今回最後のお宿は目の前が日本海の山形県湯野浜温泉の民宿真砂子屋。 この辺は庄内空港からは近いのだけど電車で来るのは確かに骨が折れる。 交通アクセスがイマイチなんです。 なぜここにしたかといえば、空いていたってのもあるんだ…
今年最後の旅行は全国旅行支援×大人の休日倶楽部パスで東北の温泉へ / Vol.7 湯野浜温泉 源泉かけ流しの温泉民宿 真砂子屋 宿泊記〜絶景の夕日は見れなかった〜

今回最後のお宿は目の前が日本海の山形県湯野浜温泉の民宿真砂子屋。 この辺は庄内空港からは近いのだけど電車で来るのは確かに骨が折れる。 交通アクセスがイマイチなんです。 なぜここにしたかといえば、空いていたってのもあるんだ…
弘前はりんご推しなのですが、さらにダメ押しで二日目のお宿はりんごだらけのリンゴのワンダーランド、その名もホテルアップルランド。 ホテルの屋上には怪しげな観音様(笑)は鎮座されているし、、 何も知らされずにこの建物の前にき…
今月末に使用する予定の「大人の休日倶楽部パス」。 「えきねっと」オンライン予約して購入、後は紙切符を出力するだけなのです。 これってスイカに転送するとかQRコードにするとかやらないんでしょうかねぇ。。。 今時まだ「紙切符…
昨年11月に3年ぶりにマレーシア航空を使ってバンコクまで飛んだのですが、新機内安全ビデオがぶっ飛んでいました(笑) 以前ANAが歌舞伎風の機内安全ビデオを作っていましたがそれのラップ版? ほぼミュージックビデオというかマ…
いつも行っているマクドナルド。 たまたま気晴らしにコーヒーを1杯飲みに行ったのですが、モバイルオーダーの画面を見ていると、、、、 あれ?年末に外れたマクドナルドの福袋って余った分を販売しているの? とりあえずこのお店にあ…
本日のお宿は蔵王温泉バスターミナルからちょっと離れた丘の上にあるホテルオークヒル。 電話をすればバスで蔵王温泉バスターミナルまで迎えに来てくれます。 冬は裏手がゲレンデになっていてスキーの時にはかなり便利です。 入り口は…
明けましておめでとうございます。 2022年年末のクリスマスからあっという間にお正月を迎えました。 2019年年末まではずっとバンコクで年越しでしたが渡航が難しくなってから早くも3年。 今年も自宅で年越しとなりました。 …
2022年もあっという間にお大晦日。 振り返ると、、私的には色々と事件があり(笑)東京横断がとても多い年でした(笑) 旅行はとえばメインはJALダイヤモンド修行で延々と沖縄メインで日本中を飛び回り、、無事に達成! 国外に…
40分ほどで蔵王温泉に到着。 到着したのは良いのだけど、、人がいない(笑) ちょっと温泉街を散策するか、、、 誰もいない(笑) まぁ紅葉の時期も終わったしスキーシーズンはまだだし(笑) それにしても本当に人がいないっての…
実は今だにiPhone SE の第1世代を現役で使っています。 普段の生活ではメールとニュースの閲覧、車ではナビゲーションのサブと音楽プレイヤーとして大活躍中(笑) そんな可愛らしいSEですが最近突然バッテリー1%とか表…
今年も東京早稲田にある穴八幡へお参りに行ってきました。 毎年冬至から節分までしか意味のない神社なので(笑)「お参りに行く」=「一年経った」ということで今年も色々あったなぁ〜とふと思うのでした。 昨年まで参道の屋台もほぼな…
JCBはたまに大盤振る舞いのキャンペーンをするのですが、今回はアップルのサービスを使っている人には朗報です。 JCBカードでメディアサービスを購入すると20%分をキャッシュバックしてくれます。 還元上限は1000円までな…
早朝に久米島へ出発!14時には羽田に戻ってきて久米島タッチ完了(笑) 翌日も翌々日も同じように久米島タッチを繰り返します。 今日のお宿も京急川崎駅に近いところにしました。 本当は昨夜と同様にドーミーインにしたかったのです…
明日から久米島タッチ3連発。 羽田発時間が朝の6時45分なので羽田空港の保安検査場の締切が6時25分。 そんなに早朝に自宅からは行けないので、、京急川崎駅近くのビジネスホテルに宿泊です。 ここからならば電車で15分で行け…
最終便で那覇までやってきましたが、本日の宿泊は前回宿泊した「ホテルタイラ」。 何と言っても安い!ってのが最大の決め手です。 外から見ても中身も昭和レトロ満載なのですが、チェーンのビジネスホテルよりもお部屋は広いし意外と快…