昨年2021年は海外にも出掛けられず暇〜と思いきや国内をうろうろして新しい発見もあってまぁまぁ楽しかったです。 一年も終わろうとしていた年末も押し迫った時期に毎年恒例の、、「穴八幡」!へ参拝に行ってきました。 冬至から節…
2021年最後の小旅行 地元のドーミーインに泊まってみた / Vol.1 今年も金融融通の神様「穴八幡宮」にお参りに行ってきた

昨年2021年は海外にも出掛けられず暇〜と思いきや国内をうろうろして新しい発見もあってまぁまぁ楽しかったです。 一年も終わろうとしていた年末も押し迫った時期に毎年恒例の、、「穴八幡」!へ参拝に行ってきました。 冬至から節…
あけましておめでとうございます。 昨年は結局海外に出ることは叶わず、、ちょっと方向性を変えて国内をせっせとぐるぐるまわっていました(笑) 今年はどうなるんでしょうかね〜 年後半ぐらいにはちょっと海外にお出かけできるような…
用もないのに横浜に泊まり歩く2日目、せっかくなのでお昼は中華街へ。 この一年半で壊滅してしまったかと心配していましたが予想以上に普通(笑) 以前よりはもちろん人は少ないのですが人出もそこそこあって賑わっていました。 これ…
ちょっと都内で用事を済ませてそのまま横浜へ。 本日宿泊のホテルはシンガポール資本の新しいホテル「ファーイーストビレッジホテル横浜」。 桜木町駅前から徒歩5分ほどの場所ですが、周りにコンビニとかないので必要に応じて駅前まで…
最近経済を復活させようとあの手この手で税金がばら撒かれています(笑) あれは皆さんから集めた税金を配っているわけで、使わないと払い損ですよね(笑) 県民限定ですが、横浜のホテルがざっくり半額になるというので、滅多に泊まら…
さて最終日は今回の旅行のメインイベント、リゾートビューふるさとに乗って車窓を楽しむ列車の旅に向かいます。 長野県内の山の中をひた走る列車で日本の原風景が楽しめます。 観光名所では停車時間がゆっくり取られているので観光も楽…
長野でのお宿は「天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野」。 至れり尽くせりのサービスが売りの(?)ドーミーインに泊まることにしました。 ドーミーインといえば温泉と名物「夜鳴きそば」。 これが意外と美味しくて、これを目当てに…
3日目の目的地は長野! 最終日にリゾートビューふるさとに乗る為の前泊です。 宮城県鳴子温泉から新幹線やまびこ、はやぶさ、はくたかを乗り継いで行きます。 乗り継ぎの関係から大宮で1時間ほど時間が空いてしまったのですが、人が…
夕食バイキングで久しぶりに相当食べ過ぎまして(笑)夜はしばらくダウンしていたのですが、一晩過ぎれば不思議とお腹は空くものです(笑) 早朝6時に大浴場へ行くと、露天風呂からは快晴の街並みが。 よかった〜今日は晴れている(笑…
お台場の大江戸温泉物語は東京都との借地権の関係で9月5日に閉館してしまいましたが、実は18年の間にその他の温泉地にブランドを展開していています。 今まで行ったことはなかったのですが、今回は鳴子温泉の大江戸温泉物語に行って…
なんとなくやってきた新潟(笑) 新潟駅近くにやってきたのは実に30年ぶり? 越後湯沢は毎年スキーで訪れていたし、長岡は仕事で何回か来たことはあるのですが、新潟って、、若い頃佐渡に行く時に一泊立ち寄った記憶があります。 当…
二階建て新幹線MAXときで越後湯沢に到着した後は日本一のモグラ駅「土合駅」へ向かいます。 核シェルターを思わせる地底深くへ一直線に向かう階段は圧巻。 これを上るのは嫌だなぁ(笑) 地下の世界はひんやりとしていてうっすら霧…
50歳以上の会員限定でJR東日本区内の新幹線を含む鉄道を4日間15200円で好きなだけ乗り放題(笑)という破格な切符を使ってたまにぶらっと旅をしています。 何しろ海外に行けないですからねぇ〜 年寄りに優しい「大人の休日倶…
一週間かけてJALのバーゲンで購入したチケットで日本一周してみました。 本日は最終日。 あっという間でした。 宿泊していたホテルの脇にアップルマップのデータ取得用の車がずらりと並んでいましたが、一枚写真を取った瞬間にiP…
札幌に来たからには美味しいものを食べないと! 札幌の回転寿司が美味しいらしいけどまだ行ったことがなかったので評判の良さそうなところを調べて行ってみることにしました。 お昼ご飯に行ったのは札駅の「根室花まる」。 いつも混み…