【Lifehack】川崎じもと応援券(第3弾)のクレジットチャージでポイント還元ゲット!大活躍のTOYOTA Walletと定番のnanacoでチャージが可能!

川崎じもと応援券表紙
(広告)

ほとんどの人には縁がないかと思いますが(笑)我が自治体も他の自治体と同様に地域経済の活性化のために税金をばら撒いてくれちゃってます(笑)

前回まではなんと「紙」の商品券でしたが今回からようやくQRコード決済を取り入れることになりました(笑)

多少改善されていて、電子化されて一円単位で使えるようになったのと、何と言ってもクレジットカードを使ってチャージができるようになったというのが嬉しいところです。

クレジットカードチャージが使えるということで、考えるのはポイ活(笑)

お得なチャージ方法を模索した結果、、以前よりちょいちょい使っているTOYOTA WALLETで2.4%還元でチャージすることもできました。

後はnanacoを使っている方はnanacoでチャージすることもできるらしくこれもおすすめです。


「川崎じもと応援券」とは?20%付きの商品券の使い勝手は?

ローカルネタですが、、あちこちの自治体で地域経済活性化目的で地域商品券のばらまきが最近盛んですよね(笑)

川崎市でも昨年より「川崎じもと応援券」という10000円支払えば12000円分お買い物ができるという地域商品券が発行されています。

既に申し込みは終了していて応募した人は当選メールが届いていて使用するためのユーザー登録、チャージ作業をしているかと思います。

申し込みしていない人は、、おそらくですが追加募集があると思うので(笑)それを待ちましょう。

ただ、以前ご紹介した「かながわpay」は大型量販店などで使えて超お得!

なのですが、「川崎じもと応援券」はほとんど量販店系は全くなく、、住民や職場がある方以外には全くおすすめは出来ません(笑)

私は普段使いできるスーパーが近くにあるので申し込みました。

第一弾から結構使わせてもらっています(笑)

電子化された「川崎じもと応援券」ってどうなった?

さて、前回までは「紙」のクーポン券を窓口で現金で購入!という昭和の方式をとっていましたが、ようやく第三弾になってQRコード決済に一本化されました。

川崎じもと応援券

川崎じもと応援券

アプリをインストールではなくwebブラウザベースのシステムです。

確かにアプリでもいいんだけど不要になった時にスマホの中にどんどんゴミが溜まっていくんですよね〜(笑)

チャージは以下の三種類で可能です。

・クレジットカードチャージ(Visa, Mastercard, JCB, AMEX)
・コンビニ決済(現金払い)
・Pay-easy

全てオンラインで完結できるようになったのは素晴らしいことです。

というわけで、早速クレジットカードでチャージ!

川崎じもと応援券

川崎じもと応援券

5万円分チャージすると20%プレミアムが付いて6万円分の残高になります。

来月からお店で使えるようになりますが、有効期間は12月31日。

ここに表示されている有効期限はバグのようでいずれ修正されるようです(笑)

川崎じもと応援券

川崎じもと応援券

支払う時はこの画面になるので、おそらくお店に置かれているQRコードをスキャンして支払う方式になるようです。

これって、、確か以前途中で中止になったGOTOトラベルのシステムそのままのような、、(笑)

まぁ気にしない。

「川崎じもと応援券」のチャージはどうする?→やっぱりポイ活できるクレジットカードチャージでしょう

さてここからが本題です(笑)

今回クレジットカードでチャージができるようになったのは良いのですが、さてどのクレジットカードを使ったらお得なのでしょうか?

お得の原資はもちろん「ポイント還元」です。

基本金券はクレジットカードで購入できないことになっていますが、ちょっと複雑な方法を駆使すると実はポイントがついたりするわけです。

ただし最近クレジットカード業界も電子マネーなどにチャージする時のポイント付与率を下げたりやめたりする改悪を逐次行っていますし、ましてや今回の「「川崎じもと応援券」がどのような扱いになっているのか分からないわけです。

で、今回やってみた方式は、、「TOYOTA WALLET」を使う方法です。

スタート当初は世界のTOYOTAが提供する地味だけど(笑)大盤振る舞いの超お得なWALLETでした。

途中apple payのnanaco, 楽天EDY、WAONへのチャージができなくなるという大改悪と還元率が1.5%→1%になるという変更がありましたが、個人的にはまだ細々と使用しています。

今回使用したのは、、

ポイント三重取り

ポイント三重取り

これでチャージができました。

リクルートカードで1.2%、kyashで0.2%、TOYOTA WALLETで1%の合計2.4%還元!

5万円分のチャージですから、プレミアムクーポン20%とは別に1200円分還元してもらいました(笑)

ちょっとややこしいですけどね(笑)

コンビニでの現金チャージ→実はセブンイレブンでnanacoでチャージできる?

Twitterでこんなタイムランが、、、

確かにセブンイレブンでは税金や国民健康保険の支払いをnanacoでできるのですが、そうか、、川崎じもと応援券も大丈夫なのか〜

このツイートは昨年行われた第二弾の紙ベースのものですが、おそらく公共料金と同じ扱いのようですね。

同じ扱いなのであればきっと今回の第三弾も大丈夫なはず?

とはいえ、私は試していないので本当にできるかどうかは保証できません、、でもきっと出来るんでしょうね。

nanacoでの支払い自体ではポイントはつかないのだけれど、nanacoにチャージするときのクレジットカードのポイントが肝になります。

筆者は以前からのユーザーなのでリクルートカードを使って1,2%で毎月3万円づつチャージして公的な支払いに当てています。

nanacoチャージも随分改悪されたけど、、今どんなチャージ方法があるのだろうか?ということで調べてみると、、こんなチャージ方法があることに気がつきました。

apple payのnanacoチャージにはau payのクレジットチャージが使えるぞ!

nanacoの利用価値って現金同様に使えるので公共料金の支払いぐらいしか思い浮かばないのです(笑)

そのほかに面白いところではnanacoでQUOカードが買えるのでボーナス分が儲かったり、、(笑)

税金や自動車税などの基本現金でしか支払えなかったりカードで支払ってもポイントがつかないものに関してはnanacoの存在がまだ重要なのです。

nanacoのチャージは現在セブンカードでしかクレジットチャージできず還元率が0.5%とちょっと渋めです。

5年ほど前までは楽天カードとかでもチャージできていたのですが、、、、

楽天カードでのチャージが塞がれてしまい、、、

YHOOカードからのチャージも還元率が下がり、、

頼みの綱のリクルートカードも還元率はそのままだけどカードから電子マネーへのチャージは3万円/月に制限されてしまいました。

nanacoはどんどん使えなくなっていきます。

捨てるのも時間の問題か?(笑)

apple payにnanacoが入るようになって、「これで普通のクレジットカードからnanacoにチャージができる!」と思ったのですが、「チャージはできるがポイントはつかない」

という状態になってしまいました。

うーん、、だめか、、(笑)

全部iPhoneの中で完結できると思ったのに(笑)

と思ったら、、、実はクレジットカードでポイント還元を受けつつnanacoにApple Payを経由してチャージする方法がありました!

それは、、、

au Payを使う方法です。

au pay からnanacoへのルート

au pay からnanacoへのルート

au payへは楽天カード1.0% amazonカード(1.5%)などチャージでクレジットカードのポイントをもらうことができます。

その後au PAY プリペイドカードを使ってapple payに登録、そこからnanacoへチャージが可能です。

直接クレジットカードからapple pay経由でnanacoチャージしてもクレジットカードのポイントはつきませんが、これなら付与されます。

ただ残念なことに、楽天カードからのポイント付与は今月末まで

(追記)au pay→nanacoへのポイント付与は2023年11月1日からなくなります!色々と穴が塞がれる。。

来月からは改悪されてポイントはつかなくなるので、臨機応変にチャージ方法を変更しなければならないのが面倒。。

さて、来月からのチャージ方法をまた考えなきゃ!(笑)

【追記】楽天カードからau payへのチャージは制限がかかっている?

いくつかユーザーから報告が上がっていますが、楽天カード→au PAYへのチャージをするときに「ER232エラー」が出てチャージできない事例があるようです。

筆者もやってみましたが、確かに出る(笑)

チャージ金額を小さくしながら試してみると、、5000円でチャージが出来ました!

え、ずっと5000円でチャージをしていくの?と思ったのもつかの間、20000円チャージで再びチャージの制限がかかりました。

でもって、もう一枚の楽天カードを登録して使ってみると、、同様に一回のチャージ金額が5000円で20000円でエラーでストップ。

どうやらカード一枚につき一回5000円、20000円までの制限が楽天カードでかかっているようです。

これが一日の制限なのかどうなのかはもう少し試してみますが、これは楽天カードの嫌がらせか??(笑)

【追記】あれ?翌日には楽天カード→au pay へは35000円までチャージできた(笑)→セキュリティ解除されました

翌日もう一度5000円づつチャージしてみると、、制限解除されてチャージできるようになりました。

どこまでチャージできるのかやっていくと、、35000円までチャージできましたが、その先出来るかどうかはまだ未確認。

ひょっとして、初めて登録したカードはセキュリティで使用制限が少額でかかっているのかもしれません。

セキュリティ関係は秘密でしょうから恐らく聞いても教えてくれないでしょうね(笑)

それよりau pay →nanacoチャージも制限があるようで、そちらを見極めてから再度チャレンジ!(笑)

そうこうしているうちに楽天カードからお電話が(笑)

楽天カードで操作が全て把握されているようで、利用確認といくつかの確認を経て強めにかかっていた制限が解除されました(笑)

まぁ楽天カードからのチャージは今月までなので、そのままでもよかったんですけどね。。(笑)

後は下記のau pay とnanacoのセキュリティの問題かも?

まぁ当面の支払いは全て完了したのでゆっくりセキュリティの範囲ないで使っていこうと思います。

【追記】au pay→nanacoチャージも制限がある?

さてau pay→nanacoへapple pay経由でチャージしようとすると、、20000円チャージした後チャージエラーが発生してしまいました。

恐らくこれもどちらかの制限でしょう。(おそらくau pay側の制限?)

iphoneに2枚のnanacoを登録していますが、片方で20000円に達した段階でどちらに対してもチャージエラーになりました。

これは、、やはりau pay側でセキュリティ制限をかけてるんじゃなかろうか?

明日もう一度チャレンジしてみます。

追記:nanacoへのチャージ制限について

SIGMAさんのブログでご自身がが人柱になって検証した推定結果が(笑)公表されています。

まとめると、、

Apple Payのnanacoの特徴(1端末当たり)
・8枚まで発行できる
・1枚あたりのチャージ上限は5万円まで。
・1日でチャージできる金額は3万円まで。
・支払える合計は25万円(5枚のフルチャージのnanacoを使用)一回の会計で使用できるnanacoは5枚まで。
・1日でチャージできる金額は3万円まで。(1枚ではなく複数枚合算)
・1ヶ月でチャージできる上限は20万円まで。
・1ヶ月でチャージできる上限回数は1日3回、1ヶ月15回まで。

筆者の場合は2万円でチャージできなくなりましたが、色々と制限はありそうなので新規で登録したばかりのnanacoとか、、制限がかかっているのかもしれません。

この辺は公表されていない事項なのでやってみるまでわからん!って感じでしょうかね。

まとめ

川崎じもと応援券というマイナーな(笑)商品券を購入することになり結局色々と調べまくてしまいました。

20%のクーポンが税金で付与されるのでありがたく日常使いで使わせて頂きますが、購入方法も駆使してもう少しだけ得をしようと目論んでみました。

方法は結構ややこしいですが、こういうのって一度組んでしまえば後はルーティーンなのでさほど苦になりません。

ただし!金銭管理をしっかりしてしないとポイ活しても損することになっちゃうことのないように(笑)

今回nanacoへのチャージ方法を色々と調べた後に税金やら国民年金やらの支払いがたんまりやってきました(笑)

早速nanaco払いで全部払ってしまわないと!(笑)

関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
comloy labo - walking around the world - - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

(スポンサーリンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください