さて、大人の休日倶楽部パス3日目の行き先は「伊豆」です。 1日目は青森・酸ヶ湯温泉、2日目は秋田県・玉川温泉に行きましたが、ちょっとづつ近場になっています。 流石に毎日早起きだと疲れてきますからね〜(笑) 伊豆に行く目的…
「大人の休日倶楽部パス」で4日間日帰りで東北の温泉に行こう! / Vol.4 3日目 静岡県・伊豆クレイル(IZU CRAILE)に乗りに行こう!帰りはスーパービュー踊り子号!
さて、大人の休日倶楽部パス3日目の行き先は「伊豆」です。 1日目は青森・酸ヶ湯温泉、2日目は秋田県・玉川温泉に行きましたが、ちょっとづつ近場になっています。 流石に毎日早起きだと疲れてきますからね〜(笑) 伊豆に行く目的…
前から行ってみたかった秋田県の玉川温泉。 なぜかといえば、台湾でよく行く温泉の泉質が「玉川温泉と同じ」を売りにしていて、本家本元の「玉川温泉」ってどんなところだろう?と思っていたのでした。 今回ふとそのことを思い出して行…
さて、毎日新幹線で温泉巡りをする旅がスタートします。 4日間毎日新幹線で往復ですからねぇ、、1日目に一番遠くに行って、そこからは近場にした方が疲れが少ない(笑)(なんのために温泉に行ってるんだ?) というわけで、1日目の…
今週末の6月20日から2019年第一回大人の休日倶楽部パスの利用期間が始まります。 「大人の休日倶楽部パス」とは50歳以上限定で発行できる「大人の休日倶楽部カード(View Card)」を保有している人がJR東日本全路線…
旅の最後も期末で有効期限が切れる寸前のアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスにアップグレードです。 普通席からプレミアムクラスまで4ポイント必要で、ANAコインに変えると1ポイント1000コインになりますから40…
福岡・京都を急ぎ足で見て回りました。 何と言っても今回の旅行は航空券は期末で有効期限が切れそうなANAコインを使って発券したので無料(笑)、プレミアムクラスへのアップグレードも期末で有効期限が切れるアップグレードポイント…
御霊神社に拝観した後は歩いて次の目的地「白峰神社」へ向かいます。 歩いて行くと徒歩20分ほど。結構遠い、、 20分って微妙な距離で、バスやタクシーを使うまでもないけど歩くには少し遠い、、 「白峰神社」は創建が意外と新しく…
昨日は京都観光の定番スポット「伏見稲荷大社」と「清水寺」に行ったので、本日は少しマイナーなところを散策しています。 源氏物語 執筆地 紫式部の邸宅跡のある「廬山寺」から織田信長廟のある「阿弥陀寺」を通って「御霊神社」へ向…
「犬も歩けば棒に当たる」と言いますが、まさに「京都を歩けばお寺に当たる」(笑)です。 とりあえず節分の起源と言われている「廬山寺」を目的地として行ってみましたが、そこにはなんと紫式部が源氏物語を執筆したと言われる邸宅跡が…
京都といえば定番の観光地の一つに「清水寺」があります。 かなり昔に一回行った気がするのですが記憶ありません。 「六道珍皇寺」から貴船神社まで行こうと思ったのですが、あまりの遠さに断念。 清水寺は予定になかったのですが、坂…
昨年ブラタモリで見てからちょっと行ってみたくなりました。 なぜならここは「地獄との通路がある」らしいのです。 行ってみると、、だーれもいない!(笑) 地下鉄を使って清水寺に行く時の道沿いにあるのですが、あまりにマイナーな…
鳥居がいくつも並んでいる写真で有名な「伏見稲荷大社」。 前から行ってみたかったんですよねぇ。 どこにあるのかと思っていたら、、京都駅から2駅ほど行った先にあって実はすごく行きやすい場所にありました(笑) ただし、よく調べ…
京都での宿泊もAPAホテル(笑) 料金的にもリーズナブルなので那覇でも成田でもよく使うホテルグループです。 国内旅行ではどうせ寝るだけのところなら立地が便利で清潔で料金が安いところを選びます。 海外だと立地もそうですが、…
さて、福岡から大阪伊丹空港へ向かいます。 飛行時間はわずか1時間。 しかもアップグレードポイントを使ってプレミアムクラス(笑) こんな短距離路線で乗る人もいないのかと思えばほぼ満席です! なんかめちゃくちゃ無駄なことをし…
福岡で5時間ほどレンタカーを借りて用事を済ませて次の目的地京都へ向かいます。 福岡空港は大工事中ですが、2019年2月7日からラウンジをリニューアルオープンしました。 同時にANA SUITE LOUNGEも新設されまし…