前回手持ちの古いWEBカメラの代わりにコンデジやミラーレス一眼をWEBカメラに出来ないかを色々と試していました。 USB接続では結局激安中華アクションカメラがなんの苦労もなくあっけなく繋がりました。 しかしアクションカム…
【ガジェット】デジカメ「SONY RX100 M3」をWebカメラとしてとして使ってみた!コンデジ・ミラーレス一眼はwebカメラになるのか

前回手持ちの古いWEBカメラの代わりにコンデジやミラーレス一眼をWEBカメラに出来ないかを色々と試していました。 USB接続では結局激安中華アクションカメラがなんの苦労もなくあっけなく繋がりました。 しかしアクションカム…
GoProそっくりの(パクリ?)中華激安アクションカメラMUSON(ムソン)MC2ですが、2年前に6000円ちょっとでうっかりポチってしまいました。 その後数回使って飽きてしまったのでドラレコに改造。 ずっとドラレコに使…
スマホもタブレットも毎年新機種が発表されてどんどん便利になっていきます。 デバイスの進化と同時にOSもどんどん新しくなって機能が追加されて、、、昔の機種では処理速度が追いつかずそのまま使わなくなってしまいます(笑) うち…
ちょうど一年前のAmazon Cyber mandayでお遊び用に激安アクションカメラ「MUSON(ムソン)MC2を購入したのですが、お遊び用ということで一度アクションカム遊びっぽいことをして放置していました(笑) いく…
スマホをiphoneに変えるまで重宝していたipodtouch。 購入から相当経っていますのでバッテリーの膨張はないもののフル充電してもすぐに電池がなくなってしまってモバイルとしては使い物にならず、据え置き型のオーディオ…
Xperia Z3 Tablet Compact SGP612という8インチの薄型軽量のタブレットを使っていました。 スマホの画面は文字が小さくて老眼にはちょっと厳しいし(笑)、大型のタブレットを持ち歩くほど体力もない(…
今年は自然災害が多発していますね。。まさかの北海道全域がブラックアウトでとんでもないことになっています。 今回の「平成30年北海道胆振東部地震」で改めて感じたのは「電源の重要性」です。 オール電化の家も多いですし、交通網…
昭和の時代(笑)「テレビの調子が悪くなって映像がうまく映らなくなったら、斜め45°から叩くと直る!」というのが漫画やコントで冗談のように語られてきました。 まぁ実際にはそんなことで直ることはないはずなのですが、ホコリなど…
結構前からBluetoothヘッドフォンは発売されていますが、結構高くて二の足を踏んでいました。 便利なのはわかるんですけどねぇ、、8000円とか2万円とか!!高すぎるのとバッテリーが2〜3時間しか持たない! Bluet…
海外でインターネットを使う時には日本のキャリアのローミングサービスを使うと高いので、スマホを事前にSIMフリー化しておいて現地のツーリスト用のSIMを使うようにしています。 以前はWiFiルーターも使っていたこともあった…
海外旅行用に行く時には、いつも使っているスマホの他に日本に携帯番号に着信があった場合に受けるためと緊急事態用に日常生活では使用しない予備のスマホを持って行くようにしています。 ただ、そのスマホも老朽化してきたので、安くて…
大昔とは違って最近では海外に出かけるときはスマホが必需品になっています。 何と言っても自分のいる位置がgoogle mapでわかりますし、行きたいところや旅行情報が入れておけるので重たいガイドブックが不要になりました。 …
アマゾンエコーを購入して、意外と使えるかも?と色々と話しかけて遊んでいるのですが、ふと気になることを考えるようになりました それはプライバシーのことです。 友人とスピーカーだけじゃなくてカメラも付いたら良いよねとか話して…
昨年のいつだったか既に忘れてしまいましたが、日本ではスマートスピーカー(これってなんかセンスのない言い方、、)と呼ばれているものの一つ「Amazon echo」の招待リクエストを出していました。 すっかり忘れていたのです…
今年は少額商品の購入が多いのですが、一番高額だったのが「CyberPower 無停電電源装置」です。 それも2台! もっとも、今まで使っていたオムロンの無停電電源装置がバッテリーがダメになって使えなくなっていますので欲し…