ちょっと都内で用事を済ませてそのまま横浜へ。 本日宿泊のホテルはシンガポール資本の新しいホテル「ファーイーストビレッジホテル横浜」。 桜木町駅前から徒歩5分ほどの場所ですが、周りにコンビニとかないので必要に応じて駅前まで…
ふらっと横浜へ。”Find Your YOKOHAMA”(県民割)を利用してホテルを泊り歩いてみた / Vol.2 ファーイーストビレッジホテル横浜 宿泊記〜立地・設備良しだけど忘れ物は捨てられちゃうぞ〜

ちょっと都内で用事を済ませてそのまま横浜へ。 本日宿泊のホテルはシンガポール資本の新しいホテル「ファーイーストビレッジホテル横浜」。 桜木町駅前から徒歩5分ほどの場所ですが、周りにコンビニとかないので必要に応じて駅前まで…
さて、今日は念願だった千里川土手に向かいます。 ここは飛行機ファンにとっては聖地のような場所なのでようは聖地巡礼をするわけです(笑) 頭上を巨大な飛行機が通過する様子はまさに圧巻。 飛行機の真下を見ることなんてないですか…
さて、大阪に到着した翌日は「伊丹スカイパーク」へ 伊丹駅まで行ってバスで向かうわけですが、路線を検索していて重大なことを発見。。。 大阪伊丹空港って住所は「大阪府豊中市」で、伊丹市ってのは「兵庫県」! げ、今まで伊丹空港…
iPhone11から「超広角」カメラがスマホのカメラで人気です。 超広角レンズを使うと視野が一気に広がってダイナミックな写真が撮れるというのが人気の理由です。 スマホで手軽に超広角の画角が撮れるようにしたいなぁ〜と思った…
世の中がテレワーク全盛になってきて、なぜか顔出し会議が多くなってきたわけです。 筆者のデスクトップPCにも今まで10年以上も使われることのなかったWEB CAMが突然稼働回数が急上昇しました(笑) とはいうものの、やはり…
前回手持ちの古いWEBカメラの代わりにコンデジやミラーレス一眼をWEBカメラに出来ないかを色々と試していました。 USB接続では結局激安中華アクションカメラがなんの苦労もなくあっけなく繋がりました。 しかしアクションカム…
GoProそっくりの(パクリ?)中華激安アクションカメラMUSON(ムソン)MC2ですが、2年前に6000円ちょっとでうっかりポチってしまいました。 その後数回使って飽きてしまったのでドラレコに改造。 ずっとドラレコに使…
ぐるぐるボケがある意味新鮮なオールドレンズヘリオス「Helios」。 レンズマウントは昔のねじ込み式のM42マウントなので、ミラーレス一眼やフィルム写真機に装着するためにはマウントアダプターがどうしても必要になります。 …
自粛ムード真っ只中でお花見も自粛中ですが、見に行けないなら昔の写真を掘り起こして鑑賞しよう!ということで昨年の写真ライブラリーを引っ張り出してみました(笑) 外でお花見はできないので、自宅でスマホ・PCでお花を楽しみまし…
今年は新コロの影響がなくなるどころか日を追うごとに深刻さが増して、お花見の一番良い時期を直撃してしまいました。 もっとも桜は来年もおそらく咲くけれど、人命には変えられないのでまずは自粛でしょう。 とは言うものの、家に籠る…
先日オールドレンズヘリオス「Helios-44M-4-58mm」でぐるぐるボケ写真を撮ってみましたが、同時に中古カメラ屋さんで見つけたオリンパス(Olympus)OM10 4000円!の試写を兼ねて桜の花を撮ってみました…
世の中は新型コロナで自粛ムードですね。 まさに今桜の季節ですが、都内の桜の名所と言われるところにもぶらっと行きたかったですがさすがに今年はやめておきます。 今年はタイのソンクラン祭りには行く予定はなかったので、本当は今年…
スマホもタブレットも毎年新機種が発表されてどんどん便利になっていきます。 デバイスの進化と同時にOSもどんどん新しくなって機能が追加されて、、、昔の機種では処理速度が追いつかずそのまま使わなくなってしまいます(笑) うち…
京都といえば定番の観光地の一つに「清水寺」があります。 かなり昔に一回行った気がするのですが記憶ありません。 「六道珍皇寺」から貴船神社まで行こうと思ったのですが、あまりの遠さに断念。 清水寺は予定になかったのですが、坂…
何年前に期限切れを迎えたのかわからないフィルムを手に入れました。 おそらくは20年ほど経っていると思われたのですが、前回+1EV(+1段)明るくして晴天のみなとみらい地区で撮影してみましたが全く露光量が足りませんでした。…