JAL JGC ダイヤモンド修行 国慶節の花火を見たくて香港へ行って来ました / Vol.8 夜の香港〜日中の喧騒と違う街角〜
香港の中心街は日中観光客やビジネスマンが慌ただしく行き交って活気があります。 活気があるというか騒がしいというか、、 日本の繁華街とあまり変わらないのですが、人種が入り乱れてごっちゃごちゃな感じがしてそれはそれで面白いで…
香港の中心街は日中観光客やビジネスマンが慌ただしく行き交って活気があります。 活気があるというか騒がしいというか、、 日本の繁華街とあまり変わらないのですが、人種が入り乱れてごっちゃごちゃな感じがしてそれはそれで面白いで…
昨年来ポイント付与条件が次々と改悪の方向で見直されてきています。 従来は1.5%程付与されていたポイントも今は昔。 最近は1.0%つけば良い方でほとんど0.5%までクレジットチャージ時のポイント付与率に低下しています。 …
香港といえばやはり美味しいご飯が楽しみです。 普通のフードコートやチェーン店はまぁそれなりなんですが、小さな食堂とかに行くと安くて美味しいご飯を食べることができますし、それなりに高級なところへ行けばめちゃくちゃ美味しいご…
香港ディズニーランド内のアトラクションは東京ディズニーランドほど多くはないですし、お昼ちょっと前に行けばライド系のアトラクションもだいたい全部乗れます。 そんな中で個人的にオススメしたいのは「Festival of th…
今回は数年ぶりにオーシャンパークで夕方から開催されるイベントに行こうと思ったのですが、残念ながらまだ一般公開前でチケットを手に入れることができませんでした、、 夕方からパーク内が全てお化け屋敷になって、至る所にキャストの…
海外でインターネットを使う時には日本のキャリアのローミングサービスを使うと高いので、スマホを事前にSIMフリー化しておいて現地のツーリスト用のSIMを使うようにしています。 以前はWiFiルーターも使っていたこともあった…
海外旅行用に行く時には、いつも使っているスマホの他に日本に携帯番号に着信があった場合に受けるためと緊急事態用に日常生活では使用しない予備のスマホを持って行くようにしています。 ただ、そのスマホも老朽化してきたので、安くて…
大昔とは違って最近では海外に出かけるときはスマホが必需品になっています。 何と言っても自分のいる位置がgoogle mapでわかりますし、行きたいところや旅行情報が入れておけるので重たいガイドブックが不要になりました。 …
毎度お馴染みのマレーシア航空のキャンペーン。 2/2まで初売りセールをやっていたばかりですが、早くも次のキャンペーンセールが開始されました(笑) 年がら年中セールをしているので、いっそのこと通年にしちゃえば良いのに、、 …
ここ数日「ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった!」記事があちこちに引用されて目にすることが目にすることが多くなりました。 事の発端は旅行のクチコミサイト「4travel(フォートラベル)」に2月11日に投稿さ…
昨今coincheck社のXEM流出問題がニュースで取り上げられています。 確かにそれも大変なことなのですが、目の前に迫った問題として「確定申告問題」があります。 2年前からBitCoinとはなんぞや?ということで少しば…
JALダイヤモンド修行をすると必ず訪れる那覇空港(笑) 2017年3月からは改装されたサクララウンジとJMBダイヤモンド・ファーストクラス専用の手荷物検査場ができてとっても快適になったのですが、ANAにはあってJALには…
2月6日に台湾東部で発生したマグニチュード6の地震が連日報道されています。 まだ余震が続く中、懸命の捜索活動が続いていてまだ被害の全貌がわかっていないことが心配です。 とりあえず大規模火災が起こっていないことが不幸中の幸…
その昔3時間ほどでお手軽に南の島に行けるということで人気だったグアムとサイパン。 それも今は昔で先日ユナイテッド航空が大幅に減便したのに続いて今回は事実上のデルタ航空撤退の様相を呈してきました。 20年程前には渡航者のほ…
YAHOOカードからメールが来ましてびっくりしました。 昨年楽天カードからnanacoへのクレジットチャージが2017年10月末で終了になりました。楽天ポイントはANAのマイルに交換できるので使い方によっては便利だったん…