只今新コロ騒動中ですので「STAY HOME」。
というわけで、今は思い出バーチャルに旅行中(笑)
とりあえずここはアメリカ(笑)
せっかくだからステーキでも食べたいけど、豪勢にすると途端に一皿100ドルは超えちゃいます。
アラモアナショッピングセンターに行った時にたまたまJCBプラザがあって、ちょっとそこで相談。
そこそこリーズナブルで美味しくステーキを食べるところってないかを聞いたところ、、そういえば新しく日本人経営で割とリーズナブルにステーキを食べられるところがオープンしたということでそこを教えてもらいました。
人気店だと予約が必要なのでしょうが、今回は直接行って大丈夫でした(笑)
アメリカンサイズなの何を頼んでもでかいのですが(笑)シェアして食べるようにすると量的にはちょうどよく美味しく食べることができて良かったです。
旅行期間 2020/2月
エリア ホノルル / ハワイ
テーマ 街歩き、食べ歩き
目次
・Vol.1 久しぶりのホノルル!成田空港 大韓航空ラウンジ体験 コンビニのようなラウンジ飯にびっくり
・Vol.2 デルタ航空 DL180 成田 – ホノルル エコノミークラス搭乗記 機内サービスが結構良いことに驚いた
・Vol.3 ワイキキ ビーチ マリオット リゾート&スパ(Waikiki Beach Marriott Resort & Spa)宿泊記
・Vol.4 ハワイでステーキを食べるならここ!アロハ ステーキハウスとインターナショナルマーケットプレイスの楽しみ方
・Vol.5 一度行きたかった「ダイヤモンドヘッドハイキング」をやってみた
・Vol.6 ハワイに来て何故かネパール料理のお店「HIMALAYAN KITCHEN」で夕食
・Vol.7 デルタ航空DL181 ホノルル – 成田 エコノミークラス搭乗記〜旅の終わりにこれからの航空業界を憂う〜
<往路>
DL180 NRT(20:45) – HNL(08:38) 6H53M
<復路>
DL181 HNL(10:46) – NRT(+1 15:35) 9H49M
目次
夕食はステーキを食べたいけど
ハワイに来てちょっと困るのが食事。
何でもあるのですが、これこそハワイ料理!と言うものがあるわけでもなく、基本ロコモコかハンバーガーぐらいでしょうか?(笑)
ちゃんとしたレストランだとちょっと高めです。
何しろここはアメリカ。。。日本の感覚からすると何でも巨大で高い(笑)
なんかたまにはステーキでも食べたいなぁ〜と思っていたのですが、ワイキキ近辺だととてつもなく高い高級ステーキ店ぐらいしかありません。
熟成肉のウルフギャングとか確かに美味しいんでしょうけどね。。
予算というものもあります(笑)
アメリカと言ってもみんな普通に肉ばかりがっついているわけではなく(笑)、美味しいレストランはそれなりに高いのです。
で、見つけたのはここ「Aloha Steak House」です。
アラモアナに行った時、JCBプラザで作戦会議(笑)
そこでかかりのお姉さんが、そういえばこの前オープンした日本人経営のステーキ屋さんがあることを思い出してくれました。
値段的にも割とリーズナブルですよ〜という話なのでちょっと行ってみることにしました。
リーズナブルで美味しい「Aloha Steak House」
ホテルからはお昼も乗ったピンクラインバスを使ってDFS付近まで行って適当なところで下車。
そこからはgoogle Mapが活躍します(笑)
程なく到着!
ミニホテルの1Fに陣取っているレストランです。
ちゃんとメニューが読める!と思ったらちゃんと日本語で書いてある(笑)
店員さんも日本語喋るし、ここは本当にアメリカか!?って感じです(笑)
確かにお値段的にはリーズナブル。
たくさん食べすぎてもなんなので、とりあえずでかいステーキを一つ頼んで二人でシェアすることに。
とりあえずビールと、、
サラダが美味しそう!
でも他が流石にアメリカン!スイカソフトって、、、なんだこりゃ(笑)
スピナッチサラダ!
真ん中に温玉があって、カリカリベーコンがトッピングしてあるベビーリーフのサラダです。
うん!うまい!
リブアイとテンダーロインのハーフ&ハーフを頼んでみました。
玉ねぎソースってのが日本的(笑)やっぱりこれが美味しいですよね。
ソースももちろんですが、肉も2種類楽しめて良い選択でした。
これと濃厚なオニオンスープを食べたら二人でほどよくお腹いっぱいになりました(笑)
やっぱりここはアメリカ。
量が尋常ではないので抑えめに注文で正解です(笑)
(スポンサーリンク)
インターナショナルマーケットプレイスを散策
インターナショナルマーケットプレイスはワイキキのほぼ中心で立地的には最高の場所にあるこじんまりとしたショッピングモールでした。
売っているものがなにか変わった小物ばかりでローカル感が半端ない場所で、普通のショッピングセンターとはちょっと違った感じがして好きだったのです。
そこも4年前に来た時はちょうど大改装中でしたがリニューアルオープンして全く違ったショッピングモールに生まれ変わりました。
そうそう、この大きな木がトレードマークでしたが、ちゃんとそこは残したようです。
以前の「南国の田舎のお土産をいっぱい集めました」感満載のゴッチャリとした感じがなくなりました。
あれはあれで良かったんですけどねぇ。。
なんかスッキリ綺麗に生まれ変わりました。
不満といえば、なんかミニDFSというか、、miniアラモアナというか、、、どこにでもあるようなテナントに変わっちゃったので若干不満。
ただし、クヒオ通り川には洒落たカフェとか飲食店が集中してあるので、そこはなかなか良いかな。
あ、HOLLISTER発見!
セールやってないかなぁ〜
ちょっと店内を散策して薄手のパーカーをお買い上げ〜
改装後のインターナショナルマーケットプレイス所感
ここからだとちょっと歩けばホテルに到着するのでとっても便利。
何たってここはワイキキの中心ですからね。
以前の怪しいローカル感満載のショッピング街が普通のショッピングセンターのような感じになっちゃったのが個人的には残念です。
ただ、アラモアナまで行くには遠いし、ちょっとお散歩しながら買い物できるという点ではまぁそれなりに便利なショッピングセンターに変わったなという感じです。
なぜか日本食のスーパーまである。。。こんなところに作らなくても(笑)
素敵な記事有難う御座います
ご覧いただきありがとうございます。
今となっては貴重な体験になりました。
また自由に行き来できるような状況になることを祈って。