山形蔵王から移動すること数時間。
弘前までやってきました。
電車を降りてから目にするもがりんごしかない(笑)
まぁ何回かきているので知っているのだけど、ホテルも全てリンゴ推し(笑)
ここまで推されるともうそれを受け入れるしかない?(笑)
目次
弘前駅に降りるといつもの”あれ”がお出迎え
山形蔵王から小一時間ほどローカル線に揺られて仙台へ。
仙台からはびゅーんとはやぶさに乗って一気に新青森へ。
新青森まで来ると周りは吹雪!
一気に景色が変わりました。

弘前行き電車
良かった、、スキージャケット着てきて(笑)
既にもう冬です。
新青森から45分ほどこれに揺られて弘前に到着!
そこにあるのはもちろん、、

リンゴ自販機@弘前駅
リンゴジュースの自販機。
さらに改札を出ると。。
毎度お馴染みの巨大リンゴ。

巨大林檎@弘前駅
周りはクリスマスイルミネーション。
確かこのリンゴ、以前は改札前にドーンと置いてあったのですが、さすがに邪魔?(笑)
ちょっと横の渡り廊下のところに移動してありました(笑)
人の背丈ほどもある巨大林檎。
インパクトはあるんですけどね。
今日も個人的に推しのアップルパイは売り切れ。。ちょっと残念
改札前のカフェにはとっても美味しい個人的には推しのアップルパイがあるのですが、今日も売り切れ。。
うーん、やっぱりお昼ぐらいまでには来ないと売れちゃうみたいですね。
”真実の口”ならぬ”真実のリンゴ”?
今回の宿はその名も”南田温泉 アップルランド”
もうそのまんまリンゴです。
ホテルのエントランスを入ると。。

真実の林檎?@津軽南田温泉 ホテル アップルランド
手の消毒を、、って、、え?これの中に手を入れるの?
リンゴの口?に手を入れると自動で消毒液が!
まぁよくできている(笑)
ウエルカムドリンクはもちろん”アレ”です。蛇口リンゴジュースが存在した!
このホテルではラウンジでソフトドリンクとか飲めるのですが、一角にこんなものが。。

蛇口リンゴジュース@津軽南田温泉 ホテル アップルランド
もうそのまんまです。
都市伝説で「愛媛では蛇口からポンジュースが出る」ってのがあって、見にきましたが(笑)
弘前では蛇口からリンゴジュースが出ます!(笑)
これが結構美味しいんだ。
このホテル特製のようです。
ご飯に出かける前と温泉に入った後にいただきました。
旅館では珍しいウエルカムフルーツももちろん林檎!
ホテルにチェックインした時に部屋まで若い中居さんが案内してくれましたが、その時に中居さんが持っていたカゴの中に林檎が一つ。
部屋に着いた時にどうぞ!そのリンゴをいただきました(笑)

ウエルカム林檎?@津軽南田温泉 ホテル アップルランド
丸ごと一つ林檎!
うーん、これってどうやって食べたらいいんだろう?と思ったら、、
ちゃんと部屋の冷蔵庫の上にフルーツナイフが置いてありました(笑)
もうここで食べるしかないですよね(笑)
こうなったらもうダメ押しで温泉も林檎!
ここまでずっとリンゴ尽くしだったのですが、このホテルの最大の売りは、、もちろん林檎風呂!
温泉にぷかぷかと林檎が浮いております。

林檎風呂@津軽南田温泉 ホテル アップルランド
だーれもいなかったのでパチリと1枚。
これはもう仕方がないのでリンゴを自分の周りに集めてちょっと戯れてみましたが、、初老のおじさんがりんごと遊ぶシュールな絵にしかなりませんでした(笑)
まぁこれもネタということで(笑)
なんかずっとリンゴ尽くし。
さて、これからもらったりんごでも切って食べるかな(笑)
コメントを残す