CATEGORY 町歩き

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.6 台湾のB級グルメを食べ歩き!胡椒餅と牡蠣オムレツのおすすめ店はここだ!

福州世祖胡椒餅重慶店 胡椒餅

最近日本ではなぜか沸き起こったタピオカブームで大変なことになっていますね。 台湾ではタピオカミクティーって昔からあるんですけどねぇ、、何がブームになるか予測できませんね。 で、台湾のおやつといえば胡椒餅! 胡椒餅は作るの…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.4  台北から気軽に行ける絶景スポット「猫空ロープウエイ」の魅力と楽しみ方

猫空駅

何度も行っている台北ですが、観光スポットもほぼ周り尽くしています。(と言っても観光はあまりしていないのですが) そんな中で前から行ってみたいと思ってなかなか行けていなかった「猫空ロープウエイ」に今回は初めて乗ってみました…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.13 台湾・花蓮観光 花蓮東大門国際観光夜市は今まで見た中でも最大規模の夜市だった 

台湾 花蓮 東大門国際観光夜市

花蓮には花蓮東大門夜市があるのですが、規模がめちゃくちゃでかいです。 オープンは2015年7月4日で比較的新しい夜市です。 特徴といえばその規模。 めちゃくちゃでかい夜市なのです。 一般的な夜市は通りが一本で屋台の食事や…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.12 台湾・花蓮観光 隈研吾氏監修のインスタ映えするスターバックス花蓮へ行ってみた〜行きは良い良い帰りが困る?〜 

スターバックス花蓮

花蓮でちょっと行ってみたかったところが「スターバックス」(笑) え、スタバって至る所にあるんじゃなかったっけ? 確かに台湾の至る所にスタバはありますが、ここのスタバは一味違う。 建物に「コンテナ」を使った外観がちょっと変…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.10 台東から花蓮へ 〜花蓮駅は随分と立派だった〜 

太魯閣号@台東駅

台湾鉄道一周も終盤になってきました。 ホテルから台東駅まではホテルの無料送迎で送ってもらって次の目的地花蓮へ向かいます。 前日に特急のチケットは買っておいたので、それに合わせて送ってもらったおで楽々です。 花蓮は台湾の東…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.9 台湾・台東観光 旧台東駅に行ってみた 台東観光は休日がオススメ 

旧台東駅

せっかく台東まで来たのでとりあえず町歩きをしながら観光を、、と思ったのですが、あまり観光スポットがない(笑) とりあえず昔の台東駅が博物館になっているのでそこに行ってみました。 昔の台東駅の周りは公園になっていて、そこに…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.5 高雄から台東まで鈍行で行こうと思ったけど列車の本数少なすぎ! 

潮州駅

ちゃんと電車の時刻も調べておけばよかったのですが、調べるのが結構めんどくさい。 まぁ少なくとも1時間に一本ぐらいはあるだろう、、ということで今回は駅に行った時に適当な時刻の電車を使って台湾を回ってみました。 高雄近郊はそ…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.4 台湾・高雄観光 六合観光夜市から美麗島駅のイルミネーションを見に行ってきた 

台湾 高雄 美麗島駅

高雄に到着して早速夕食を食べに「六合夜市」へ向かいました。 ホテルから歩いて徒歩10分ほど。 「六合夜市」に到着すると、、ここは地下鉄「美麗島駅」の近くにあるんですね。 ということは、、時間をみると19時50分!あ、美麗…

ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.10 京都観光 最強のパワースポット「白峯神宮」は球技の神様になっていた 

白峯神社 鞠の鈴

御霊神社に拝観した後は歩いて次の目的地「白峰神社」へ向かいます。 歩いて行くと徒歩20分ほど。結構遠い、、 20分って微妙な距離で、バスやタクシーを使うまでもないけど歩くには少し遠い、、 「白峰神社」は創建が意外と新しく…

ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.9 京都観光 観光客は誰もいない「御霊神社」にお参りに行ってきた 

御霊神社 拝殿

昨日は京都観光の定番スポット「伏見稲荷大社」と「清水寺」に行ったので、本日は少しマイナーなところを散策しています。 源氏物語 執筆地 紫式部の邸宅跡のある「廬山寺」から織田信長廟のある「阿弥陀寺」を通って「御霊神社」へ向…

ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.8 京都観光 源氏物語 執筆地 紫式部の邸宅跡「廬山寺」〜織田信長廟のある「阿弥陀寺」を発見しながら京歩き  

「廬山寺」(ろざんじ)

「犬も歩けば棒に当たる」と言いますが、まさに「京都を歩けばお寺に当たる」(笑)です。 とりあえず節分の起源と言われている「廬山寺」を目的地として行ってみましたが、そこにはなんと紫式部が源氏物語を執筆したと言われる邸宅跡が…

ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.7 京都観光 ついでにど定番の「清水寺」まで山登りをしてきた 

清水寺 清水の舞台 (Film PENTAX ME Super +50mm)

京都といえば定番の観光地の一つに「清水寺」があります。 かなり昔に一回行った気がするのですが記憶ありません。 「六道珍皇寺」から貴船神社まで行こうと思ったのですが、あまりの遠さに断念。 清水寺は予定になかったのですが、坂…

ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.6 京都観光 どマイナーな「六道珍皇寺」で閻魔様に会ってきた 

六道珍皇寺 閻魔様拝観記念

昨年ブラタモリで見てからちょっと行ってみたくなりました。 なぜならここは「地獄との通路がある」らしいのです。 行ってみると、、だーれもいない!(笑) 地下鉄を使って清水寺に行く時の道沿いにあるのですが、あまりにマイナーな…

ANAプレミアムクラスを使って福岡・京都旅行へ贅沢飛行機旅行/ Vol.5 京都観光 ど定番の「伏見稲荷大社」は外国人で溢れかえっていた  

伏見稲荷大社 狐

鳥居がいくつも並んでいる写真で有名な「伏見稲荷大社」。 前から行ってみたかったんですよねぇ。 どこにあるのかと思っていたら、、京都駅から2駅ほど行った先にあって実はすごく行きやすい場所にありました(笑) ただし、よく調べ…