餃子といえばラーメン!?
宇都宮で餃子を3皿ほ食べた後は新幹線にのってラーメンを食べに行きます。
場所は米沢!
宇都宮から山形新幹線の全席指定「つばさ」で1時間20分ほど。
なんと贅沢なラーメン餃子定食なんでしょう(笑)
米沢といえば米沢牛。
牛肉で有名な場所ですが、ラーメンも薄切り肉が表面を覆った豪華バージョン。
わざわざ新幹線でラーメンを食べに行くってのもそれ以上にかなりぜーたくかもしれません。
スープも牛の旨みがギューっと詰まった牛肉づくしのラーメンでした。
旅行期間 2024/1月
エリア 東北(青森・岩手・福島)
テーマ 大人の休日倶楽部パス東北グルメ旅
・Vol.1 宇都宮餃子ハシゴしてみた
・Vol.2 米沢牛ラーメンの贅沢な味わいに感動
・Vol.3 盛岡冷麺の魅力を探る
・Vol.4 アートホテル盛岡で快適な一泊と岩泉ヨーグルトの朝食
・Vol.5 八戸のみなと食堂で絶品ひらめ漬け丼を食べてみた
・Vol.6 新幹線架線トラブルで八戸から自宅への帰路が大冒険!
ラーメンを食べに米沢へGO!
ラーメン餃子定食ってのは定番ですが、、
まずは餃子を食べてさらに新幹線に乗ってラーメンを食べに行きます(笑)
ラーメンの目的地は米沢。
米沢といえば牛肉ですよね。
その牛肉も一緒に食べられるラーメンがあるという記事をみて行ってみることにしたのでした。
■宇都宮 1番線発
| ★つばさ135号(山形行) 203.4km
| 11:49-13:07[78分]
■米沢
3件ほど餃子屋さんをまわりましたが、最初の青源さん以外は予想以上に時間がかかって時間的にはギリギリでした。
さて、宇都宮から全席指定の山形新幹線つばさに乗って行きます。
そういえばこれも今年リニューアルでしたっけ?
宇都宮から福島までが最高速度275km/hから300km/hになるようですね。
福島からは在来線区間に入るのでゆっくり走りますが。。。(笑)
1時間20分ほどで米沢に到着です。
あっという間に米沢に到着。
在来線区間なので新幹線なのにゆっくりです(笑)
牛肉の街米沢ですが、想像よりも駅舎は大きいですし、駅の前には有名な駅弁「牛肉どまんなか弁当」の本社工場直売店もあります。
駅前のオブジェ、これはなんだ?(笑)
ささっと通り過ぎてラーメンを食べに向かいます。
米沢牛ラーメンを食べに「お食事 松月」へ
駅前通り2分ほど歩くと「お食事 松月」に到着です。
定食屋さんにしては随分立派な建物だこと。
街の中華屋さん程度に思っていたのですが、そうでもなさそうです。
お店の中はお座敷とテーブル席があって割とお客さんが絶えません。
メニューをみるとそば、うどん、ラーメンなどがメインの定食屋さん。
お値段もさほど高くはありませんが、「牛肉」が入ると途端に桁が上がります(笑)
今回は目的の牛肉ラーメン(1200円)を食べてみることにしました。
待つことしばし。
現れた牛肉ラーメンは真ん中に麺を蓋をするかのように薄切り牛肉がベロンと覆っています。
この牛肉が軟くて美味しいのです。
普通食べているスーパーの安売り肉とはわけが違う(笑)
高級すき焼きに出てくるようなお肉なんです。
こりゃ高いわけだ。
牛骨を1日煮込んだスープもあっさりしていて美味しいしツルツルの麺もスープに絡んで美味しい。
ここまで食べに来た甲斐がありました。
米沢から次の目的地盛岡へ!
さてラーメンを堪能したので引き返します(笑)
予定では米沢の滞在時間は1時間半ほど取っていたのですが、あっという間にラーメンを食べ終わってしまったので実は一つ前の新幹線にも間に合ったのです。
しかし山形新幹線「つばさ」は全席指定。
指定を変更しようと窓口に行くと、、お客さんが駅員さんとややこしそうな話をしている。。
こりゃダメか。。
ということで予定通りの新幹線で向かいます。
■米沢
| ★つばさ144号(東京行) 40.1km
| 14:38-15:14[36分]
◇福島(福島)
| やまびこ65号(E5/H5系)(盛岡行) 262.5km
| 16:17-17:54[97分]
■盛岡 13番線着
この旅程だとなんと福島で1時間待ち!(笑)
うまい接続がないんですよね〜
福島から在来線と仙台ー盛岡間を「はやぶさ」で組み立てると1時間ほど早く盛岡に到着するってのもあったのですが、仙台ー盛岡はノンストップなので特例が使えず指定席特急券が必要。
まぁそんなに急いでいるわけでもないのでそんな無駄遣いしなくても。。
ということで当初の予定のまま盛岡に行くことにしました。
さてそろそろ新幹線が到着。
やって来ました。
福島まであ30分ちょっと。
福島駅で1時間ほど乗り継ぎ時間があります。
さて、福島駅には何かあるかな?
あっという間に福島に到着です。
福島駅をちょっと見学しましたが、、大きくもなく小さくもなく(笑)
マクドナルドでコーヒーを1杯。
あと本屋さんがあったのでちょっとぶらぶらしていたら意外とすぐに時間が過ぎて行きました。
さて、ここからはやまびこに乗り換えて盛岡へ向かいます。
DAISOも駅ビルにあって、探していたものがあったのでGET できたので満足(笑)
ここからは意外と長くて盛岡まで1時間半ほどかかります。
岩手って縦に長いんですよね〜
1時間半ほどで盛岡駅に到着です。
本日はここで宿泊。
まずは名物「盛岡冷麺」を食べに行かねば!(笑)
あ、よく考えたら麺ばっかりだ。
コメントを残す