CATEGORY 町歩き

JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった /Vol.13 バンコクで是非よってみたいスイーツ店「After You」人気の理由がわかった  

After you strawberry cheesecake kakigori

普段スイーツは食べないのですが、友人がバンコクで人気のスイーツ屋さん「After You」があるということで夕飯の後行ってみました。 なんでも、連日長蛇の列ということですごく人気だそうで、、並んでまで待つ価値があるのか?…

JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった /Vol.12 カジュアルで美味しいタイ料理が食べられるダイニング「TALING PLING」はオススメ  

Taling Pling セントラルプラザ・ラプラオ

雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 おまけに季節の間になるので…

JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.11 セントラルプラザ・ラプラオで「マツモトキヨシ」発見!タイ土産に最適、ちょっと変わったスキンケア商品をご紹介 

「マダム・ヘン」(Madame Heng Soap)

雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 前日はThe Mall B…

JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.10 MRT スクンビット駅(Sukhumvit Station)の混雑を避ける裏技 

Mangmoom Card

小ネタですが、、(笑) 日本ではSUICAやパスモ、シンガポールではEZリンク、台湾では悠遊カード(EASYCARD)、香港ではオクトパスカードと最近の大都市では公共交通機関を利用する為の便利なカードが急速に普及していて…

JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.9 巨大ショッピングモール「The Mall Bangkapi」はお買い物天国 

The Mall Bangkapi

バスを使ったので少し時間がかかりましたが、無事に「The Mall bangkapi」に到着です。 BTSやMRTでサクッと到着したわけではないので、ちょっとした小旅行気分です。 しないから若干離れていますが、規模はめち…

JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった / Vol.8 超お買い得品多数!地元の人しかいない巨大ショッピングモール「The Mall Bangkapi」(バンカピ)への行き方 

The Mall Bangkapi

観光でバンコクに行った場合、BTSやMRTで楽に行ける超大型ショッピングモールがたくさんあります。 一番有名なのはBTS「Chit Lom」駅から行くことができる「セントラルワールド、伊勢丹」一帯やBTS「SIAM駅」直…

毎年年末年始はバンコクで年越し /  Vol.11 初詣は黄金仏像を見にワット・トライミットへ参拝〜眩いばかりの仏像にびっくり〜 

黄金仏(The Golden Buddha)

今年の元旦はいつも行っているエラワン廟ではなく、純金でできためちゃくちゃ大きな仏像があると友人から聞き「ワット・トライミット」に行ってみることにしました。 きっと金運の仏様なのかなぁ、、と少し期待していたのですが、実際に…

今年も行ってきました、ワンコと一緒に宿泊できる箱根温泉旅館「仙石高原箱根一の湯」/ Vol.2 オフシーズンの箱根神社は静かだった 

箱根神社 龍神水

関東随一のパワースポットと言われる箱根神社ですが、なかなか来る機会が無く、昔一度だけ紅葉のシーズンに来た以来です。 流石に紅葉の時期は観光客で賑わっていましたし、車も大渋滞。結構たいへんでしたが、今回はまさにオフシーズン…

JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.12 雨にも負けず台湾新幹線3dayパスを使ってマンゴーの里、台南の「玉井農園」へ行ってみた Part2

色とりどりのマンゴー

なんとか台南駅までやって来ました。ここからバスに乗って玉井農園まで行くのですが、、バス乗り場がよくわかりません(笑)セブンイレブン前という情報はなんとなく仕入れていたのですが、セブンイレブンはたくさんありまして(笑)しか…

JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol11 雨にも負けず台湾新幹線3dayパスを使ってマンゴーの里、台南の「玉井農園」へ行ってみた Part1

「台湾鉄道路線図」(日式台灣鐵路路線圖)

台湾といえばマンゴーを使ったスイーツが美味しいですね。マンゴーに限らず南国の美味しいフルーツがたくさん取れるのが台湾の魅力でもあります。 丁度6月から7月いかけてはマンゴーの最盛期。台湾マンゴーは種類も豊富で美味しいので…

JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.10 何処と無く香港の「大坑街」によく似た雰囲気の古さの中に新しいお店が点在する「雙城夜市」

GuavaJuice

昔からある「雙城夜市」が今回宿泊中の「Aloft Taipei Zhongshan」の散歩範囲にあるのですが、ふと見回してみると新しいお店がポツポツとできています。 それも意外と斬新でちょっとおしゃれな感じです。この風景…

JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.9 雨に祟られながらも台北の夜市の食べ歩き!どこも美味しい!

雙城夜市

台湾の庶民の味といえばやはり夜市の屋台。 最近では衛生面の観点から福岡の屋台やバンコクの屋台が減らされるなど逆風が吹いていますが、それでも安くて美味しくて風情のある景観は昔から続く文化の一つとして残しておいてもらいたいで…

JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.8 台北のマッサージ屋さんを新規開拓!どこも至福の一時。

楽楽養生館

今回は台北の夜市を色々と歩いて回ろうかと思っていたのですが、連日の雨ですっかり行く気が失せてしまいました(笑)道を知っているならともかく、探しながら行くにはこの雨は辛すぎます。 ということで、少し計画を修正して、周辺のマ…

JALダイヤモンド修行を兼ねてシンガポールへ / Vol.9 タダでは無いけれど圧巻のナイトショー「ウィングス・オブ・タイム (Wings of Time)」」 

Wings of Timeプレミアムゲート

シンガポールは夜のアトラクションも充実しています。 なんと無料の噴水ショーが何か所かで開催されています。 今回は無料のショーではなく、有料ですが、セントーサ島で毎日開催されている「ウィングス・オブ・タイム(Wings o…