二日目のお宿は「ソルヴィータ ホテル那覇」。
58号線から松山の繁華街を突っ切った先にあるホテルです。
若干駅から遠いのが難点なのですが、県庁前駅からアパホテル那覇にまずは立ち寄って預けていた荷物を受け取って、そのまま今日宿泊する「ソルヴィータ ホテル那覇」まで徒歩5分程です。
大浴場はないけれど、アイスクリーム、ソフトドリンク、コーヒー紅茶飲み放題食べ放題サービス付きで意外とこれが気に入りました(笑)
1Fにはファミマが入っているので日用品の買い出しには困りません。
旅行期間 2020/9月
エリア 沖縄/那覇
テーマ 街歩き、食べ歩き、飛行機
目次
・Vol.1 一日目:日本航空 JAL921 羽田 – 那覇
・Vol.2 一日目:アパホテル那覇宿泊記 〜朝食の本格インドカレーは期待外れだった〜
・Vol.3 二日目:日本航空 JAL906 那覇 – 羽田、JAL921 羽田 – 沖縄搭乗記
・Vol.4 二日目:ソルヴィータ ホテル那覇宿泊記 〜朝食は学食みたいだった〜
・Vol.5 三日目:日本航空 JAL906 那覇 – 羽田、JAL921 羽田 – 沖縄搭乗記 国際通りがゴーストタウンになっていた
・Vol.6 三日目:リッチモンドホテル那覇久茂地宿泊記
・Vol.7 四日目:日本航空 JAL906 那覇 – 羽田搭乗記
<旅程>
1日目
JAL921 HND(16:00) – OKA(18:40)
2日目
JAL906 OKA(12:20) – HND(14:45)
JAL921 HND(16:00) – OKA(18:40)
3日目
JAL906 OKA(12:20) – HND(14:45)
JAL921 HND(16:00) – OKA(18:40)
4日目
JAL906 OKA(12:20) – HND(14:45)
ソルヴィータ ホテル那覇宿泊記
まずはアパホテル那覇によって朝預けていたスーツケースを受け取って、その足で本日の宿泊するホテル「ソルヴィータ ホテル那覇」に向かいます。
到着!
前からあるのは知っていて、ちょっと泊まってみたかったんですよねぇ~
エントランスはちょっと立派(笑)
ロビーも、、なんか随分と広々。
でも人が居ない(笑)
お客さん少ない感じかなぁ。。
奥の部屋は夜中はこんな感じでしまっているけど、朝食会場です。
ふと見ると、、なんとただのアイスクリームがある(笑)
しかも、奥の朝食会場では夜までお酒もタダで飲める!
なんと太っ腹!(笑)
アイスクリームは種類が色々あって、マンゴシャーベット、紅芋アイス、シークアーサーシャーベット、バニラの4種類。
マンゴシャーベット美味しかった。
翌朝はここが朝食会場になりますが、ここのコーヒーとかソフトドリンク、それとお酒が無料!
ただしビールはありません(笑)
ソフトドリンクとコーヒーサーバーがあって、部屋で飲めるように紙コップもあるという新設設計(笑)
こちらではちょっとした水割りがつくれます。
ビジネスホテルでここまでしているのは初めてみました。
お部屋は少し広めで照明が間接照明になっていて落ち着いた感じになっています。
仕事をするにはちょっと暗めかもしれませんが、普通に過ごすには落ち着けますね。
で、そういえばマッサージチェア付きの部屋を予約したんだった(笑)
1000円UPでマッサージチェアのある部屋をリクエストできます。
ちょっとした贅沢(笑)
お風呂はまぁどこもこんな感じでしょう。
気持ちだけ広いか?
アメニティは一そろいあって、大浴場がない分入浴剤があったりして結構サービスは良いですね。
ソルヴィータ ホテル那覇の朝食バイキングは、、学食みたいだった(笑)
今回も通常では選ばない朝食付きプランで宿泊してみました。
従来はビュッフェ形式で提供されていたのでしょうが、このご時世では叶わず。
このホテルではすべて小分けにしてラップをかけるという徹底ぶり。
とりあえず全部食べてみたいという癖があるので全部取っちゃうと結構食べ過ぎになっちゃうのが難点です(笑)
全種類取るとこんな感じになりますが、結局これと同じ光景が後で目の前に現れるのでした(笑)
なんかラップに包まれた小鉢が並ぶ様はほぼ記憶のかなたにある学食のようです。
突貫工事でなんとか体裁を整えたのでしょうが、残念ながらホテルの朝食としては高級感はないです。
やっぱこのお盆がいまいちなのかなぁ~
こういうのは見せ方だけなので、中身は同じでも敷物一つで一気に印象が変わりますからね。。
そうそう、最近のANAのプレミアムクラスがそれですね(笑)
昔の冷たい箱のコンビニ弁当も器を変えると途端に高級そうに見える、、あれです(笑)
小鉢一つ一つの量が多いのですが、とりあえずひとつづつ取って行って、、
パンは数種類。
で、結局こうなりました。
何だろう、、皿ばかり多くて中身は大したことはないですね(笑)
これだったら初めから一つのお皿に全部乗っけたプレートを持ってきてもらった方が早いような気がします。
うーん、ここの朝食も今一つ。。(笑)
ここまで来てふと思いましたが、沖縄って朝食であまり美味しいところがないんじゃないか?
それともビジネスホテルだからこんなものなのかな。。。
長崎県でよく泊まっていたいくつかのホテルはどこも美味しかったけど(笑)
観光地なんだからもう少し頑張って欲しいなぁ~
コメントを残す