飛行機に乗りだけじゃなくて観光もします(笑) ガー…
シンガポールでの予定も無事に終了しこれからシンガポールから羽田を経由して沖縄、更に乗り継いでまた羽田にもどるという強行スケジュールで飛びます。 今回も那覇1泊はありません。22時20分にシンガポールを出発して羽田に14:…
本日のフライトは22時20分発の夜行便です。チェックインは3時間前なのでホテルのロビーでうとうとした後空港へ向かいます。 しかし!最近気がついたのですが(今更遅い?)チャンギ空港はアーリーチェックインというシステムがあっ…
10数年前にもシンガポールの中華街には行ったことがあるのですが、なんと言いましょうか、、やはりここはアジアなんだなぁと感じられる場所です。 シンガポールのマリーナ地区やセントーサ島などはまさに近未来都市を思わせるきらびや…
前回のシンガポール滞在時のホテルは失敗してしまいましたが、今回は約3万円追加で少しグレードアップしたつもりが、とてつもなく豪華になってしまってびっくりしてしまいました。 贅沢をするつもりもありませんが、かなり快適です。中…