いつもよりもちょっと長めの旅行でミャンマーとタイに行きましたが、羽田に到着してもまだ日本の空をうろうろします。
なかなか家に帰りません!(笑)
今回の航空券はバンコク発券のJALのチケットで、バンコク発羽田経由「沖縄行き」の往復チケットの往路分。
つまり、羽田は経由地でこれから最終目的地の那覇まで向かう必要があるのです。
というわけで、夏の旅行の最後はまさに「修行」の為、、となるわけで、なんとなーく那覇を往復することになっております。
ただし!今回は那覇は2泊していて、ちょっと遅めの海水浴に行ってきていて(笑)お風呂のようなぬるーい海でぷかぷか浮きながら長めの夏旅行が終わったのでした、、(海の下りはカットしていますが(笑))
旅行期間 2019/8月
エリア 那覇、バンコク、ミャンマー
テーマ 街歩き、食べ歩き、お寺巡り
目次
・Vol.1 JALダイヤモンドプレミアラウンジ&日本航空 JAL909 羽田 – 那覇 搭乗記
・Vol.2 さぁバンコクに向けて出発!日本航空 JAL900 沖縄 – 羽田 搭乗記〜羽田空港 JALファーストクラスラウンジへ
・Vol.3 日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
・Vol.4 Samyan Serene Hotel宿泊記
・Vol.5 バンコクの交通網が大きく変わる!?MRT新路線を使ってワットポー&ワットアルン観光をしてみた
・Vol.6 バンコクご飯巡り〜屋台飯からソンブーンまで〜
・Vol.7 スワンナプーム空港 MIRACLEラウンジ体験記
・Vol.8 ミャンマー国際航空 8M336 バンコク – ヤンゴン 搭乗記
・Vol.9 ヤンゴン空港は予想以上に近代的だったけど、外に出るとそこはやっぱりアジアだった
・Vol.10 お、結構お洒落な素敵なホテル「HOTEL G Yangon」 宿泊記
・Vol.11 ヤンゴンの中心「スーレーパゴダ(Sule Pagoda)」に行ってみた〜ヤンゴンって思ってたよりずっと都会だった〜
・Vol.12 スーレーパゴダ周辺をぶらり散歩〜ボージョー アウン サン マーケット、パンドゥラ公園〜
・Vol.13 ミャンマーの聖地ゴールデンロックへの日帰り旅行ガイド!落ちそうで落ちない金の玉を見よう(前編)
・Vol.14 ミャンマーの聖地ゴールデンロックへの日帰り旅行ガイド!落ちそうで落ちない金の玉を見よう(後編)
・Vol.15 「シュエダゴン・パゴダ(Shwedagon pagoda)」は巨大だった〜曇っていたのにめちゃくちゃ暑かった〜
・Vol.16 ミャンマー国際空港の「Mingalar Sky CIP Lounge」は想像を遥かに超える快適さだった
・Vol.17 ミャンマー国際航空 8M331 改 AIR KBZ K7831 ヤンゴン – バンコク 搭乗記 スワンナプームイミグレが大騒ぎの巻
・Vol.18 Le Meridian Bangkokで贅沢にリフレッシュ!初めてのミャンマー旅行からの帰り道
・Vol.19 バンコクで水上マーケット体験!タリンチャン水上マーケットへの行き方と楽しみ方
・Vol.20 日本航空 JL32 バンコク – 羽田 エコノミークラス搭乗記
・Vol.21 帰国しても日本の空をまだうろうろ!日本航空 JAL925&994 羽田 – 那覇 往復搭乗記
<往路>
JAL909 HND(10:50) – OKA(13:25)
JAL900 OKA(07:10) – HND(09:40)
JL31 HND(11:20) – BKK(15:40)
8M336 BKK(10:40) – RGN(11:25)
<復路>
K7 831 RGN(16:30) – BKK(18:15)
JL32 BKK(09:45) – HND(17:55)
JAL925 HND(19:40) – OKA(22:10)
JAL994 OKA(10:35) – HND(12:55)
目次
帰国早々那覇まで乗り継ぐ!とりあえずJALラウンジでカレーパン!
羽田空港に到着しましたが、そのまま国内線ターミナルに移動して那覇行きの飛行機に乗り継ぎます。

羽田空港 JALダイヤモンドプレミアラウンジ 今日のおやつ
とりあえずカレーパンと味噌汁、おにぎりという定番のおやつを食べてボーディングゲートに向かいます。
うーん、慌ただしい。
日本航空 JAL925 羽田 - 那覇 搭乗記

日本航空 JAL925 羽田 - 那覇 ボーディング
那覇に着くのは22時過ぎですね、、

JA8988 B767-300 Boeing767-346 29863/772 1999/11〜
今日の飛行機はまたもやボーイング767。

日本航空 JAL925 羽田 – 那覇
古い飛行機ではありますが、座席はJAL SKY NEXT仕様になっていて、意外とこれが座っていて疲れないエコノミーの座席なのです。
これで那覇までひとっ飛び!
さっき帰ってきた航路を2時間ほど逆戻りするわけですが、、、

日本航空 JAL925 羽田 – 那覇
さて、出発!
羽田空港離陸!
時刻は19時40分。もうすっかり夜になってしまいました。
夜間飛行なので機内の電気が離陸時には消えるはずなのですが、最近ちょっとそれが明るめです。
LED照明になったためでしょうかねぇ、、
窓の外の反射波きついので機外の動画を撮るために多少テクニックが必要になってしまいました。
離陸後は東京と横浜の夜景を見ながら上昇していきます。 今日は雲が少ないのでいつもよりきれいな感じがします。
那覇空港着陸!
さて、那覇空港に到着! 周りは既に真っ暗。 (当たり前ですが)
しかも、海を見ながらなので着陸するまで窓の外は真っ暗です(笑)
街の明かりがないとどこを飛んでいるのかわからず、気が付いたら空港に着陸でした(笑)
なんか到着後の機内アナウンスが饒舌でちょっと変わっていますね。
これって毎回変えるのかな?
まぁ、とりあえずバンコクから羽田を経由して本日の最終目的地まで無事に到着することができました。
沖縄滞在メモ
いつもは一泊とか日帰りとか(笑)の日程で那覇に滞在するのですが、今回はなんと2泊(笑)。
ちょっと海に行きたかったんですよねぇ、、
ただ詳細はすっ飛ばして(笑)備忘録だけ記録しておきます。

APAホテル那覇
今日の泊まりも定番のアパホテル那覇。
ここに今回は珍しく2泊します。

ソーキソバ
でもって、小腹が空いたのでいつも行っている定食屋さんでソーキソバを、、

沖縄のどこかの海
次の日はレンタカーを借りてちょこっと海水浴へ!
9月に入ってもまだ水温は高くてぬるめのお風呂のような海水にしばらく浸かってプカプカ浮いていました(笑)
うーん、癒される(笑)

ジャッキーステーキハウス
海水浴後は夕方那覇市内に戻ってきて、久しぶりにこれまた定番のジャッキーステーキハウスへ。
レアを頼むとまだ中は赤みの見える超レアで持ってきてくれるのですが、これをひっくり返して鉄板でじゅーっと焼いて食べるのが個人的に大好きな食べ方なのです。
というわけで、1日でしたが沖縄の夏も満喫して今回の旅行を〆たのでした。
後は「本当に」帰るだけです(笑)
最終日はポークたまごおにぎり本店で朝ごはん
今日は朝がゆっくりなので「ポークたまごおにぎり本店」でポータマの朝ごはんです。

ポークたまごおにぎり本店 那覇空港店
エビフライが入っている「エビタル」と高菜が入っているポータマにしましたが、どちらも美味しいですねぇ。。個人的にはこの二つがお気に入りです。
日本航空 JAL994 那覇 – 羽田 搭乗記
とりあえず那覇空港のダイヤモンドプレミアラウンジに行きましたが、、

那覇空港 ダイヤモンドプレミアラウンジ

那覇空港 ダイヤモンドプレミアラウンジ

那覇空港 ダイヤモンドプレミアラウンジ
さっきポータマを二つも食べてしまったので特に何か食べたいわけでもなく、、
とりあえず飲み物を飲みながら搭乗待ちをしていました。

日本航空 JAL994 那覇 – 羽田 ボーディング
さて、今回最後のフライトです。

JA328J B737-800 Boeing737-846 35357/3279 2010/05〜
今日の飛行機はボーイング737−800。
2014年までJALエクスプレスで運行されていた飛行機です。
うーん、小さい、、、

日本航空 JAL994 那覇 – 羽田
当然のことながら通路は一本。

日本航空 JAL994 那覇 – 羽田
さて、出発です。
(スポンサーリンク)
那覇空港離陸!
出発前に外を見ているとチャイナエアラインのスカイチーム塗装のジャンボ機が! まだここは見ることができるんですねぇ。。
ボーイング747型機が日本の空で見かけることはほとんどなくなったので貴重です。
離陸すると眼下にはほぼ完成した第二滑走路が見えてきました。
どんな感じで運用するのかなぁ〜
沖合の新しい滑走路は着陸メインで、今の滑走路は離陸メインに運用されるって聞いたけど、全面オープンが楽しみです。
きっと混雑が多少改善されるのでしょうね。
(スポンサーリンク)
羽田空港着陸!
さて、2時間ちょっとで羽田まで戻ってきました。
今回はちょっと長めの旅行でしたが、色々と初めての場所にも行けたし、ちょっと予想外のトラブルも発生したけど一応なんとかなって無事に帰ってくることができました。
予想外の冒険の旅っぽくなったのでとっても面白かったです。
久しぶりに沖縄の海にも行けたし、天気も最高でした。
さて!
次は、、、那覇を意味もなく那覇4往復が待っている!(笑)
それも楽しみです。
飛行機遊び楽しい(笑)
コメントを残す