TAG 体験記

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.5 島のご飯屋さんを巡ってみた「お食事処 通」「古民家喫茶」「農園レストラン 男メシ食堂」

古民家喫茶中之郷

2泊3日の八丈島リベンジ旅行。 朝ごはんは宿のボリュームたっぷりの朝食があるので、以外とお昼はほとんどいりません。 八丈島はコンビニもなければチェーンのご飯屋さんなんてありません。 地元の食材を使った小さなご飯屋さんがあ…

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.4 八丈富士ハイキングリベンジ!険しかったけ無事に「お鉢巡り」もコンプリート!

八丈富士山頂!

2泊3日の八丈島リベンジツアーの二日目。 今回の目的の八丈富士ハイキングをコンプリート出来ました。 ちょっと天気が心配でしたが、暑くもなく寒くもなく丁度良い気候で快適に上ることができました。 で、下山して車に戻る直前に、…

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.3 温泉巡りをやってみた「末吉温泉 みはらしの湯」「樫立 向里温泉 ふれあいの湯」「洞輪沢温泉」

名古の展望台

八丈島には温泉がたくさんあるので2泊3日の滞在中毎日いろいろな温泉を巡ってみました。 利用する人もあまりいない、、(笑) ゆっくりと楽しむことが出来ました。 まぁそれぞれちょっと遠いところにあるのでレンタカーがないと結構…

八丈富士ハイキングリベンジで再び八丈島へ / Vol.1 全日空 ANA1893 羽田 – 八丈島 搭乗記 羽田空港第二ターミナルサテライトターミナルは遠かった

JA90AN B737-800 Boeing737_8AL 64878/7327 2018/12~

夏に八丈島まで行ったのですが、その時はあまりの暑さに八丈富士ハイキングとお鉢巡りは断念。。 でもどうしてもやってみたかったので冬に入る直前の10月末にもう一回行ってきました(笑) Go To トラベル期間中ですが、航空券…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.8 紅葉の名所「永観堂」を昼から夜のライトアップまで満喫

禅林寺 (永観堂)

秋の京都と言えばやはり美しい紅葉。 ホテルの人に聞いてみると丁度もみじの名所「永観堂」が見頃らしい。 丁度天気も良いし、昼間のもみじ見物から夜のライトアップまで行ってみました。 拝観料は昼と夜で二回支払うことになるけれど…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.7 南禅寺・永観堂で紅葉を楽しむ!格式高い名勝やインスタ映えスポットを巡る旅

南禅寺の紅葉

最大の目的地鞍馬山&貴船神社を見て回れたので今回の旅行の目的はコンプリートしました(笑) せっかく秋の京都に来たので綺麗な紅葉を見て回りたい。。 ホテルの方に今見頃できれいなライトアップのオススメって何でしょう?と聞いた…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.6 夜の貴船神社はライトアップで綺麗なんだけどひっそりと静かだった、、、「貴船 べにや」で京懐石を頂く

貴船神社

さて、山を越えて貴船神社までやってきました。 参道の灯篭のライトアップが幻想的で、よくインスタとかでも見かけるあの神社です。 知らなかったのですが、ここはどうやら「縁結び・縁切り・復縁」など全ての良縁が叶うという最強の神…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.5 紅葉を見ながら鞍馬寺から半日かけて山を越えて貴船神社まで行ってみた 〜山道は大変だった〜

鞍馬寺

以前から貴船神社に行ってみたかったのですが、京都市内からだとちょっと遠くていつも時間切れで断念していました。 今回はGO TO トラベルで京都滞在が今まで考えられないほど激安になっていますし、ちょっと余裕ある日程にしたの…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.4 嵐山トロッコ列車に乗って天龍寺、竹林の小径を散策して嵐山 渡月橋へ

嵐山 竹林の小径

到着して直ぐに秋の京都を満喫しに嵐山のトロッコ列車に乗って、天龍寺と竹林の小径をさくっと散策してきました。 そもそも秋の京都は毎年行きたいなぁと思っていたのですが、観光シーズン真っ盛りということで高いし混むしで毎年二の足…

GO TO トラベルを使って秋の京都へ! / Vol.1 秋の京都へ!DPラウンジでハーゲンダッツ発見!日本航空 JAL111 羽田 – 伊丹 搭乗記

日本航空 JAL111 羽田 - 伊丹

今回はGO TO トラベルを利用して秋の京都に紅葉を見に行ってきます。 以前から行きたかった貴船神社。 ちょっと遠いのでいつも時間が合わずに行けていませんでしたが、今回は3泊4日もあるので是非いってみようと思っています。…

GO TO トラベルと大人の休日倶楽部パスを使って東北を旅行してみた / Vol.7 4日目:乳頭温泉郷「蟹場温泉」に行ってみた

乳頭温泉郷 蟹場温泉 露天風呂「唐子の湯」

大鰐温泉を後にして最後の目的地は「乳頭温泉」。 どんなところか興味津々でしたが、山の中のまさに秘湯。 それでいて田沢湖駅から市バスで40分ほどで到着する割とアクセスが良い場所にあります。 いくつかの温泉は同じ道沿いにあっ…

GO TO トラベルと大人の休日倶楽部パスを使って東北を旅行してみた / Vol.5 3日目:五能線 リゾートしらかみに乗ってみた〜乗車時間5時間でも飽きなかった〜

リゾートしらかみ 3号

3日目は秋田から青森県の弘前まで五能線 リゾートしらかみに乗ります。 五能線は秋田県と青森県の日本海側を走るローカル線です。 車窓からの景色が素晴らしということで一度は乗ってみたいローカル線ということで有名な路線なのです…

GO TO トラベルと大人の休日倶楽部パスを使って東北を旅行してみた / Vol.4 2日目:ビュッフェが豪華すぎて食べすぎた!秋田ビューホテル宿泊記

秋田ビューホテル

本日のお宿は秋田駅から程近い「秋田ビューホテル」。 駅から歩いて5分ほどで、ずっとアーケードになっているので雨が降ろうが雪が降ろうが大丈夫(笑) 温泉はついていないけど、老舗のシティーホテルという感じのホテルです。 →2…