当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 マレーシア航空便は通常A350-900で運行されていますが、たまに季節運行でA380が投入されます。 今回はそのタイミングに丁度当てはまってA380でクアラルンプールまで…
チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.2 マレーシア航空 MH89 成田 – クアラルンプール ビジネスクラス搭乗記 〜念願のA380でクアラルンプールへ! 〜

当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 マレーシア航空便は通常A350-900で運行されていますが、たまに季節運行でA380が投入されます。 今回はそのタイミングに丁度当てはまってA380でクアラルンプールまで…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 2015年から2018年まで毎年11月はチェンマイのロイクラトン祭りに行っていました。 天空に舞うランタンがとても幻想的なお祭りです。 途中プミポン前国王の崩御でお通夜の…
今回は予想外でANA SUITE LOUNGEを使わせて頂けるということで今回が最後ということになりました。 なんとも名残惜しい。。 まぁアライアンスもワンワールドをメインに使うことにしてスターアライアンスも極力使わなく…
さて、まずはバンコクへの乗り継ぎの為に成田まで向かいます。 いつもの古いボーイング767型機です。 成田への乗り継ぎ用として結構海外の方が搭乗します。 米軍関係なのかなか? この路線でいつも気になっていること、、それは、…
只今新コロ騒動中ですので「STAY HOME」。 というわけで、今は思い出バーチャルに旅行中(笑) さて、ホノルルに向けて出発します。 デルタ航空に乗ること自体が珍しい(笑)前回は確かグアムに行った時以来だから10年以上…
只今新コロ騒動中ですので「STAY HOME」。 というわけで、今は思い出バーチャルに旅行中(笑) と言っても久しぶりにハワイに行ったのはつい3ヶ月前の2月中旬。 直近の旅行はこれが最後になるとは、、、 世の中がわずか3…
バス感覚で片道7500円の台湾の旅も最後のフライトです。 手荷物を持っていけないので2泊3日ぐらいがちょうどよいですね。 ゆっくりとラウンジでご飯を食べてボーディングの時間になりました。 帰りの飛行機はA320と小さな飛…
さて、ウラジオストクへ出発です。 出発は成田空港第二ターミナル。 黄緑色がコーポレートカラーのS7航空はなんとワンワールドに加盟している航空会社なのです。 筆者はJALダイヤモンドなのでワンワールドエメラルドということで…
さてこれから帰国します。 今回は珍しく成田まで飛んでそのまま家に帰ります。沖縄往復がないんです(笑) ただしこの判断はのちに失敗だったことが判明します。 なんと2018年JMBダイヤモンドに計算上足りなくなってしまったの…
ボーディングの時間になりました。 ラウンジである程度お食事をしたので、エコ飯がまずくても大丈夫(笑) ちょっと雨模様の台北桃園空港を離陸後注目のエコ飯ですが、、意外に大丈夫でした(笑) 香港ーホーチミン線や香港ー台北線で…
キャセイパシフィック は空港ラウンジはよく利用するのですが、実際に飛行機に乗るのは初めてなのです。 香港も国土が狭いのでキャセイパシフィック ももちろん国際線だけの運行ですから、シンガポール航空とほぼ同じ位置付けになりま…
那覇から始まった今回の旅行もこのフライトで終了です。 那覇でポーク玉子を食べたのが1週間前。そこから慌ただしく羽田乗り継ぎをこなし、バンコクについたら雨ばかりで結局ショッピングセンター巡りになってしまいました。 とはいう…
JALの成田空港ファーストクラスラウンジだけのサービス(それも本館3Fのみ)ですが、寿司職人さんが目の前で握ってくれる握り寿司が提供されています。 提供時間は午前7時30分〜午後12時30分までと午後15時〜午後20時ま…
羽田から成田に地上移動して焦りながらもラウンジ巡りをしてゆっくりしている暇なんかありませんでした。 ボーディングもファイナルコールで滑り込みです。 まぁ滑り込みといってもまだ搭乗しているお客さんもいたから普通に間に合いま…
那覇から羽田に到着してから成田まで電車で地上移動です。 京急に揺られること2時間!乗り継ぎ時間は3時間50分なので、そのうち半分は電車移動でした。なんという無駄な動き、、 しかも、、成田空港にはJALのファーストクラスラ…