さて、あとは飛行機に乗って帰るだけ、、 のんびりと空港に向かいます。 カウンターで手荷物を預けたときに「本日は1Kのお座席をご予約いただいております」と言われて、あ、今日はクラスJを予約したんだったっけ、、と予約クラスを…
今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.24 那覇空港でポークたまごおにぎり本店、JAL ダイアモンドプレミアラウンジでお食事。 日本航空 JAL906 那覇 – 羽田 「ファーストクラス」搭乗記

さて、あとは飛行機に乗って帰るだけ、、 のんびりと空港に向かいます。 カウンターで手荷物を預けたときに「本日は1Kのお座席をご予約いただいております」と言われて、あ、今日はクラスJを予約したんだったっけ、、と予約クラスを…
ここ数日「ファーストクラス乗ったのに、誕生日祝われなかった!」記事があちこちに引用されて目にすることが目にすることが多くなりました。 事の発端は旅行のクチコミサイト「4travel(フォートラベル)」に2月11日に投稿さ…
JAL JMBダイヤモンドを持っているとワンワールドではエメラルド扱いになるので、ワンワールド加盟航空会社でファーストクラスラウンジが使えます。 スターアライアンスだとANAのダイヤモンドを持っていても、海外では普通のス…
台湾には年に数回訪れています。直行便でわずか3時間ほどで行くことができる手軽さで人気の観光地ですが、今回も前後に沖縄往復を入れてしまいまして(笑) 台湾と沖縄は東京からほとんど時間的には変わりません。ですから行きも帰りも…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 今回の主目的になってしまったチャイナエアラインのファーストクラス体験も最後になってしまいました。 次は、、香港ーバンコク間のA380のファース…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 3連休にちょっとだけバンコクに行ってみようと思っただけなのですが、出発の1ヶ月ちょっと前にチケットを取った割には激安のファーストクラスを少しだ…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 撮りためた写真の中で、強烈な印象に残っていたのが「チャイナエアライン ファーストクラス」。 しかも自腹でバンコク往復購入です! ただし、、から…
1月から3月までずっとANAに乗り続けていましたので久しぶりのJALです。 しかも国内線ファーストクラスです。やっぱり安定感が違います。 全てANAのプレミアムクラスよりも頭一つ抜けて機内サービスは良いです。これを那覇便…
本日のフライトは22時20分発の夜行便です。チェックインは3時間前なのでホテルのロビーでうとうとした後空港へ向かいます。 しかし!最近気がついたのですが(今更遅い?)チャンギ空港はアーリーチェックインというシステムがあっ…
冬の北海道といえば「さっぽろ雪まつり」が有名ですね。 雪を寄せて集めて固めて作る巨大雪像は圧巻です。 来年2017年の日程は2017年2月6日(月)〜2月12日(日)までです。 札幌にはよく行っていたのですが、雪まつりは…
クアラルンプール空港は巨大な空港ですが、そこを拠点にするマレーシア航空ですからラウンジも巨大です。 特にサテライト側のラウンジはそりゃすごい広いんです。 ビジネスラウンジにはヌードルバーやカクテルバー、ビュッフェも充実で…
新幹線のファーストクラスであるグランクラスに乗って帰って来ました。 座席は快適でJALのファーストクラスのようなゆったり感があって良いですね。 和食か洋食の軽食付きで、お酒が好きな方は飲み放題! グリーン車も乗らないのに…
夏は沖縄のハイシーズンで観光客やビーチリゾート目当てのお客さんが多数訪れます。 その点冬は本州ほど寒くならないし何しろ混まない。 もちろんビーチは寒くて行けませんが、水族館や観光は冬の方が快適です。 夏は暑くて観光どころ…
2泊3日で少しビーチに行ったりしましたが、目的は飛行機に乗ることでしたので大満足です。 帰りはお昼のJALファーストクラスで帰ります。 旅行期間 2015年7月 エリア 沖縄(那覇) テーマ 飛行機、機内食 目次 ・…
二泊三日の短い旅行でしたが、宮古島の絶景を見れてリフレッシュできました。 次は1〜2泊してビーチを回ってみたいと思います。 帰りもJALのファーストクラス。 うーん、贅沢! 短距離でも長距離でも一区間8000円の追加料金…