TAG 体験記

ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.6 バンコクご飯巡り〜屋台飯からソンブーンまで〜   

ジム・トンプソンカフェ9 ガイヤーンセット

現地滞在中のご飯は普通に屋台やショッピングセンターのフードコートで済ませることが多いです。 何しろタイはご家庭でご飯を作る習慣がなく(お手伝いさんが作る場合を除く)外食が進でいるお国柄。 そんな食文化の激烈な競争を勝ち抜…

ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.5 バンコクの交通網が大きく変わる!?MRT新路線を使ってワットポー&ワットアルン観光をしてみた   

ワットポー 涅槃像

バンコク市内の有名な観光地として「ワットポー」と「王宮」がありますが、今までお世辞にもアクセスが良い場所ではありませんでした。 ツアーだと観光バスで回ってくれるの良いのですが、個人旅行で行くとなると難解なバスを使うかチャ…

ちょっと大変だった初めてのミャンマー旅行 / Vol.1 JALダイヤモンドプレミアラウンジ&日本航空 JAL909 羽田 – 那覇 搭乗記  

JA603J B767-300 Boeing767-346/ER 32888/880 2002/06〜

今回は初めてミャンマーに行ってみることにしました。 年初ぐらいまでビザが必要で面倒だったのですが、渡航緩和で日本のパスポートがあればビザ免除ということになったので便利になりました。 行ったことのない場所というのは色々と心…

香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.10 香港国際空港 キャセイパシフィックファーストクラスラウンジはやはり贅沢な空間だった  

キャセイパシフィック ビジネスクラスラウンジ THE WING内 THE NOODLE BAR

マカオから香港国際空港に直接行ってそのまま日本まで乗り継ぎます。 今回は世界最長の橋をバスで渡ってみたくてわざわざマカオまで来た訳ですが、ほぼ目的は達成できたかなぁ〜という感じです。 帰国便もJALのエコノミークラス利用…

香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.7 シェラトン・マカオ(Sheraton Grand Macao, Cotai Strip)宿泊記  

シェラトン・マカオ(Sheraton Grand Macao, Cotai Strip)

マカオ日帰りでも良かったのですが(笑)なんとなく久しぶりにマカオに滞在したくなったので一泊することにしました。 ただ、滞在中はあいにくの雨、、、 予定では市内や南の方のフォトジェニックスポットに行ってみようと思っていたの…

香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.6 世界最長の海上橋「港珠澳大橋(こうじゅおうおおはし)」をバスで通ってみた  

「港珠澳大橋」香港政府観光局より引用

「香港とマカオをつなぐ橋が開通したよ〜」 香港の友人が東京に遊びにきた時にそんな話をしてくれたのがそもそものきっかけでした。 建設途中の状況は香港に到着間際に上空から眺めていましたがとうとう世界最長の橋が完成したようです…

香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.5 ザハ・ハディド設計「香港理工大学・ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー」を見学しに行ってみた  

香港理工大学・ジョッキー・クラブ・イノベーション・タワー

香港はまだこの時点でいつも通り穏やかでした。 ザハ・ハディド設計の建築物を見学に香港理工大学に行っていましたが、大学のキャンパスは平穏そのもので大学っていいなぁ〜と呑気に学生気分に浸っていました。 それから四ヶ月経って香…

香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.4 JWマリオットホテル香港(香港JW萬豪酒店)宿泊記 ディナーはJohn Anthony Hong Kong(荘館)で驚きの中華フュージョンを堪能  

John Anthony Hong Kong(荘館)

「SPGアメックスでもらった無料宿泊の特典を使いたい!」というのが今回香港に来た目的の一つでもありました。 まぁわざわざ香港まで行かなくても、、とも思ったのですが、世界最長の橋も見たかったし、久しく香港の友人を訪問してい…

香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.3 フォトジェニックな香港オールドタウンセントラルを散策してみた  

ART LANE(芸里坊)

超高層ビルが立ち並ぶセントラル地区やビクトリアピークから眺める夜景が有名な香港ですが、一歩離れたところにあるオールドタウンを歩いていると昔の香港の風情を感じられるところがまだまだ残っています。 今回はそんなオールドタウン…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.8 スクート TR874 台北(桃園) – 成田 エコノミークラス搭乗記 〜帰りはエコノミーフラットで楽々帰国〜

9V-TRO A320-200 AirBus A320-232 5188 2014/7〜

バス感覚で片道7500円の台湾の旅も最後のフライトです。 手荷物を持っていけないので2泊3日ぐらいがちょうどよいですね。 ゆっくりとラウンジでご飯を食べてボーディングの時間になりました。 帰りの飛行機はA320と小さな飛…

S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.16 ウラジオストク空港にはプライオリティパスラウンジがあった! S7航空(シベリア航空) S7 6281 成田 – ウラジオストク エコノミークラス搭乗記 

VP-BCZ A320-200 AirBus A320-214 3446 2008/03〜

帰りもS7航空に乗って帰ります。 空港ラウンジは改修中で利用できまでんでしたが、プライオリティパスが使えるラウンジがあるので出発まではそこでゆっくりしていました。 持っててよかったプライオリティパス(笑) 来年からANA…