最近色々な機器の内蔵バッテリーが劣化膨張して交換することが多いです。。 今回は以前メインマシンとして使っていたMac Book Pro。 発売はMid 2014モデルなので2014年。なんと9年前! スペックはCPU:C…
【ガジェット】膨らんで爆発しそうになったのでMac Book Pro Mid 2014 (A1502) のバッテリーを自分で交換してみた

最近色々な機器の内蔵バッテリーが劣化膨張して交換することが多いです。。 今回は以前メインマシンとして使っていたMac Book Pro。 発売はMid 2014モデルなので2014年。なんと9年前! スペックはCPU:C…
先年から爆発的に普及し始めているChatGPT。 AIを使って膨大なネット上のテキスト情報を学習して自然に対話しているように自然な文章を生成してくれるという最先端のテクノロジーです。 吐き出される文章は驚異的。 とはいう…
バスに乗ること40分。 途中どんどん周りが寂しくなって、、地元の小学生とか集団で乗ってくるし(笑)本当にこれであっているのか?と心配になりましたが、鄙びた温泉地に到着! 今回行ってみたかった芦ノ牧温泉 大川荘に到着です。…
お昼は大正ロマン溢れる「渋川問屋」で会津の郷土料理を食べることにしました。 そっか、、山間部なので新鮮な海産物がないのでこの「渋川問屋」さんが乾物とかを仕入れていたようで、、それと日本酒とお米を合わせると郷土料理が出来上…
大人の休日倶楽部パス旅後半戦は会津若松へ。 ここから本日宿泊のお宿まではバスで向かいます。 ただ、チェックインの関係で会津若松市内で3時間ほど時間ができてしまいました。 さてどうしよう。。。 とりあえず駅の観光案内所に駆…
今使っているiPod Touch 第六世代は2015年7月発売されました。 第5世代からの買い替えで2015年8月に購入しました。 購入から既に7年半!が経過していますが実はいまだに現役です。 とはいうものの、購入から3…
SNSで見かける鬼滅の刃に出てくる無限城に似ているということでたびたび話題になっている芦ノ牧温泉大川荘。 ちょっと見にきました(笑) 想定以上に素晴らしいです。 チェックイン時間に開催されるロビーでの三味線の生演奏。 素…
私が知らなかっただけ? みんな知っていたのかな? iPhoneユーザーですが、写真を送ったりするときにAirDropを使いますが切り替えてから10分ほどで「連絡先のみ」に自動的に戻る仕様になりました。 また、iPhone…
最近はオンラインクラウドでデータのやり取りをするのでUSBメモリとかSDカードとかを使うことも少なくなってきています。 マックもSDカードスロットがないのでメモリカードを使うときはどうしてもSDカードリーダーを使う必要が…
今回最後のお宿は目の前が日本海の山形県湯野浜温泉の民宿真砂子屋。 この辺は庄内空港からは近いのだけど電車で来るのは確かに骨が折れる。 交通アクセスがイマイチなんです。 なぜここにしたかといえば、空いていたってのもあるんだ…
弘前はりんご推しなのですが、さらにダメ押しで二日目のお宿はりんごだらけのリンゴのワンダーランド、その名もホテルアップルランド。 ホテルの屋上には怪しげな観音様(笑)は鎮座されているし、、 何も知らされずにこの建物の前にき…
今月末に使用する予定の「大人の休日倶楽部パス」。 「えきねっと」オンライン予約して購入、後は紙切符を出力するだけなのです。 これってスイカに転送するとかQRコードにするとかやらないんでしょうかねぇ。。。 今時まだ「紙切符…
昨年11月に3年ぶりにマレーシア航空を使ってバンコクまで飛んだのですが、新機内安全ビデオがぶっ飛んでいました(笑) 以前ANAが歌舞伎風の機内安全ビデオを作っていましたがそれのラップ版? ほぼミュージックビデオというかマ…
いつも行っているマクドナルド。 たまたま気晴らしにコーヒーを1杯飲みに行ったのですが、モバイルオーダーの画面を見ていると、、、、 あれ?年末に外れたマクドナルドの福袋って余った分を販売しているの? とりあえずこのお店にあ…
本日のお宿は蔵王温泉バスターミナルからちょっと離れた丘の上にあるホテルオークヒル。 電話をすればバスで蔵王温泉バスターミナルまで迎えに来てくれます。 冬は裏手がゲレンデになっていてスキーの時にはかなり便利です。 入り口は…