昨日2018年1月10日(水)から3月31日(土)まで「そのカードは、謎の入り口キャンペーン」が開始されました。 通常この手のキャンペーンは設問が「○○○」の文字を埋めましょう!的などこかを探せば必ず見つかるような簡単な…
JALカード、謎を解くと2泊3日の国内旅行が当たるかも?をやってみたら結構面白かった

昨日2018年1月10日(水)から3月31日(土)まで「そのカードは、謎の入り口キャンペーン」が開始されました。 通常この手のキャンペーンは設問が「○○○」の文字を埋めましょう!的などこかを探せば必ず見つかるような簡単な…
アマゾンエコーを購入して、意外と使えるかも?と色々と話しかけて遊んでいるのですが、ふと気になることを考えるようになりました それはプライバシーのことです。 友人とスピーカーだけじゃなくてカメラも付いたら良いよねとか話して…
昨年のいつだったか既に忘れてしまいましたが、日本ではスマートスピーカー(これってなんかセンスのない言い方、、)と呼ばれているものの一つ「Amazon echo」の招待リクエストを出していました。 すっかり忘れていたのです…
めっちゃくちゃ遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます! 今年の抱負は「今年こそ本気出す!」なのですが、スタートダッシュがすっかり遅くなってしまいました。 年初からつまずきましたが、今後ともよろしくお願いいた…
Olympus OM-D EM-1を導入してから、旅行に出かける時には忘れずに(なんか昔のAMEXのようですが)持ち歩いているのですが、とうとう入院をすることになってしまいました。 このカメラに「M.ZUIKO DIGI…
以前たまたまJAL機内で冊子を見ていた時に見つけたパーカーです。 思わず買ってしまいましたが、これが意外と使えるんです。 少し厚手の生地なので防寒としても最適ですし、機内ウエアとしても充実の機能です。 特にLCCに乗ると…
今年は少額商品の購入が多いのですが、一番高額だったのが「CyberPower 無停電電源装置」です。 それも2台! もっとも、今まで使っていたオムロンの無停電電源装置がバッテリーがダメになって使えなくなっていますので欲し…
2017年年末のアマゾン サイバーマンデーではこれといって高額な商品は購入しませんでしたが、少額商品をちょこちょと購入していました。 その中でも欲しいとも思っていなかったけど、安すぎたのでちょっと気になって買ってしまった…
年末恒例のアマゾン サイバーマンデー(Amazon cyber monday)ですが、事前にサイトを見ていた時には「これ!」というものは無くて消耗品ぐらいかなぁと思っていました。 一昨年は電車で帰宅する時に何気なくサイト…
今回はSPGホテル系列に入ったDesign Hotel 「The Mira Hong Kong (九龍美麗華酒店)」に宿泊してみました。 デザインホテルの系列はSPGゴールドを持っていても特別扱いになるわけではないですが…
今回は乗り継ぎではなかったので、ゆっくりとラウンジで過ごすことができました。 途中でチケットをオンライン予約したり印刷したり、、と少し慌ただしくなってしまいましたが、ボーディングの時間になりました。 今日はエコノミークラ…
今回は友人に急遽誘われて、国慶節の盛大な花火とオーシャンパークで開催されるハロウィンイベントに行くことになりました。 ただし、、ハロウィンイベントは一般公開前だったので、残念ながら行けずじまい、、残念! 夜のパーク内が全…
新しくなった福岡空港のJALダイヤモンドラウンジが居心地が良くて(笑)ずっと居たかったのですが、ボーディングの時間になったので搭乗口に向かいます。 が、あちこちが工事中で上に行ったり下に行ったりゲートまでが長いこと、、 …
今年もあとわずかですが、そろそろ来年2018年のJAL JGC修行を考えている方も多いかもしれません。 今年度は「お好きな1ヶ月いつでもFLY ON ポイント2倍キャンペーン」がありましたので、上手く使えば比較的楽にJA…
今年7月末、9月下旬にセールがありましたが、来年も初っ端からマレーシア航空のキャンペーンがあります。 JGC修行にもFOPの獲得に比較的効率が良いので利用する価値はあります。 前回のセールでは往復960000円!となって…