CATEGORY 国内旅行

JALダイヤモンド修行2023 Part.6_2 宮古島再訪、南国の風を感じて/ Vol.1 JAL933便で行く宮古島!台風で延期の旅が再始動  

JAL syugyou2023 6_2_01

今回は5月下旬に台風で吹き飛んでしまった宮古島往復。 沖縄の梅雨が明けた6月下旬に予約変更をして行くことにしました。 しかも!宿泊します(笑) と言っても、宮古島のホテルはそこそこ高い(笑) リゾートを満喫するならそれで…

JALダイヤモンド修行2023 Part.7 札幌・福岡・那覇・中部/ Vol.3 JTA63 福岡 – 那覇 搭乗記: 驚きの新メニュー挑戦!やっぱりステーキの意外な結末   

JAL syugyou2023 7_03

福岡でたっぷりご飯も食べたので那覇へ向かいます。 早朝の羽田を出発して札幌を経由して福岡までやってきましたが、最後は那覇へ向かいます。 1日かけてぐるっと日本列島を一周した感じですね(笑) お昼にあれだけ食べたのですが流…

UA特典航空券で青森へ温泉旅行 / Vol.7 全日空 ANA1897 青森 – 新千歳搭乗記:静寂の山中から北の大地へ

202407 AOMORI_NANBUYA7

青森の山の中で二日ほど過ごしましたが、観光客は皆無でお陰様でゆっくりとした時間を過ごすことができました。 看板犬のリュックさんとクララさんに見送られて宿を後にして空港へ向かいます。 本日は青森空港から飛行機に乗って帰るだ…

UA特典航空券で青森へ温泉旅行 / Vol.6 秋田犬会館と大館名物「鶏めし」〜奥入瀬の自然美と不思議な喫茶店

AOMORI_NANBUYA6

今日は青森から秋田県大館市にある「秋田犬会館」へ。 秋田犬と戯れに片道2時間半かけてドライブ(笑) 行き帰りの十和田湖や奥入瀬渓谷はそれだけで1日自然を楽しめる絶好のスポット。 海外の観光地のように絶景!と言うわけではな…

UA特典航空券で青森へ温泉旅行 / Vol.4 温泉宿「南部屋」で見つけた癒し:看板犬リュック&クララとのひと時 

202401 AOMORI_NANBUYA4

酸ヶ湯温泉を後にして本日の宿泊地、奥入瀬渓谷近くの小さな温泉宿「南部屋」さんへ向かいます。 このお宿は家族経営の手作り感満載の小さなお宿。 有名なのは2匹の看板犬「リュック」さんと「クララ」さん。 お客さんをお見送りする…

2024年の大人の休日倶楽部パスで東日本グルメ旅!Vol.6 新幹線架線トラブルで八戸から自宅への帰路が大冒険!

202401 TOHOKU_GURUME6

大人の休日倶楽部旅最終日。 八戸のみなと食堂でひらめ漬け丼を食べてあとは八戸経由で仙台まで南下、急遽入れたニッカウヰスキーの宮城峡蒸留所を目指します。 ところが、、、 なんと上野ー大宮間で起こった架線トラブルの影響をモロ…

JALダイヤモンド修行2023 Part.5 6600円チケットで日本全国を日帰りで回ってみた! / Vol.7 呉の海上自衛隊史料館と大和ミュージアムで歴史に触れる旅|潜水艦や大和のモデルを見て感動!  

JAL syugyou2023 5_7

サミットの厳重警戒をすり抜けたわけではないのですが、呉までやってきました。 広島といえば、、もみじ饅頭とお好み焼きですね(笑) あ、そういえばもみじ饅頭をお土産に買ってなかったっけ、、 呉駅でお好み焼きを食べて大和ミュー…

JALダイヤモンド修行2023 Part.5 6600円チケットで日本全国を日帰りで回ってみた! / Vol.4 レンタカーでぐるっと周る!網走監獄、能取岬、東藻琴芝桜公園を満喫した1日  

JAL syugyou2023 5_4

2回目の女満別。 記録を見てみると、2011年旬感旅行という企画ツアーで羽田→釧路-女満別→札幌→羽田→沖縄→石垣→宮古→羽田を確か2泊3日で飛ぶと言うことをやった記憶があります。 その時に女満別空港は来ているのです。 …

JALダイヤモンド修行2023 Part.4 6600円チケットで久しぶりの宮古島観光 / Vol.6 サクマテラス宿泊記〜完全にワンルームマンションだった〜  

JAL syugyou2023 4_6

今回の宮古島のお宿は「Sakuma Terrace サクマテラス」。 観光客は少ないものの廃業・休業しているところが多いからなのかホテル代が結構高い。 そんななか割とリーズナブルで泊まれるところはないか探したところヒット…

JALダイヤモンド修行2023 Part.4 6600円チケットで久しぶりの宮古島観光 / Vol.5 ボロボロレンタカーで宮古島島内観光へpart2〜みやこ下地島空港&航空ファン聖地17ENDへ〜

JAL syugyou2023 4_5

以前来た時にはなかったもの、それは、、みやこ下地島空港ターミナル。 元々は訓練空港として航空ファンの間では有名な空港でしたが、5年ほど前に定期路線が就航する民間空港として開校するという報道に興味津々(笑)。 関東からだと…