2011年の年末に始めてクアラルンプールに滞在しましたが、そこから早6年半。 トランジットではちょくちょく訪れるクアラルンプールですが、市内まで行って滞在したのはそれっきりでした。 今回はちょっと気が向いたので(笑)クア…
【今日の出来事】6年ぶりのクアラルンプールへ出発!

2011年の年末に始めてクアラルンプールに滞在しましたが、そこから早6年半。 トランジットではちょくちょく訪れるクアラルンプールですが、市内まで行って滞在したのはそれっきりでした。 今回はちょっと気が向いたので(笑)クア…
ベトナムの食べ物といえば「PHO(フォー)」が真っ先に頭に浮かびます。 出汁の効いたスープに米粉から作られたツルツルの麺、トッピングのタレで味を調整しながら食べることができるので好みに合わせて色々な味が楽しめます。 「基…
それほど甘いものが好きなわけでもないのですが、シュークリームは大好きでして(笑)コンビニスイーツはほぼシュークリームを手にします。 ホーチミンの地元の人に大人気のシュークリーム屋さんがあるということで、どんなものだろう、…
ベトナムといえば「ベトナムコーヒー」が有名です。 確かに有名ではあるのですが、個人的にはあまり好きではありません。 なんというか、、コーヒー牛乳を煮詰めて無理やり甘くしたような、、、なんかそんな感じがする味が合わないので…
歩道の上にも迫ってくるバイクの波やスリの多さであまり良い印象の無いベトナムですが、そんな中でも「これはここでしか食べることができない!」と感動する食べ物が「バインミー」です。 数種類のハムや香草などの野菜をフランスパンに…
ホーチミンの台所であり、観光名所の一つでもあるのが「ベンタイン市場」です。 この巨大なマーケットは衣料品から食料品、お土産、飲食店など様々な店が入っていて、一度は見ておきたい場所です。 歩いていると迷子になります。 四方…
海外でのトラブルは回避したいものですが、今回は不覚にもホーチミンの路上で堂々とスリにあってあってしまいました。 スられたのは今となっては旅の必需品のスマホです。 まぁスリのプロのようで、手慣れたものです。スマホは最近皆さ…
夕食は何を食べに行こうか、、、 特に何も決めていないと夕方ぐらいになると頭を悩ませます。 観光地ですから、そこかしこに高級レストランもありますし、屋台村のようなところに行けば安くて美味しい食事もできます。 ただ、なんかち…
前回ホーチミンに来て何が不満だったか言うと、「安いマッサージ屋さんがない!」ことでした。 交通機関や食事はそれなりに安いし、ホテル代も探せば良いクラスでもリーズナブルで宿泊できます。 しかし、東南アジア圏ではポピュラーな…
老舗ホテルのREX HOTELですが、朝食会場も広々しています。 8時前後のゴールデンタイムは若干込み合いますが、それでも座席はたくさんあるので満席で待つこともありません。 食事内容はサラダからメイン、フルーツまで豊富で…
今回の宿泊は人民委員会庁舎前の「REX HOTEL」です。 ここは昔からある由緒あるホテルで、若干古さはありますがお部屋も広くて綺麗だし、ロビーも広々でなかなか良いホテルです。 最新式のホテルはここからサイゴン川に行く大…
キャセイパシフィック のラウンジで美味しいご飯をたくさん食べて満足しながたゲートへ向かいます。 ホーチミンまでは4時間ほどのフライトです。ホーチミンは意外に遠いんですね、、 まぁこれぐらいならエコノミークラスでも問題なく…
朝早めのフライトなので朝食は空港のキャセイパシフィック ラウンジで食べることにしました。 JALのダイヤモンドはワンワールドではエメラルドになるのでどの空港に行ってもファーストクラスラウンジを使うことができます。 そこが…
香港のB級グルメ第二弾! 香港で一番気に入っているご飯は「エビワンタン麺」なんです。 高級レストレストランに連れて行ってもらって美味しワインと中華に舌鼓を打つこともあります。(もちろん割り勘ですが、、、) しかし、一人の…
香港はご飯が美味しくて良いですよね〜 私が年に数回理リピートして行く場所の条件の一つは「美味しいご飯を食べることができるか」ですので、安くて美味しいご飯が食べられるところじゃないといかないんです。 だからアメリカとかには…