ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.58 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 ANAダイヤモンド修行最終フライト 全日空 ANA464 那覇 – 羽田 搭乗記

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食
(広告)

台湾旅行最後のフライトであり、かつANAダイヤモンド修行の最後のフライトになりました。これに乗ると丁度100435ppになって解脱になります。

3ヶ月でできるかな?と思いましたが意外とできちゃうものです。

ただし、随分忙しい旅行が続きましたけれど。

ANAダイヤモンド修行2017 最後の修業先は台湾。無事時解脱できました編
Vol.38 羽田の早朝便なら都内の「カプセルイン蒲田」に前泊がオススメ 安くて快適!
Vol.39 羽田空港 JALファーストクラスラウンジでのんびり朝食
Vol.40 日本航空 JL97 羽田 – 台北(松山) ビジネスクラス搭乗記
Vol.41 安くて綺麗で交通至便!西門ヘド ホテル カイフェン台北 (台北西門享樂文旅 開封館) 宿泊記 1
Vol.42 西門ヘド ホテル カイフェン台北 (台北西門享樂文旅 開封館) 宿泊記 2
Vol.43 台北市内観光 総統府、国父記念館、中正記念堂に行って衛兵交代セレモニーをみてきた
Vol.44 台北市内観光2 「龍山寺」、「淡水」を巡る
Vol.45 台湾グルメあれこれ 「松江自助火鍋城」は地元の人も訪れる伝統的な火鍋
Vol.46 台湾グルメあれこれ2 龍山寺周辺「四方阿九魯肉飯」、「龍都冰果専業家」
Vol.47 台湾グルメあれこれ3 やはり鼎泰豊(本店)と思慕昔(スムージー)は行っておきましょう
Vol.48 台湾グルメあれこれ4 中山地区の「新葡苑」で少し豪華にお昼ご飯
Vol.49 電車とバスで九份まで行く方法 時間はかかるけど意外と簡単に行けちゃいます
Vol.50 今日も九份は雨だった。九份ぶらり旅と絶景が見れるの穴場「阿柑姨芋圓 」
Vol.51 九份で人気のお茶屋さん「湯婆婆的湯屋」は激混み。そんな時は「芋仔蕃薯」へ行ってみましょう。落ち着いて絶景とお茶を楽しめます。
Vol.52 私的パイナップルケーキおすすめランキング!台湾の有名なお土産のパイナップルケーキ屋さん巡り「ホテルオークラThe Nine」「微熱山丘」「佳徳糕餅」食べ比べ
Vol.53 台北桃園空港へMRTが開通!早速乗ってみた。
Vol.54 台北桃園空港 EVA AIR 「The INFINITY」 Lounge体験記
Vol.55 全日空 NH824 台北(桃園) – 成田 ビジネスクラス搭乗記
Vol.56 成田空港 ANA ARRIVAL LOUNGEで一息
Vol.57 全日空 ANA 2159 成田 – 那覇 搭乗記
Vol.58 ANAダイヤモンド修行最終フライト 全日空 ANA464 那覇 – 羽田 搭乗記

経路

第一区間
(JL97 HND(08:55) – TSA(11:40) Y+UPGRADE)
第二区間
NH824 TPE(10:00) – NRT(14:10) H(Y)+UPGRAGE(1396pp)
第三区間
ANA2159 NRT(18:15) – OKA(21:25) M(Y) 国内線乗り継ぎ(1968pp)
第四区間
ANA464 OKA(12:20) – HND(14:40) プレ特28(2860pp)

合計プレミアムポイント 6224pp

2017年総合計プレミアムポイント 100435pp

今回の台湾旅行で無事解脱しました!

今年のANAダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧ください。

今年のJAL JMBダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧ください。


最後のフライトはプレミアムクラスを予約しておきました。

特別な日に特別なフライトを、、というわけではなく、プレミアムクラスにしなければppが足りなくなってしまうというただそれだけの理由です(笑)

計算上きっちりと10万ppを超えるように途中宮古島に行ったりして調整しましたからね、、普通に考えればなんと無駄なことを!と思われがちですが、世の中無駄なことも必要です。

まぁ趣味のようなものですからね。

ゴルフを趣味にしている人が毎日のように練習場に通い、週末になれば熱風も寒風も物ともせずに草っ原をボールを追いかけて歩き回るのと一緒です。

 

那覇空港 ANA SUITE LOUNGEへ

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

最後もここに来ておかないと!次に来るのはいつになることやら、、あ、来月また来るんだった(笑)

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

あ、この時から、、奥の方に水の中にシークワーサーとかを混ぜたさっぱりとした水が置いてあったのですが、一つが従来のタワー型から普通の入れ物に変わっています。

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

この後4月に行った時には左側のレモンウォーターのタワーも無くなっていました、、

やっぱり壊れちゃったんでしょうか、、それともメンテナンスが面倒だったんでしょうか。まだ新しいラウンジなのになぁ。

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

パンはイマイチだけど一番下の段にあるクッキーは結構美味しいんです。

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

コーラの瓶が氷の中に浮かべてあるのは、、ここはよく見るとジュースサーバーが無いのです。ですからコーラのような炭酸系が飲みたい時には瓶のコーラかペリエしかありません。

その他のシークワーサージュースとかは冷蔵庫にあるんです。

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

お酒類と紅茶の共存。よくよく見ていくと不思議な取り合わせです。

スポンサーリンク

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 ボーディング

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 ボーディング

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 ボーディング

JA753A Boeing777-381 28273/132 1998/07

JA753A Boeing777-381 28273/132 1998/07

ラストフライトはボーイング777−330。

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラスシート

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラスシート

シートは革張りの新しいタイプのものです。(新しいと行っても導入されて結構経ちますが)

この座席は個人的には嫌いです。昔のタイプの方がゆったり感があったんですけどね。

この前CAさんと話していたところ、このシート結構問題が多いようです。

第一にフットレストの収納順番を間違えるとフットレストの延長部分と床のカーペットが噛んでしまって収納できなくなるトラブルが結構多いらしいのです。

噛んでしまうと到着空港でメカニックの人に直してもらうしか無いらしく大変らしいのです。

確かに私も何度か収納できずに到着時に座席を変更せざるを得なくなったお客さんを過去数名見ています、、横目で見ながら大変そうだなぁ、、、と(笑)

最近気がついたのですが、シートポケットにフットレストの収納方法がデカデカと書かれているのはそのせいか、、と妙に納得しました。

第二に座席の下が空洞になっていないので、物を落とした時に探し出せず、やはり到着空港でメカニックの人に見てもらうしか無いとか、、

第三に導入当初シート電源が壊れている確率がかなり高かったんです。

私の肌感覚で半分ぐらい壊れて通電しない状況でした。まさに運次第。

最近は改良されたのか良くなったようですが、2年程前は酷いものでした。

新しいシートなって良くなったんだか悪くなったんだかわかりません。次のシートに期待です。

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 那覇空港離陸

本日の那覇空港はどんよりとした曇りです。

スポットを離れた後の地上走行は長いが着陸してくる飛行機がたくさん飛来するので楽しめます。

今日は自衛隊機(2’32)などが着陸してきます。

離陸を待っていると、来たのは戦闘機!(3’32)。着陸も妙に早い(笑)それにしてもすごい音です。見学者デッキで写真を撮っていても戦闘機の離陸の時の爆音はものすごいものがあります。

確かにこんなのが日常的に家の上を飛ばれてはたまったものではありません。

まさに民間と共用の為に民間機と混ざって離陸待ちをしたり着陸をしたり、、那覇空港は慌ただしいです。

離陸後は那覇空港国内線ターミナル〜国際線ターミナル、貨物のLCCターミナルまで一連の那覇空港を眺めながら上昇して行きます。

スポンサーリンク


(スポンサーリンク)

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

若干食べ飽きた感のあるプレミアムクラスの機内食を頂きます。

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

本日のメニューは和食に沖縄の郷土料理の「クーブイリチー」です。

「クーブ=昆布」「イリチー=炒め物」という意味です。

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

えーっと、右側は煮物で、左のお惣菜の詰め合わせの中に色々と入っています。

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

若布ご飯。なんか海藻づくしですね(笑)

このおかずとご飯の図柄をどっかで見たことがあるなぁと思ったら、、、セブンイレブンのプレミアム弁当!

あれにそっくりです。昔のプレミアムクラスのお弁当は洋食があったり、和食でもちょっと面白かったりしたのですが、最近のはほとんどコンビニ弁当と変わらない感じになってしまいました。

内容は変更されているようですが、図柄が毎回同じなのであまり驚きがないのが残念です。

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

最後はくまモンクッキーとコーヒーを。

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田 プレミアムクラス機内食

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

更にシークワーサーマンゴシャーベット。これは美味しいです。

全日空 ANA464 沖縄 - 羽田

全日空 ANA464 沖縄 – 羽田

上空の雲が何層にもなっていて綺麗です。

スポンサーリンク


(スポンサーリンク)
楽天トラベル観光体験で台湾で人気の体験を予約しよう
日本語対応、現地で当日でもスマホで予約・カードで支払い、QRコードでチケット引き換えができるオプショナルツアー(台湾)


(スポンサーリンク)
台湾のツアー会社”kkday”で台湾の人気の体験を予約しよう
日本語対応、現地で当日でもスマホで予約・決済ができるオプショナルツアー(台湾)

2017年3月 全日空 ANA464 沖縄 – 羽田 羽田空港着陸

ANAダイヤモンド修行もこのランディングで最後です。

新島、大島の横を通過して羽田空港に向かいます。

途中千葉県木更津の自衛隊木更津駐屯地の上空で旋回してアクアラインに沿って羽田空港のA滑走路にランディングします。

今日は天気が良かったので揺れもなく良いフライトでした。

羽田空港到着後のタキシング速度が若干早く感じます。

急いでいたんでしょうかね。

台湾旅行終了と同時にANAダイヤモンド修行解脱です!

この3ヶ月間慌ただしかったですが、あっという間でした。

ANAはこの3ヶ月間で乗りつくした感があるので、今年は別の航空会社を使いたいなぁ(笑)

次の旅行先は、、タイランド!

今年も4月中旬に行われたバンコクでの水掛祭り・ソンクランに行って来ましたので、その様子をご紹介します。

関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
comloy labo - walking around the world - - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

(スポンサーリンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください