さてこれから帰国します。
今回は珍しく成田まで飛んでそのまま家に帰ります。沖縄往復がないんです(笑)
ただしこの判断はのちに失敗だったことが判明します。
なんと2018年JMBダイヤモンドに計算上足りなくなってしまったのです(笑)
仕方なく11月下旬のチェンマイ行きの旅行の時に無理に那覇往復を付け足すことになってしまいました。
まぁ単純に計算ミスだったのですけどね。
旅行期間 2018/10月
エリア 台北(台湾)
テーマ 街歩き、お祭り、食べ歩き、JAL修行
・Vol.2 今日の宿泊もアパホテル那覇。定番のジャッキーステーキにも行ってみた〜那覇空港飛行機ギャラリー
・Vol.3 那覇空港 日本航空ダイヤモンドプレミアラウンジ〜日本航空 JAL908 那覇 – 羽田搭乗記
・Vol.4 羽田空港 日本航空ファーストクラスラウンジから台北へ出発!
・Vol.5 日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山)搭乗記〜台湾入国はオンラインで済ませよう!〜
・Vol.6 繁華街に近くて意外と快適 台北 西門町 EAST DRAGON HOTEL(東龍大飯店)宿泊記
・Vol.7 晴天の九份観光 西門から九份直行バス(965番)が運行開始!鉄道を使うより断然楽!
・Vol.8 台北で食べ歩き〜「富宏牛肉麺」「鼎泰豊」「好公道金雞園」美味しい排骨飯あれこれ
・Vol.9 パイナップルケーキおすすめランキング!お土産用のパイナップルケーキを物色
・Vol.10 台北桃園空港 ラウンジまとめ 〜日本航空サクララウンジへ行ってみた〜
・Vol.11 日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田搭乗記
<往路>
JAL921 HND (16:10) -OKA(18:50)
JAL908 OKA (13:20)- HND(15:40)
JL99 HND (18:15) -TSA(20:55)
<復路>
JL804 TPE (13:20) – NRT(17:25)
目次
日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス搭乗記
台北 桃園空港 日本航空ラウンジから長いコンコースをひたすら歩いて一番端っこのD10までやってきました。
結構歩きます。地図で見ると近いんですけどね(笑)

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田ボーディング

JA315J B737-800 Boeing737-846 35344/2731 2008/10〜
ゲートが遠いのも当然といえば当然。
飛行機小さい(笑)
大型機はたくさんのお客さんがいるから近いゲートにしているかはわかりませんが、確かに待合室のお客さんも少なめです。
チャイナエアラインが大型機をバンバン飛ばしている割にはJALは一番小さな飛行機とは、、

上空に空飛ぶ円盤?
写真を整理していて??と思いました。
上空に何個か空飛ぶ円盤が!!雲とは明らかに違うし何だろう。。。
と一瞬思いましたが、、、
まぁガラスの反射で室内の蛍光灯が写り込んでいるんでしょうね(笑)
ちょっと面白かったので。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス シート
帰りの飛行機もJALスカイラックス。
電動ではない手動シートでリクライニングもさほど深くないです。
しかも肘掛のところに設置されているテーブルがちょっと慣れないとだしにくいギミックになっていまして(笑)工夫の跡は見られますがちょっと普通の人はわからないだろうなぁと言う感じの動きをします(笑)
前席との間隔が広いのが良いところでしょう。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス モニター
なんとも時代を感じさせるモニターです。
これを引き出すのも変わったギミックになっていましてなれないと大変です(笑)
このシートを作った設計者はよほどメカ的なギミックが好きなようです。
今では大画面の液晶モニターがいつの間にか主流になっていますが、昔はこれぐらいでも十分だったんですよねぇ。
台北 桃園空港離陸!
今日はターミナルを出発して直ぐ離陸です。
以前は延々と地上走行をして滑走路端まで行ったのですが、風向きが違うからでしょうか。
離陸直後は眼下に桃園空港が一望できます。
こう見るとこの空港もかなり大きな空港です。
一山超えてしばらくすると台北市内が見えてきました。
ん?なんか広い場所が見えます。
これは、、台北松山空港ですね。
ゆっくりと旋回してしばらくすると中央左側に台北101が見えます。
ちょっとした遊覧飛行になりました。

台北 松山空港
台北中心部はビルが密集していますが、周りは山々に囲まれています。
まだ自然がたくさん残っていて良いです。
日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス 機内食
さて今日の機内食のメニューは、、
あれ、洋食に大好きなステーキがない(笑)
今月はポークソテーになっていてイマイチ、、
というわけで、珍しく和食にしてみました。
烏賊の柚子ジュレ和え
果物
大根と人参の甘酢漬け
丸がんも煮
スモークサーモン千枚漬け
海老胡麻醤油焼き
南瓜煮
丸巻き玉子
胡麻わかめ
台の物
鱸の味噌焼き、鶏の治部煮
ご飯、味噌汁
アイスクリーム

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス 機内食
赤ワイン
まずは赤ワインで乾杯!一人だけど(笑)

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス 機内食
先付けは乾くのを防ぐ紙で軽く覆ってあって、ご飯は国内線のファーストクラスのような感じの俵ご飯です。
最新の787でもまだ機内はかなり乾燥していますが、旧式の737ならば尚更です。
あっという間に水分が抜けちゃいます。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス 機内食
昼食
意外と美味しそうです。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス 機内食
烏賊の柚子ジュレ和え
果物
大根と人参の甘酢漬け
丸がんも煮
スモークサーモン千枚漬け
海老胡麻醤油焼き
南瓜煮
丸巻き玉子
胡麻わかめ
お惣菜からフルーツまでt冷たいものシリーズですが、お酒のおつまみになりそうなお惣菜が並びます。
飛行時間が3時間ほどと短いのでゆっくり食べている時間がないのが残念です。
どれも上品な味で美味しかったです。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 ビジネスクラス 機内食
台の物
鱸の味噌焼き、鶏の治部煮
最近のJALの和食は魚と肉を一つの皿に盛るのがトレンドのようで(笑)今回も鱸と鶏ですね。
色々な味を楽しめるので私的には嬉しいです。
味付けもちょうど良い。
今回は和食にしてよかったようです。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 夕焼け
日本到着は夕方です。
外を見ると綺麗ない夕焼けが見えます。

日本航空 JL804 台北(桃園)- 成田 富士山
東京に近くなってくるとだんだんと街明かりが点いてくる中、遠くにうっすらと富士山が見えてきました。
なんか帰ってきちゃったなぁ〜と少し残念かも(笑)
(スポンサーリンク)
成田空港に着陸!
成田空港に到着です。
成田到着は夕方。夕焼けに染まる空と遠くに富士山が見える景色を楽しみながら成田空港に着陸です。
薄暗くなって明かりが灯り始めた空港も雰囲気があって良いです。
(スポンサーリンク)
(スポンサーリンク)
旅の終わりに
いつもは一人でうろうろするのですが、友人と合流できて少し変わった旅行になって楽しかったです。
若干ツアコンになった気分になりました(笑)
コメントを残す