TAG おすすめ!

今年も金融融通の神様「穴八幡宮」に行ってきた!2020年年末は人出は変わらずだけど出店なし。

一陽来復お守り

毎年年末になると必ず行く場所があります。 それは早稲田の近くにある「穴八幡宮」。 金融通の神様ということで、まぁ縁起担ぎです(笑) 早稲田近辺の飲食店とかをよく観察していると柱の上の方にここのお守りが貼られているのを見か…

GO TO トラベルを使って福岡一泊二日の旅 / Vol.2 カンデオホテルズ福岡天神宿泊記〜朝食会場の眺めが格別だった〜

カンデオホテルズ福岡天神

今回は天神の中心からちょこっと離れた場所にある「カンデオホテルズ福岡天神」に宿泊することにしました。 宿泊サイトの口コミもよく朝ごはんが美味しいと評判のホテルです。 もっとも、現在は新コロの影響でセットメニューになってい…

【今日の出来事】台湾に行けないので自宅で「火鍋」を作ってみた!スーパーで売っている香辛料で簡単・お手軽に台湾の味を楽しめた!

火鍋完成!

今年の2月に平渓のランタンフェスティバルに行ったのを最後に台湾に行けなくなってしまいました。 来年もなんとなく行けそうにない予感がします。。 もう真冬の寒さになったので暖かいお鍋が食べたい、、台湾の火鍋が食べたい(笑) …

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.5 島のご飯屋さんを巡ってみた「お食事処 通」「古民家喫茶」「農園レストラン 男メシ食堂」

古民家喫茶中之郷

2泊3日の八丈島リベンジ旅行。 朝ごはんは宿のボリュームたっぷりの朝食があるので、以外とお昼はほとんどいりません。 八丈島はコンビニもなければチェーンのご飯屋さんなんてありません。 地元の食材を使った小さなご飯屋さんがあ…

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.4 八丈富士ハイキングリベンジ!険しかったけ無事に「お鉢巡り」もコンプリート!

八丈富士山頂!

2泊3日の八丈島リベンジツアーの二日目。 今回の目的の八丈富士ハイキングをコンプリート出来ました。 ちょっと天気が心配でしたが、暑くもなく寒くもなく丁度良い気候で快適に上ることができました。 で、下山して車に戻る直前に、…

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.3 温泉巡りをやってみた「末吉温泉 みはらしの湯」「樫立 向里温泉 ふれあいの湯」「洞輪沢温泉」

名古の展望台

八丈島には温泉がたくさんあるので2泊3日の滞在中毎日いろいろな温泉を巡ってみました。 利用する人もあまりいない、、(笑) ゆっくりと楽しむことが出来ました。 まぁそれぞれちょっと遠いところにあるのでレンタカーがないと結構…

【information】2021年のステイタス獲得が容易に? JALがステイタス会員にボーナスFOP付与が決定、2021年ステイタス継続基準実質引き下げへ マイル・eJALポイントも再度期限延長。

JA613J B767-300 Boeing767-346(ER) 33849/935 2005/08〜

JALは2021年度のJALステータスに応じて2021年分ボーナスFLY ON ポイントを付与することを決定しました。 実質的にステイタス獲得基準の引き下げでステータス維持が容易になります。 2019年1月〜12月の搭乗…

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.1 全日空 ANA1893 羽田 – 八丈島 搭乗記 羽田空港第二ターミナルサテライトターミナルは遠かった

JA90AN B737-800 Boeing737_8AL 64878/7327 2018/12~

夏に八丈島まで行ったのですが、その時はあまりの暑さに八丈富士ハイキングとお鉢巡りは断念。。 でもどうしてもやってみたかったので冬に入る直前の10月末にもう一回行ってきました(笑) Go To トラベル期間中ですが、航空券…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.8 紅葉の名所「永観堂」を昼から夜のライトアップまで満喫

禅林寺 (永観堂)

秋の京都と言えばやはり美しい紅葉。 ホテルの人に聞いてみると丁度もみじの名所「永観堂」が見頃らしい。 丁度天気も良いし、昼間のもみじ見物から夜のライトアップまで行ってみました。 拝観料は昼と夜で二回支払うことになるけれど…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.7 南禅寺・永観堂で紅葉を楽しむ!格式高い名勝やインスタ映えスポットを巡る旅

南禅寺の紅葉

最大の目的地鞍馬山&貴船神社を見て回れたので今回の旅行の目的はコンプリートしました(笑) せっかく秋の京都に来たので綺麗な紅葉を見て回りたい。。 ホテルの方に今見頃できれいなライトアップのオススメって何でしょう?と聞いた…