ふとアマゾンのサイトで見た激安プロジェクター。
え、3980円??おもちゃか?(笑)
うーん、とりあえずLED光源のプロジェクターらしい。
もしかしてホームシアターっぽくできるんじゃなかろうか?
まぁ激安だしダメ元で買ってみても良いか、、、
ポチ!(笑)
昔買って使用頻度の落ちていたAnker製のモバイルスピーカーとかAmazon Fire Stickとかを挿して使ってみるとこれが意外と使える!
ただし、、輝度が流石に暗いので部屋を映画館並みに暗くすることが条件です。
流石に100インチクラスに投影すると部屋を真っ暗にしないと使用に耐えませんが、半分の50インチならばまぁまぁ許容範囲になるかも?
画素は100インチに拡大しちゃうと投影した画像がめちゃくちゃ荒いですが、不思議なもので見続けていると気にならなくなります。
お遊び用としては結構お買い得なプロジェクターでした。
目次
なんとなく激安プロジェクターを買ってみた
アマゾンのセールの時にサイトを眺めていた時にふと目に止まった激安プロジェクター。
ん?タイムセールで3980円?おもちゃかな?
元値は10000円近いわけですが、それでも安い。
ちょうど大画面で映画も見たかったし、買ってみるかなぁ〜
ポチ!
で、購入したのはこれです。
ただし今はこの機種は売っていなくて、1.5倍に輝度UPしたものが発売されていました。
見た目は全く同じ。
性能がアップした分お値段もUP。
でもアマゾンのタイムセールで5555円で売られていたりします。
それでも安いですねぇ。
さて、どんなものかと言えば、、
う、軽い(笑)
まさにおもちゃ(笑)これ大丈夫か??
投影レンズのところにフォーカスと台形補正のダイヤルがあります。
入力はミニステレオヘッドフォン端子、アナログAV端子、HDMI、USB,VGA、マイクロSDカードインターフェース。
一応入力は一揃え揃っています。
リモコンまでついてます。
まぁとりあえず使えるかな?
投影サイズは、1mで32inch相当、3m離れると110inch相当になるようです。
自室の6畳間の壁に投影すると壁とのプロジェクターとの距離が約2.5m。
ほぼ100inch相当の画像が投影されることになります。
激安プロジェクターを使ってみた
とりあえず投影してみましょう。
起動画面はこんな感じですねぇ。
SDカードに保存されているものを投影できるようです。
でもって、入力をHDMIに切り替えてAmazon Fire Stickから映画を写してみます。
うーん、常夜灯で室内が薄明るいと画面のコントラストが落ちてしまいますねぇ。
常夜灯も消して真っ暗にすると、、
若干ましになりました(笑)
まぁ4000円ですし上出来です。
おお、さすが100インチ、迫力あります。
意外と使えるんじゃないでしょうか。
まぁ初めてみた時は「色が薄い!」「画質が荒い!」って思いましたけど、ずっとみていると意外と慣れてくるもので(笑)字幕もちゃんと見えるし、映画館にいるぐらいの暗さなので映画を視聴するには良いと感じました。
ただ、テレビの代わりになるかと言えばそれは疑問で、室内が少しでも明るいと映像が極端に薄くなりますのでこのままではちょっと辛い。
解決策としては1mの距離から50inch相当で視聴すれば輝度は二乗に反比例しますから明るさ4倍になって見えやすくなるでしょう。
活用方法としては大画面でみたいならば夜中に部屋を映画館並みに真っ暗にして映画を視聴するのがよくて、ある程度明るいところで見たい場合は画面の大きさは50inchぐらいに抑えて使うのが良いと感じます。
1万円でホームシアターってできるかな?
さて、意外と使えるということがわかったおもちゃのような激安プロジェクター。
画像は暗くすれば見れないこともないというレベルなのですが、スピーカーの音質がイマイチ、、、
ということで、今まで使用頻度の低かったAnker製のポータブルワイヤレススピーカーを使ってみることにしました。
これもアマゾンのセールの時に2980円で購入。新しいモデルも出ていて旧モデルはたまにセールをやっていますから狙い目です。
このワイヤレススピーカーですが安い割に音が良い。
小さいのに低音しっかり。
SONY製のスピーカーよりもコスパに優れます(笑)
このスピーカーはBluetoothでワイヤレス接続できますが、残念ながらプロジェクターは対応していないので、プロジェクターのヘッドフォン端子からステレオミニプラグでスピーカーにつなぎます。
これで音の問題は解決。
映画を見るならAmazon Fire Stick
プロジェクターのHDMI端子にはAmazon Fire Stickを挿してみました。
アマゾンプライム会員なら年間4900円で映画が見放題(笑)
アマゾンでは配達料無料になるしアマゾンクラウドに画像保存し放題だし、映画音楽見放題聴き放題(笑)
個人的にはエンタメ系はこれで全部満足です。
4K対応製品も売られていましたが、今回購入のプロジェクターってそんなに解像度高くないし(笑)うちには4K対応のテレビもないし(笑)一番やすいので十分!ってことでセールをしていた時に2980円で購入。
ということで、結局映画を見る為にかかった金額ですが、、
アマゾンのタイムセールで安くなった時を狙ったわけですが、
Dr.j 激安プロジェクター 3980円
Anker Soundcore ポータブルスピーカー 2980円
Amazon Fire Stick 2980円
合計9940円!
とりあえず1万円で簡易的ですがコンテンツ込みで(笑)ホームシアターが出来上がりました。
置き台はIKEAで2000円ぐらいで購入しました。
ここには廃品利用のデバイスたたくさん集結していて、二段目には古くなったUPSとずっと前使っていたMacBook Air、DVDが壊れちゃってる使っていなかったBDレコーダーを接続。
BDレコーダーとプロジェクターはアナログプラグでAV入力から信号を入れました。
これを使えば、BDレコーダーの映像、ステレオ音声をプロジェクターにアナログで入れることができて、画像を投影して音声も接続されているスピーカーから出すことができます。
HDMI端子の抜き差しが面倒だったので(笑)別にしました(笑)
まとめ
激安プロジェクターがどこまで使えるものなのかちょっと不安でしたが、部屋を真っ暗にした状態で映画を楽しむ分には使えるレベルでした。
やはり画面がでかいのは迫力があります。
初めて画像を見た瞬間に「画面が荒い、色が薄い!」ってのは感じましたが、見続けると慣れるもので(笑)気にならなくなりました。
値段も激安ですし、ちょっと遊ぶにはちょうど良い買い物だったと思います。
コメントを残す