JALダイヤモンド修行通算22日目39レグ目。
久米島タッチ二日目です。
昨日同様に早朝のJAL大たモンドプレミアラウンジへ向かいます。
すると、、なにか見慣れないものが。
なんと!噂に聞いていたあの「丸武の玉子焼きサンド」があるじゃないですか!
やっぱりあるんだ〜
小さく小分け包装になっていて一口サイズ。
ほんのり甘い玉子焼きがとっても美味。
これ毎日置いて欲しい(笑)
これだけ乗って初めての体験で今日は1日良いことがありそうな気になったのでした。
旅行期間 2022/8月
エリア 沖縄
テーマ ステイタス修行
・Vol.1 修行19日目 日本航空 JAL925 羽田 – 那覇搭乗記 〜まずはバーゲン価格で那覇を往復〜
・Vol.2 那覇の夜の街松山のど真ん中、激安で昭和レトロなホテルタイラ宿泊記〜小腹が空いたら24時間やっている”いちぎん食堂”へ〜
・Vol.3 修行20日目 日本航空 JAL902 那覇 – 羽田搭乗記 〜これは那覇空港ダイヤモンドプレミアラウンジの隠し部屋?〜
・Vol.4 天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎 〜最初で最後の”夜鳴きそば麺ヌキ”復活して欲しいな〜
・Vol.5 修行21日目 日本航空 JAL981 羽田 – 久米島 &JAL982 久米島 – 羽田搭乗記〜久米島タッチ開始!これでJGP到達!〜
・Vol.6 相鉄フレッサイン 川崎駅東口宿泊記 〜全国旅行支援でお肉を食べに行こう!〜
・Vol.7 修行22日目 日本航空 JAL981 羽田 – 久米島 &JAL982 久米島 – 羽田搭乗記〜ようやく幻の丸武の玉子焼きサンドに遭遇!〜
・Vol.8 修行23日目 日本航空 JAL981 羽田 – 久米島 &JAL982 久米島 – 羽田搭乗記〜JAL ダイヤモンドまであと少し!旅の終わりに〜
(JALダイヤモンド修行 Part.6 行程)
(19日目)
JAL925 HND(19:55) – OKA(22:25)_2
(20日目)
JAL902 OKA(10:05) – HND(12:35)
(21日目)
JAL981 HND(06:45) – UEO(09:20)
JAL982 UEO(10:00) – OKA(10:40)
JAL982 OKA(11:25) -HND(13:55)
(22日目)
JAL981 HND(06:45) – UEO(09:20)_2
JAL982 UEO(10:00) – OKA(10:40) _2
JAL982 OKA(11:25)- HND(13:55)_2
(23日目)
JAL981 HND(06:45) – UEO(09:20)_3
JAL982 UEO(10:00) – OKA(10:40) _3
JAL982 OKA(11:25) – HND(13:55)_3
Part.1はこちら↓
Part.2&3はこちら↓
Part.4はこちら↓
Part.5はこちら↓
Part.7はこちら↓
目次
幻の玉子焼きサンドと遭遇!
羽田空港のJALダイヤモンドプレミアラウンジにたまーにあると噂に聞いていた「丸武の玉子焼きサンド」。
いつ提供されているかなどは一切わからずまさに「幻の玉子焼きサンド」と噂されていました。
今年は国際線にほとんど乗れなかったので結局国内線で国内をうろうろしているわけで、必然的に羽田空港のダイヤモンドプレミアラウンジにもちょくちょくよっています。
本日で修行22日目なので、、まぁ15〜20回ほどはここにきているわけです。
それでも巡り会わない。。。
時間帯が悪いのか、、曜日が悪いのか(笑)

幻の玉子焼きサンド 日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
あ、これは!
噂になっていた幻の玉子焼きサンド!
これだけここに通っていて初めて見ました(笑)
本当にあったんだ。。。

幻の玉子焼きサンド 日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
まだ朝の5時台です(笑)
それでもあっという間になくなっていきますので後から後から補充してくれます(笑)
そっか〜このペースで無くなるんだったらあっという間ですねぇ。。
幻になっている意味もなんとなくわかる気がしました。

日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@羽田空港
とりあえず朝ごはん。
玉子焼きサンドは玉子焼きがほんのり甘くて美味しかったです。
個包装一つのサイズが一口サイズなのでパクパク食べてしまいました(笑)
日本航空 JAL981 羽田 – 久米島 搭乗記
JALダイヤモンド修行通算22日目39レグ目。
さて久米島へ向けて今日も出発!
昨日と同様に早朝の羽田空港から久米島タッチに出発です。
今日はJALダイヤモンドプレミアラウンジで幻の丸武の玉子焼きサンドを発見できたのでそれだけでもう十分運を使い果たした感を感じながら搭乗です。

日本航空 JAL981 羽田 – 久米島
昨日と同じ時間に出発。。
本当に朝が早い(笑)

日本航空 JAL981 羽田 – 久米島
ここからお昼過ぎまでずっと同じ飛行機、同じクルーの皆さんと一緒に久米島まで行って戻ってきます(笑)

JA318J B737-800 Boeing737-846 35347/2830 2009/03〜
昨日と同じボーイング737。
今日は半日この中です(笑)

日本航空 JAL981 羽田 – 久米島

日本航空 JAL981 羽田 – 久米島
小型機なので通路は一本。

日本航空 JAL981 羽田 – 久米島
あ、この飛行機には足元にUSB電源がありました。
USB-AだけじゃなくてCも端子があるのはなかなか良いですね。
PD対応じゃないかもしれないですが。
羽田空港を離陸!
昨日はA滑走路からサクッと離陸しましたが、本日はいつもの通り沖合のD滑走路へ。
遠い。。
離陸滑走中エンジン音うるさい(笑)
エンジン頑張っちゃってます(笑)
離陸して東京湾をぐるっと旋回。
今飛び立った羽田空港が見えてきました。

本日の富士山
暫く飛行すると昨日も見た真っ黒な富士山。
今日も一日同じCAさんなんだろうなぁ〜
またお帰りなさいって言われるんだろうな〜と思いつつ久米島へ向かうのでした。

伊平屋島
羽田を離陸して2時間ほどすると沖縄本島に近くなってきました。
那覇に行く時にもよく見る細長い伊平屋島の横を通過。

粟国島
久米島に進路をとってしばらくすると粟国島が見えてきました。
久米島空港に着陸!
2時間ちょっとで沖縄上空までやってきました。
航路は昨日と一緒で伊平屋島を通過して粟国島の横を通過。
暫く飛行すると久米島が見えてきました。
細く長い環礁が見えてきて到着地久米島が見えてきました。
久米島をぐるっと右回りに回って久米島空港へアプローチ。
海が近くなってきたなぁ〜と思ったらいきなり滑走路が現れて着陸。
その気温は30℃。
心地よい暑さです。
東京の尋常ではない不快感はなんでしょうねぇ。
戻りたくなくても今日も同じ飛行機に折り返し乗り込んで戻ります。
久米島空港に到着
なんとも清々しい久米島にやってきました。
やはり離島の夏は良いですね。

久米島空港
滑走路の向こうは海!

久米島空港 売店
今日もとりあえず制限区域を出てターミナル見学。
お土産屋さんもあるけれど、、特に買うものもなし。

久米島空港
展望デッキで外の空気を満喫。
できれば島内観光したいけど仕方がない、この眺めだけで我慢しよう(笑)
日本航空 JAL982 久米島 – 羽田搭乗記
あっという間に搭乗時間。
まさにタッチです。

日本航空 JAL982 久米島 – 羽田
昨日気がついた那覇経由。
今日ももちろん那覇で給油してから羽田へ向かいます。

JA318J B737-800 Boeing737-846 35347/2830 2009/03〜
先ほど乗ってきた飛行機に向かうとさっきご挨拶したクルーのみなさまが暖かく迎えてくれました(笑)
で、那覇でも同じことが起こりますよね。。

久米島空港
沖縄の気温が30℃ぐらい。
心地よい暑さで湿気も許容範囲だったりします。
このまま帰って京急川崎駅を降りた時のあの不快感!
尋常ではない暑さと湿気はどうなんでしょうね。
久米島空港を離陸!
僅か40分の滞在で羽田へ引き返します。
まずは那覇まで行って一旦給油です。
僅か20分のフライトですから久米島を離陸したらすぐに那覇に着陸、、そんな感じです。
空から見る海は青がとっても綺麗。
暫く飛行すると慶良間諸島が見えてきて、ぼちぼち着陸態勢に入ります。
那覇空港に着陸!
慶良間諸島を通過したらすぐに着陸です。
洋上を静かに飛行していきます。
水面が近くなって近くの小さな島が見え始めてボートがちらほら見えてきました。
しばらくすると滑走路が出現。
那覇空港第二滑走路に着陸!
飛行機は給油作業中は飛行機の外に出なければならないのでラウンジで少し休憩。
日本航空 JAL982 久米島 – 羽田 搭乗記

日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
定番のおにぎりと、、スナックとジュースを少し。
おにぎりはこれが好きなんだけどできればポーク玉子おにぎりにしてくれるととっても嬉しです(笑)

日本航空 JAL982 久米島 – 羽田
さてまた出発!

JA318J B737-800 Boeing737-846 35347/2830 2009/03〜
本日二度目のお帰りなさいコール(笑)
もう二日目ですからもう慣れました。
明日もう一回同じ光景が広がることでしょう。

日本航空 JAL982 久米島 – 羽田
今回も後ろの方の座席へ。

日本航空 JAL982 久米島 – 羽田
一本しかない通路で渋滞に巻き込まれるのも嫌なのでさっさと搭乗して座席で出発準備。
久米島からのお客さんはまぁそこそこで那覇から追加で乗ってくるお客さんが多数。
ほぼ満席の状態で出発です。
那覇空港を離陸!
給油作業が終わって再搭乗して羽田に向けて出発!
もちろん朝からずっと同じCAさんです。
CAさんも疲れているのか便名間違えて機内アナウンスするし(笑)
今日は朝早かったですからね〜よくわかります(笑)
グラハンさんに見送られて滑走路へ向かいます。
那覇空港の上だけ微妙に黒い雲が覆ってきていて怪しげです。
珍しく滑走路端で離陸待ち。
勢いよく滑走して離陸!
第二滑走路と瀬長島を見ながら上昇していきます。

日本航空 JAL982 久米島 – 羽田
那覇空港周辺はちょっと怪しい雲がありましたが上空に上がってしまえば割と快適です

神津島
2時間ほど飛行すると伊豆七島が見えてきました。
神津島上空通過。

神津島
伊豆七島をまじまじと上空から見るってのもあまりなかった経験です。
やっぱり沖縄の離島とは雰囲気がなんとなく違う。。
羽田空港に着陸!
早朝の羽田空港を離陸してから半日。
無事に羽田空港近くまで戻ってきました。
朝は早いけど同じ飛行機なので楽々です。
ただしCAさんも同じなので毎度おかえりなさいコールがあるのがちょっと恥ずかしいかも(笑)
神津島上空を通過して房総半島上空へ。
本日も幕張メッセと球場を横に見ながら羽田空港へ向かいます。
となると当然見えてくるのは東京ディズニーランド。
うん、今日はピンボケだ(笑)
そのまま羽田空港B滑走路にどーんと着陸!
二日目も無事に終了したのでした。

羽田空港に到着
久米島タッチ二日目も無事に終了!
飛行機を降りた瞬間のやばい暑さ。。
沖縄よりも暑いってのがびっくりです。
今日もお泊まりは昨日宿泊していた「相鉄フレッサイン 川崎駅東口」。
明日も同じように朝早いので今日はさっさとご飯を食べて快適に寝ることにします。
コメントを残す