雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 おまけに季節の間になるので…
JAL JGC ダイヤモンド修行 雨季のバンコクに行ったら連日雨だった /Vol.12 カジュアルで美味しいタイ料理が食べられるダイニング「TALING PLING」はオススメ

雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 おまけに季節の間になるので…
雨季のバンコクは午前中快晴でもお昼過ぎからシトシトと雨が降って来て(たまに集中豪雨(笑))ちょっと観光をするには不向きな時期です。 そんな時はショッピングセンターに行くのが濡れなくて良いです。 前日はThe Mall B…
本サイトでは写真も多用していますが、写真よりも動画が適していると考えた場合にはできるだけ動画を使うようにし始めています。 ただ、動画は容量も大きいので、必然的にYouTubeを外部サーバーがわりに使っています(笑) 弱小…
小ネタですが、、(笑) 日本ではSUICAやパスモ、シンガポールではEZリンク、台湾では悠遊カード(EASYCARD)、香港ではオクトパスカードと最近の大都市では公共交通機関を利用する為の便利なカードが急速に普及していて…
バスを使ったので少し時間がかかりましたが、無事に「The Mall bangkapi」に到着です。 BTSやMRTでサクッと到着したわけではないので、ちょっとした小旅行気分です。 しないから若干離れていますが、規模はめち…
観光でバンコクに行った場合、BTSやMRTで楽に行ける超大型ショッピングモールがたくさんあります。 一番有名なのはBTS「Chit Lom」駅から行くことができる「セントラルワールド、伊勢丹」一帯やBTS「SIAM駅」直…
ASOK駅から表通りを通ってホテルの表玄関まで行く道は人通りも多く、特にSoiに入ったあたりは車やバイクの往来も多くて少し歩きにくいのです。 まぁ活気があって便利なので良いのですが、実は裏口があって、そこを通るともう一本…
羽田に到着してから乗り継ぎ時間が1時間20分しかありません。 速攻で国際線ターミナルまで移動してJALファーストクラスラウンジへ向かいます。 さっとシャワーを浴びて朝食を食べます。いつも食べているガレットが絶妙な塩加減で…
那覇発東京行きの飛行機は7時55分出発です。 7時開店(といっても沖縄なので数分遅れて開店ですが)の「ポークたまごおにぎり本店」那覇空港支店で速攻でポークたまごおにぎりを購入して即手荷物検査場へ向かいます。 機内で空弁と…
旅行中にツイートもしていましたが、沖縄のソウルフードの「ポーク玉子おにぎり」。ポークの絶妙な塩加減がおにぎりに合うんです。 おにぎりは手に塩をつけて握ったりして表面に塩味をつけますが、「ポーク玉子おにぎり」は「ポーク」に…
100均をたまに見ていると「え、これが100円?」とびっくりするものがあります。 まさにそれが100円ショップのビジネスモデルなのですが(笑)この「USB給電LEDライト」は良くできています。 電球のような形をしています…
「楽天ポイント」を貯めてANAのマイルにもスカイコインに交換している方もいると思います。 「楽天ポイント」を使っている方は経験があると思いますが、「期間限定ポイント」の有効期限を忘れてうかり消えちゃっていることってありま…
「餅は餅屋」と言われる通りやはりパンはパン専門店で食べた方が美味しいと思っています。(もちろん今でもそう思っています) コンビニのパンも随分進化しましたが、いつもはどうしても時間がない時にちょっと買って食べるぐらいです。…
SIMフリースマホで以前ご紹介したことのある「フリーテル」の「雅 MIYABI」。 海外に出かける時は必需品で結構重宝しています。現地のSIMを入れてWiFiルーターみたいにして使っています。 しかし!今回使おうとして久…
今まで楽天カード(JCB)を使ってnanacoへクレジットチャージをしていました。 え、nanacoってセブンイレブンぐらいしか使わないから電子マネーといえばSUICAとかEdyじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかと…